
4ヶ月検診で骨盤の開きが悪いと指摘され、整形外科への受診を勧められました。息子が足を伸ばす癖があり、コアラ抱っこをしても足が曲がりません。マッサージやストレッチは効果があるでしょうか?体験談や専門家の意見を聞きたいです。
今6ヶ月になった息子が居ます。
4ヶ月検診の時に
「骨盤の開きが悪い」と言われ
経過観察でしたが、
この前
整形外科に行くように言われました。
足をピーンって真っ直ぐに
伸ばしてしまうのが
結構癖になってしまっていて
そのせいかな、とか
私の抱き方が
コアラ抱っこじゃなかったのが
いけなかったのかな、、とか
(コアラ抱っこの存在を
割と最近知りました_(:3 」∠)_)
もし器具など付けなくちゃいけなくなったら
と考えると悲しいです。
今はコアラ抱っこしたくても
足をピーンとしてしまうし
力もあるので
足が全然曲がっててくれません
マッサージなどや
ストレッチが良いのでしょうか?
体験談や専門的な方など
何かお話し聞ければと思います。
宜しくお願いします。
- もかち(4歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

MhRtYn
うちの子の場合は、仰向けで寝てる状態で足を持って1,2,1,2,と足を曲げて歩く感じの運動をしてあげたり、うんちを出す感じで足を開いたままぐっぐっと押してあげたりしてましたよ!
あとは抱っこするときも常に、自分のわき腹を挟むように足を広げて抱っこしてあげています!
その方が安定もするので。
そのおかげか体柔らかいと言われましたよ(^○^)

あいママ♡
こんばんわ(*^_^*)
うちも6ヶ月です!
2ヶ月検診の時に、骨盤の開きが悪いと言われ、整形外科を受診しました。
レントゲンとエコーをとってもらい、左右の筋肉の発達が違うようなことを言われました。
オムツの当て方(止めるテープが足にかからないように上の方でテープを止める)
服装(足を自由にバタバタさせてあげるためにスカートのような広がってるようなものを、履かせる)
抱っこの仕方(縦抱き、コアラ抱っこ)
を指導されました。
特に器具をつけるでもなく、8ヶ月検診まで様子を見ましょうと言われました。
だいたいはその指導されたことを実践してれば良くなるそうです!
ちなみに2ヶ月からその方法を実践してて、4ヶ月検診を別な病院で受けた時に、股関節のことを相談したら気にならないよと言われたので良くなってる気がします!
先生からは言われてないですが、よく足を曲げたりしてマッサージもしてました(*^_^*)
-
もかち
返信ありがとうございます!!
実践してみますね!
そおなんですね!!
それを聞いて少し安心しました。
仰向けで両膝が床につかないので
器具をつけましょう
ってなったと言う話を
ママリの中で見かけたので、、
月齢が低いと治りやすいとも
聞いた事があるので
経過観察なんて無視して
整形外科行けば良かったのかな
とか後悔してます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 3月21日
-
あいママ♡
ぜひ実践してみてください(*^_^*)
経過観察って言われるとそうしちゃいますよね(>_<)
きっと大丈夫ですよ!
早く整形で診てもらって安心できるといいですね(*^_^*)- 3月21日
-
もかち
ありがとうございます!!
明日予約してあるので
レントゲンとか
撮ってもらえると思います!!
、、緊張するっ_(:3 」∠)_- 3月21日

ちゅん⑅
私の娘も3ヶ月健診で開排制限でひっかかり整形外科に行きました。
エコーで見てもらい脱臼はしてなく、なるべく普段から開くようにと指導を受けました。
コアラ抱っこ、ベビーカーじゃなく抱っこ紐。オムツの上に足が開く様に3つ折りにしたタオル置いてオムツカバーで開く様にしてました。
1ヶ月程続けてまた病院に見せに行くとだいぶ柔らかくなったと言われ、次は1歳になる8月にレントゲンを取りに行きます( ¨̮ )
私も病院行くまでコアラ抱っこを知らなく首も座ってなく横抱きばっかりだったので、産まれた時に言っといてよー!って思いました(´°д°`)
もう寝返りしてたら厳しいかもしれませんが一応分かりやすくオムツカバーの写メ貼っておきます( ¨̮ )
-
もかち
画像まで!
ありがとうございます!!
もお寝返り
し始めちゃいましたが
やってみたいと
思います(。•́ωก̀。)✨
三つ折りにしたタオル
ってどのくらいの大きさですか?
本当!
生まれた時になぜ言わないっ!
と思いました_(:3 」∠)_
初めての子供で
なにもわからないので
横抱きで骨が押されちゃうとか
私も調べまくって知りました💦- 3月21日
-
ちゅん⑅
フェイスタオルを半分に折って、それまた半分の違う方向に半分です。説明下手ごめんなさい( ˙᷄ỏ˙᷅ )
器具はどうしても可哀想に見えちゃいますよね( ᐪᐤᐪ )
無事に関節柔らかくなりますように♡- 3月21日
-
もかち
いえわかりました!
長方形な形になりますよね🐱?
それをオムツに沿って
お尻から前まであてて
その上にオムツカバー って
感じですか?✨
器具どのくらいの期間
着けるのかわその子その子で
違うとは思いますが
写真に映り込むだろーし
切ないですよね(。•́ωก̀。)
ありがとうございます!!
私も祈ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💓- 3月21日

ちゅん⑅
やっぱ説明悪かったですね(´ω` )笑
こんな感じでオムツカバーです。
オムツを何重かにするやり方もあるみたいです( ¨̮ )
-
もかち
何度もすみません 笑
ありがとうございました!!
やってみます✨- 3月21日

もかち
病院行ってきました!
エコーを撮ってくれました!
股関節結構硬いらしいのですが
脱臼ではないみたいなので
一安心です😢!!✨
これから股関節が
柔らかくなるように
ストレッチや
足が開くようにしていきます✨
みなさん
ありがとうございました!

ちゅん⑅
じゃあ器具は付けなくていいのですねー!
良かった( ¨̮ )✧
お互い育児頑張りましょーね\(´°v°)/

あいママ♡
よかったですね〜♡
病院お疲れ様でした!
早く股関節が柔らかくなるようにお互いにストレッチ頑張りましょうね〜‼️
もかち
返信ありがとうございます!!
1.2.1.2.の体操
朝起きたらやってみます!
抱っこの時
足を広げて抱っこ
してあげてるのですが
上手く開かなくて
泣きはしませんが
しんどそうです(´・ω・`)