
保育園通い始めた子供の熱で休む時、上司に「人が足りない」と言われて悩んでいます。毎回電話するのがつらいです。
すいません、グチです..
時短で働いていますが、毎週必ず1日は仕事休んでます😭
4月から保育園通いはじめて、最初は色々もらうから仕方のない事だとわかっているのですが休みの電話を職場にするのがとても申し訳ないし、電話しづらいです...
初めて子供の熱で仕事を休みたいと職場に電話した際に
今日人が足りないのよね〜..
でも預けられるような人いないのよね?
なら仕方ないね、はい、わかりました。
と上司に言われました😔
普段はとても優しく気配りしてくれる方なので言い方になんかモヤモヤして💔
人が足りない時に休むのは申し訳ないし迷惑をかけてしまって本当に悪いなと思うのですが
預けられる人がいないから休みたいと電話しているのに、わざわざ人が足りない事や預けられないよね?と言う必要があるのかなと思ってしまいました😓
上司も悪気があって言ったわけではなくて、本当に人が足りないからどうしようかな〜と思っていた事がぽろっと出てしまったのかもしれませんが、私はその一言が引っかかっていて毎回の電話が嫌でたまりません😫
今日も熱が下がらないので電話しなければなりません...
- ちょろすけ(1歳3ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

M
すごくお気持ちわかります…😢お近くに病児保育室はありませんか?
うちも発熱で昨日は夫が仕事を休み、今日は義実家に預け、明日は病児保育室を利用しようと思っています😖

はるびょん
すごく分かります……
私も今月突発性発疹やったのに今日も38℃熱出てしまってさっき代わりに出てくれるように会社の方に連絡したばかりです……
-
ちょろすけ
やっぱりあるあるですね😭
うちも全く同じです!
2週間ほど前に突発性発疹で休んで火曜から風邪かな?からの早めに受診したんですが発熱してしまって😔💔
私もさっき電話しました...
仕方のない事だし辛いのは子供なのにまた熱が出た...どうにか預けられないかなと期待して何度も熱計ってしまう自分がイヤになります😩- 6月27日

めいめい
めっちゃわかります!
私今月12日休んでますよ既に😅
突発性発疹と発熱と私の風邪で💧
-
ちょろすけ
看病してたらこっちももらいますよね〜😭💔
サボりではないのに申し訳なくなりますよね..
旦那は仕方ないんだから仕事行った時にみんなに一言謝って一生懸命仕事すればなんとも思わんよ!
と言われますがやはり毎回休みづらいです😩- 6月27日
-
めいめい
自分が思い悩んでる程、意外と周りの方そこまで深く思ってなかったりしますよね😂
休み明け出社できたら、とりあえず今日の所はクリア!って思うようにしてます!
とはいえ、誠意持って頑張って出社すれば自ずと道は開けてくるかなと…
もう迷惑はこれからもずっとかかるので、落ち着く2歳3歳?位までもうドーンと構えていくしかないなと思い始めたとこです!
真面目に仕事したい気持ちは職場に伝わると信じてます!- 6月27日

はじめてのママリ🔰
電話しづらいですよね😭
でも上司の方がそう言いたくなる気持ちもわかるので😔
もう割り切って電話して謝るしかないと私は思います😭
-
ちょろすけ
そうなんですよね...
以前働いていた職場では少し上の立場にいたので上司の気持ちもすごくわかるんです😣
職場に行く時にはみんなに一言謝るようにしているんですがなかなか割り切れなくて😔💦- 6月27日

mmm
分かります!
多分色々手を尽くして休むと言っているか確かめてるんだと思いますが、休む時は、両方の親にも頼んだのですけどどうしてもこれがこうで無理で、夫もこれがこうでどうしても休めませんでした、としっかり休むしかない理由を説明するようにしています。
その手を尽くした術をちゃんと聞きたいんだと思います。
あと、自分がその職場の人間だとして、毎週休まれたらそら困るわな、、自分も少しはイラっとするよな、、
と考えて、イラッとされるのはしょうがないなと感情移入してます。
本当に申し訳ないかぎりですよね。
でも子供が一番大事です!!!
親が見てあげなきゃ宝物は生きていけません。こじらせたらもっと休まなくてはいけませんもん。
割り切るしかないですね😭
頑張りましょう!!😊
-
ちょろすけ
私まで風邪をもらってしまって遅くなってしまいました💦
ありがとうございます😊
そうですよね。
確かに上司の気持ちもわかります...
一応事前に実家や旦那の仕事上私が休む時は誰にも預けれない時だと伝えていたのですが、今度から毎回理由を説明するようにします😣💡
割り切るしかないですよね!
子供は宝物✨
その通りですよね☺️
頑張ります!!- 6月28日

退会ユーザー
私もです。
熱出したり、嘔吐したり。嘔吐が治ったと思えばまた熱からの手足口病…。
有休やばいです。
毎回早退したり休んだりの連絡が憂鬱…。
-
ちょろすけ
私まで風邪をもらい遅くなってしまいました😭
ですよねー😓
治ったーーと思ったらまた次の病気で病院の常連ですよね😂💦
私はまだ働き始めたばかりで欠勤です😫
毎回電話する前に深呼吸しちゃいます(笑)
憂鬱ですが仕方のない事なので開き直ります!😂
出勤した時は一生懸命仕事をこなすように頑張りましょう!- 6月28日

さゆり
多分上司も頭では仕方ないと分かっているものの、言葉にして吐き出さないと感情が収まらないんだと思います。
本人に言わなくても、陰で言われてたりすることもあるし、しれっと会議メンバーから外されてたり、、そういうのたくさん見てきました。
気にしてたら体持たないですよ。
私もむちゃくちゃ気まずいですが、できるときに貢献していけばいいと思ってます!
-
ちょろすけ
遅くなってしまいましたがありがとうございます😊
確かに陰でこそこそ言う人達もいますよね😓
気にしてたらキリないですね💦
出勤した時はしっかり仕事に取り組むように頑張ります!- 6月28日

ふ🍵
今だけですよ、図太くなりましょう。2歳くらいになればほぼ休まなくなりますよ。
普段優しいならまだいい会社だと思いますからあと1年の辛抱と思って踏みとどまりましょう。
図太くなりつつ、出勤している時には例えどんな小さな雑用でも率先してこなすなど自分はなんとか貢献したいという姿勢を見せれば、普段いい上司なら理解してくれるはずですよ。
-
ちょろすけ
遅くなりましたがありがとうございます😊
確かに小さいうちは仕方ないし今だけだと職場の方たちにも言われました😭💡
出勤時には仕事に真剣に取り組みたいと思います!
頑張ります😌✨- 6月28日
ちょろすけ
やはり小さい子供を持つ親ならあるあるですよね😭
近くに病児保育と記載のある施設があるのですが別の幼稚園の系列なのかその敷地内にあり周りに病児保育に預けたというママ友もいなくて預けられるのかなー?と疑問に思っていた所でした😣
いつもなら私の実家の母が勤務次第でみてくれるんですが、今回は勤務が調整できず💔
病児保育をきちんと調べておきたいと思います💦