
コメント

あんず
バファリンは、妊娠中や授乳中はやめた方がいいです!
よくある質問にも、そう書いてありました💦

ちゃい
基本薬は飲めませんよー💦
薬を飲む時は病院に相談して飲んでもいい薬を処方してもらうべきです✨
-
みぃちゃん
そうですが…(T-T)
ありがとーございます!- 6月27日

退会ユーザー
やめた方がいいです😭
-
みぃちゃん
分かりました❗ありがとーございます!
- 6月27日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
ダメだと思います。タイレノールなら大丈夫と言われました。
-
みぃちゃん
そーなんですかぁ。ありがとーございます!
- 6月27日

あちゅ
私も、頭痛があったので産婦人科で言ってカロナールを処方してもらいましたよ😊
それで、だいぶ楽になりました!
25週までは、カロナール飲んでもいいと言われていたので、25週目以降痛くなったらどうしたら…と思っていましたが、25週目以降は頭痛なくなりました!!
-
みぃちゃん
私1人目産んだとき出産の痛み止めでロキソニンがでたんですが、病院によって違うんですね‼️
- 6月27日

ひーちゃん
妊娠中は、きちんと産婦人科に相談して、処方してもらうべきですよ😊‼️

よ〜ちん
妊娠初期は特に、妊娠中の薬は必ず産科の先生や持病などで通われている病院の先生に妊娠している事を伝え相談して処方して頂いた方がイィです。
初期に間違った薬飲んだりすると、赤ちゃんの奇形や障害に関係してしまう可能性があります。(絶対とは言い切れませんが)
無闇に自己判断で飲まない方がよろしいかと思います。
※出産の痛み止め=赤ちゃんが生まれてしまうから直接赤ちゃんには影響がありません。
ただ、母乳には影響ある様な気がしますが、飲み続けなければ大丈夫なのかな〜と😅
-
みぃちゃん
丁寧にありがとーございます!
先生に相談してみます!- 6月27日
-
よ〜ちん
その方が安心です☺️
お大事になさって下さいね(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )- 6月27日
-
みぃちゃん
ありがとーございます!
朝聞いてみます❗- 6月27日

マーマ
私は産科で頭痛い事を伝えて、カロナール処方してもらいました!!
バファリンは普段からあまり処方された事なくて、わからないのですが、一度産科で聞いてみた方が良いと思いますよ^_^
みぃちゃん
そーなんですかぁ。
5、6週目でのんぢゃったんですが大丈夫ですかね😣💦⤵️
あんず
妊娠に気づかず飲んでしまった感じでしょうか?
1度産科の先生に聞いた方がいいかもしれません…
奇形があるとかないとか産まれてくるまでわからない事もあります。妊娠中、どんなに気をつけている人でも障害を持って産まれる子はいます。
妊娠と薬情報センターというのもあるらしいので活用してみてはどうでしょうか?
1番いいのは、先生に相談ですけどね💦
みぃちゃん
ありがとーございます!
きいてみます!