
コメント

みくる
うちもそうで、最近少し落ち着いてきたような気がしますが、ノイローゼになるかと思いました( ;∀;)
うちは基本的にはずっ抱っこをしていました。泣かせてもみましたが、疲れるどころか泣きが増していくので…
違う部屋に行ってあやしてみたり、添い乳をすると落ち着くことがあったような気がします。

Mmama
現在3ヶ月のママです。
ウチは今でも黄昏泣きあります。
ずっと立って抱っこでユラユラしないと泣きます。
最初の頃は何で泣き止んでくれないんだろうってオロオロしてましたが最近は立って抱っこに疲れたら座って、ギャン泣きにかわっても泣き疲れて眠るまでそのまま泣かせておくこともありました(^_^;)
見かねた義母がハイローチェアを買ってくれて、これに乗せてユラユラしたら泣き止んだんです!
今は抱っこで泣きやまない時は即ハイローチェアです♡
-
ふー
ハイローチェア私も、見かねた兄が電動のやつ買ってくれましたが効果なしでした(;ω;)
なにか、効果あるもの絶対ありますよねー!!
アドバイスありがとうございます♥︎- 3月20日
-
Mmama
合う子と合わない子あるみたいですね(^_^;)
あとウチはベランダに出たりすると空気が違うのか泣き止んだりします。
お互い頑張りましょう!!- 3月20日
-
ふー
せっかく買ってくれたのに申し訳ない感じです(;ω;)笑
みなさん、ベランダや外など今まで居たとこと- 3月21日
-
ふー
違う場所に行くといいって結構言われてますね☆
試してみようと思います☺︎♥︎- 3月21日

きっき+
おしゃぶり咥えさせたりしてました^ ^
後はお風呂入れたりお外に散歩に連れてったりですね…>_<…
眠い感じの泣き方なら横抱きじゃなくてしばらく縦抱きにしてみると泣きやんだりしましたよ!
バウンサーもうまく合えば泣きやんでくれます(´◡`๑)
-
ふー
おしゃぶりずっと咥えてますか?☺︎
ちょっと吸うとやっぱり泣き出して、舌でペッとしてしまいます( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )笑
縦抱きでも結構なくので…根気よく抱っこしてみます♪- 3月21日
-
きっき+
おしゃぶりはウチも舌でやられますよw
目を離したら直ぐに吐き出したりww
きちんと咥えるまでエンドレスしてます( ̄▽ ̄)
育児大変でしょうけど頑張ってください(๑`・ᴗ・´๑)- 3月21日
-
ふー
やっぱりペッてしますかあ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
頑張ります♡
ありがとうございます♥︎- 3月21日

海斗ママ
うちも2カ月くらいの時はひどかったです^_^;
夕方になると泣き出すのでそれまでに散歩に出掛けて気を紛らわしたり、泣き始めてこっちも疲れた時は一緒にお風呂に浸かったり(*^^*)
あとは旦那に抱っこを変わってもらったり家の中散歩に外を散歩にいろいろしましま^_^;
抱っこで寝ておろせないのはみなさんあると思いますが、おろす前に寝るところを温めて頭と足に枕したりとか(*^^*)
-
ふー
昼間にお散歩効果ありますか?
ベビーカー早く買ってお散歩に行ってみようかなあって思います♡お風呂好きなんで泣き出したら入れてみます☺︎
夜は添い寝なんですが、昼間はベビー布団でマットレスみたいな布団なので硬いから寝ないのかなあ?とか思って(;ω;)
温めてみます‼︎- 3月21日

あかねこ@
スリングはどうでしょう?
首が座るまでは支えないといけないケド、うちはスリングに入れて一心同体で行動してました❗
後10日で4ヶ月ですが、だいぶ落ち着いたように思えます☺⤴⤴
しこたま抱っこできるのは今だけ❗と思って頑張りました❗
-
ふー
スリングまだ試してません☺︎
首が座らなきゃ怖くて(;ω;)
しかし抱っこ好きだから気に入るかもです☆
そうですよね(;ω;)
最低限の家事さえできたらあとは抱っこ抱っこで全然良いんですが、最低限の家事さえも出来ない状態で₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎- 3月21日

しい
うちも黄昏泣きありましたが
少し暗くなってきたかなと思ったら早めに部屋の電気をつけるようにしたら
泣かなくなりました(^^)!
電動のハイローチェアがあるのであれば
それにのせて手を握ってあげながら
おしゃぶりをさせてあげるとうちの子は
落ち着いてました٩(。•ω•。)
-
ふー
暗いと泣くんですかねえ!
早めに電気付けてみます☺︎
手を握りながら…やってみます♡ʾʾ- 3月21日
ふー
もーかわいそうやら
疲れるやらで、、何しても効果なくちーん。って感じです(;ω;)抱っこしててもなくし、違う部屋に行っても泣くしで( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )。
アドバイスありがとうございます♥︎