※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サマー
お仕事

失業保険の受給条件は、託児所の有無で働ける状態かどうかが判断されますか?

失業保険についてです。
託児所付きの職場を探すのは預け先がないと言うことで
働ける状態じゃないとみなされ受給されないのでしょうか?

コメント

ゆり

そんなことないと思いますよ!
子連れで認定日に行き、1月から90日間失業給付受けてました!
普通に託児付きの職場探したりしてましたよ☺️

chel**

そこツッこまれて、認定を受けるのに渋られました💦

子どもの預け先が見つかって、働ける状態になるまで、まだ受給の延長はできますよと(延長の手続きをしていたので)言われてしまいました。

そこで折れてしまうと現状で給付はできないと言われてしまうと思いますが、託児付きの仕事を探したいと強く言えば大丈夫でした🙆‍♀️☆

おさる

認定日に子連れで行ってましたよ!4ヶ月分の失業保険を受給しました。

保育園はなかやか入れないし、送り迎えとかを考えると、託児所付きが良いですね〜と職業相談の時に話をしてましたね。
託児所付きの求人があれば教えてくれたりもしましたよ(^^)

サマー


皆さん回答ありがとうございます!
まとめてのお返事になってしまいすみません💦
小心者なので追い返されたらどうしようと弱気になってました😅
皆さんのおかげで気が楽になりました✨ありがとうございます!
因みに皆さんはその後実際、託児所付きの職場で働かれてますか?

ゆり

その後、保活に優位になるよう、子供を認可外保育園に預けて、働いて保育園申請するつもりで託児所のない職場の内定を貰ってたんですが、働くまでに二人目妊娠発覚したので結局内定を辞退し、また旦那の扶養に戻りました😂失業保険給付中は国保に入っていました😊

おさる

定員がいっぱいで預けられない、保育料の金額、等々で働いていません😅
なかなか難しいですね…

サマー

ご返信ありがとうございます!
近いうち申請に行ってこようと思います😊
本当にありがとうございました✨

おさる

私、受給中はマザーズハローワークで仕事探してましたよ😊
部屋が別になっていて、子供が遊べるようにオモチャとかあり多少騒いでも大丈夫でした。かなり助かりましたよー