
妊娠11wで体重が減少した場合、母子手帳にはどちらの体重を書くべきか、病院で報告すべきか悩んでいます。初回の76㌔からの測定がないため、相談したいです。
いつもお世話になってます!早速、質問です!
妊娠発覚時、身長165cm・体重76㌔だったのですが、
現在妊娠11wで、つわりもあって体重72㌔まで落ちました。
この場合、母子手帳に書く体重はどちらで書いたらいいのでしょう??
つわりで体重減少してしまったこと、病院で言った方が良いのでしょうか??
⚠️病院では毎回体重を測るわけではなかったので、最初の76㌔から測っていません。
- さぁちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
最初の76で書きます!
その後の検診で毎回はかるので\(^o^)/

CHAMA..
発覚時の体重を聞かれたので
だいたいで答えたのかかれました!
-
さぁちゃん
書かれたんですね!!
私の場合書いておいてねと言われたっきりだったので・・・どーしたものかと悩んでましたが・・・!
発覚時の体重を記入しようと思います✨- 3月20日

❤︎男女ママ♡
一番落ちてから何キロ太ったかが問題みたいで、友人は7キロつわりでやせたのに、7キロ太ったら怒られたそうです(笑)
妊婦健診で体重はかって母子手帳にはかかれませんか?
私は毎回医師に記入されてます!
-
さぁちゃん
なんと!痩せた分が増えてお、怒られるんですね( °Д°)!!肝に銘じておきます!!笑
母子手帳をもらってから今日まで検診がなくて、今週やっと検診なのでこれから毎回測ることになるんでしょうかね!- 3月20日

バーバ
76で大丈夫ですよ(^-^)
体重は毎回測りますし、体重が減ったことも認識してもらった方がいいですからね(^-^)
-
さぁちゃん
これから毎回測るんですね!!
どのくらい落ちたかも必要な情報なのですね!勉強になります!!- 3月20日

きゃをんぬ
同じ身長です\(^o^)/♡
同じくつわりでマイナスになりましたが、最初の体重を書きましたよ♪そこから毎度計りますし。
つわりで減ってる事は病院にも言っておきましたよ♪
-
さぁちゃん
同じ身長さんですね!
やっぱり最初の体重でいいんですね!!
今週やっと検診があるので、その時につわりで減ってしまったこと伝えます\( ¨̮ )/♡- 3月20日

たらp
私はつわりで落ちる前の体重を書きました!
体重が増えてくるとすぐ注意されるのでよかったです笑
やせた分には特に何も言われなかったと思います。
私はつわりで貧血になってめまいとかひどかったので、鉄分をとるのをおすすめします!
-
さぁちゃん
体重が増えたら怒られるのは想像できるのですが、減ってしまった分てどうなんだろうと思ってたら!!何も言われないんですね!赤ちゃんも元気なら問題ないのでしょうか\( ¨̮ )/♡
貧血とめまいは怖いですねー(´・ω・`)
鉄分これからマメに摂りたいとおもいます!- 3月20日

sakusachi
発覚時ですね(^^)
-
さぁちゃん
ありがとうございます!
やはり発覚時なのですね(^O^)!
いつの体重を書くか言われてなかったのでどーしよーかと思いました!!
ありがとうございます!- 3月20日

ぷにプニ
わぁー!体重が私と同じで親近感勝手に沸いてます!笑
私の場合は妊娠発覚前にダイエットで72まで痩せてすぐに発覚したのですが、妊娠前の体重は?と聞かれて妊娠前は76だったし、でも妊娠わかる少し前に72まで痩せたし…どっちなんだよ!っていう感じで結局母子手帳には72と書かれてます。
ですがさぁちゃんさんの場合はつわり関係なくの妊娠発覚時の体重を書くので76だと思います( ^ω^ )
つわりで減ったのは除外して元の体重を書きますよー
人によってはつわり大変な人もいるのでうまく無理せず乗り切って頑張ってください☆
-
さぁちゃん
えー!そんなことあるんですね!
どうも初めましてーー!!!笑
元々の体重を書こうと思います(^O^)
つわりも段々よくなってる・・・気がするので赤ちゃんと一緒に乗り切りたいと思います(๑•̀ᴗ- )✩
ありがとうございます\( ¨̮ )/♡- 3月20日

ひでお
私も体重は、妊娠する前の体重で書きました〜!74キロです。
【その前は49キロだったんですけど、仕事のストレスで暴飲暴食してしまい2年でこの体重に…その職場を辞めてからも胃は小さくならず】
悪阻が母子手帳もらって1回目の健診が終わって、2回目の健診の間にマイナス5キロ減りました!それから悪阻がしばらく続き、そのままだったんですが、減った体重から1キロ増えた時点で『あなたは元が元なんだから気をつけなさいよ〜』と言われました。笑
お医者さんと一緒に笑ってました。笑
…が、意地でも戻してやろうと食事はそのままに1キロ減らしました。早く健診に行こうと思います…笑
-
さぁちゃん
減ったところから増えると釘を刺されるのですね!そこから減らしたひでおさんすごすぎです!!
食事もしっかり摂りながら、減量はすごいの一言に尽きます(^O^)
私も検診に行ってなんと言われることやら・・・- 3月20日
退会ユーザー
あ、つわりで落ちた事も最初の検診で伝えます!
さぁちゃん
早速のお返事ありがとうございます♡
最初の体重でいいんですね!
今週やっと待ちに待った検診なのでその時に体重が落ちたことも伝えようと思います(๑•̀ᴗ- )✩
退会ユーザー
一番最初の体重なので、妊娠発覚時(妊娠前体重)を書くことになっているはずです☆
私は二人目の時、一人目の産後太りで発覚時体重90キロだったのが二人目の重度のつわりで妊娠中に18キロも減量してしまいましたよ(笑)個人敵に嬉しい事だけど、赤ちゃんにはよろしくありませんでしたが(^_^;)
三人目もつわりで着々と痩せていって一人目の産後太りも見事に解消されて、もともとの妊娠前まで戻ってくれたので、悪阻ダイエットと呼んでいます٩(♡ε♡ )۶
さぁちゃん
痩せすぎてもよくないんですね(´・ ・`)
妊娠中の体重管理は難しそうだなー・・・(´・ ・`)
でもでも、悪阻ダイエット最強ですね!!
体調は悪いけどみるみる痩せてく・・・今までこんなに簡単に体重が落ちたことなかったので嬉しいやら心配やら・・・笑
退会ユーザー
まさにそれです(笑)嬉しいやら悲しいやら心配やら…ってなりますよね(*^^*)
さぁちゃん
ほんとに複雑です!
この気持ちを共感できたことがうれしいです!✨✨
退会ユーザー
まだまだ妊婦生活はじまったばかりなので、あまり、気にしすぎずにおっとりゆったり構えてマタニティーライフ楽しんでくださいね❤(ӦvӦ。)
さぁちゃん
はい!!ありがとうございます♡
体重ばかりに気を取られず、赤ちゃんと一緒にマタニティライフ楽しみたいと思います💕💕