
次女のミルク量が少なくて不安。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
先輩ママさん教えてください😭
生後4ヶ月になる次女がいるのですが
とにかく1回のミルク量が少なくて、、、😣
平均100で多い時で120くらいです。
昨日検診だったのですがやはりミルク量が
気になるとゆうことでした。
体重も曲線真ん中より気持ち少し下くらい。
長女が完母で、ぐびぐび飲んでくれるタイプだったので
次女の授乳に関しては不安だらけです、、、。
同じくらいの月齢であまり飲まなかったという方や
月齢増したら飲めるようになった方や
あまり飲まなかったけど大きくなったよって方いましたら
教えていただきたいです😭😭😭
- こに(6歳, 7歳)
コメント

ショコラ
生後3~4ヶ月ごろは、1日のトータルが400~多くて600でした。急に飲まなくなり焦りましたが、そのうちまた飲むようになりました。
成長曲線は常に下でしたが、出生体重から見ると右上がりでした。

みき
うちもトータル600ちょいくらいですが、体重が減ってなければいいと言われました😊🌟
うちの場合、身長が低めなので体重軽くても見た目はまんまるです💦
わたしも最初は悩みましたが、自分も少食なので、無理に飲め、食べろ、と言われても苦しいだけだなだと思って、頑張って飲ませるのはやめてしまいました😓💭
欲しがるときに好きなだけ飲ませています😊
-
こに
お返事遅れてしまいごめんなさい💦
コメントありがとうございます😭❣️
私もかかりつけ医に相談したところ
体重増えてるから大丈夫だよ〜!と言われたので
ホッとしていたのですが検診でいた保健師さん?に
ちょっと心配、、的な感じで言われてしまったので
え、大丈夫なのかなって思ってしまって😢
そうですよね!大食いの人もいれば少食の人もいるように
赤ちゃんもみんな違いますよね!
やっぱり大丈夫だってわかってホッとしましたありがとうございます😭🧡🧡- 6月28日
こに
コメントありがとうございます!
うちの子もトータルで同じくらいです、、。
やはりこの時期は体重をとても気にしてしまうので
いろいろ心配になりました😣💦
そのうち量が増えると思って様子を見てみます!