
コメント

はじめてのママリ🔰
6月分だけですか?7月〜は4600円て事ですか?

ろみ
住民税は昨年の所得で計算されて6月から翌年5月まで支払います。
なので6月から金額が上がったと言うことは昨年の所得が一昨年より上がっているからだとおもいます。
-
ろみ
ちなみに年間の住民税を12で割って毎月支払いますが端数は6月に付くので6月だけちょっと高くて7月〜翌年5月までは同額になります😊
- 6月26日
-
ゆんまむ
なるほど!だから6月は少し高くなるんですね😳
- 6月26日
-
ろみ
写真の通知書はめくれませんか?
うちの市はめくれて中に合計額と毎月の請求額が書いてありましたよ😊- 6月26日
-
ゆんまむ
めくれました!
めくれないと思ってましたwww
ありがとうございます😂- 6月26日
-
ろみ
良かったです😊
- 6月26日

たんたん
前年度のお給料に対しての税金が6月から反映されてるので金額が変わったんだと思います!
去年お給料が上がったり手当がついたりしましたか?
-
ゆんまむ
手給料はそのままですが、昨年の12月に手当が1回ついてました🤔
- 6月26日
-
たんたん
その手当のぶん税金が増えたのかもしれないですね💦
6月は端数分もプラスなので来月からは少し下がると思いますよ!
育休中だと税金の計算は変わってくると思うので年末調整で少し戻ってくると思います😊- 6月26日
-
ゆんまむ
そうなんですね😳!!
ありがとうございます😂- 6月26日

ママリ
旦那さんの去年の年収が上がったからではないですか?
住民税は昨年の年収に対してなので、
ゆんまむさんが復帰して6月頃から住民税がゼロもしくは少なくなると思います😊
-
ゆんまむ
たしかに旦那の給料も去年より少し上がりました!!
なるほど!!
ありがとうございます😭- 6月26日
ゆんまむ
7月分は来月貰えるのでまだ分からないです😱
去年の6月分の給料明細も住民税が5100円で変更通知書が入ってました!
その後から先月まではずっと4600円のままでしたが🤔
はじめてのママリ🔰
お持ちの納税通知書の右下に納税額がかかれてると思います😊
そこに一年の納税額が載ってると思いますがそこは全て4600円になってませんか?
前年の年収で変わるので、昨年もらった納税通知書の左上の給与収入と今回もらった通知書の給与収入、上がってる事ありませんか?
ゆんまむ
あ!上がってます!!
その分高くなったということなんですね?!😳