
赤ちゃんの睡眠について不安です。早く寝るようになるのはいつ頃でしょうか。大丈夫でしょうか。
【1ヶ月半の睡眠時間について】
睡眠時間について質問させてください。まだ生活リズムを獲得するには難しい時期とは思っておりますが、日中もお昼寝なく、しかも抱っこして歩かないと泣きます。そして夜の睡眠はというと23時にやっと寝て5時半に目を覚ましてそこからずっと起きています。ちなみに完母で夜間の入眠中も2時間半〜3時間で授乳で目を覚まします。
こんなに寝なくて大丈夫なんでしょうか。
また、いつ頃からもう少し早く寝れるようになるんでしょうか。
その子その子によって違うとは思うんですが…
わたしもきついですが、子供は寝なくてもっときついんじゃないかと思い質問させていただきました。
- 怪獣くんママ(5歳10ヶ月)
コメント

ちょ
息子がそうでした。
昼間は全く寝なく、夜中は2時間起きに起きていました。日中はスリングに入れていました。
眠くなったらぐずると思いますし、機嫌が良いのであれば寝なくても大丈夫ではないのかなと思います。寝てくれないとこちらが辛いですけどね😂
夜は20時くらいに寝室に行って、夜だよ〜寝る時間だよ〜と環境を作っていました。
怪獣くんママ
ありがとうございます☺️
やっぱり環境大事なんですね…いつ頃から20時とかに早く寝れるようになりましたか?正直睡眠時間短すぎてわたしも眠たいー😢と身体が悲鳴をあげてます😂笑