
コメント

y
出産当日は旦那のみ、翌日からは遠方の母に来てもらい(旦那が仕事を休めない、朝から夜中まで仕事の為)私と子供達のサポートをしてもらいました!

プーさん大好き
2人目、出産した当日に、上の子だけを義理親宅に泊めるって話になり、病室で義理親にキレました(出産前に旦那と義理親と話をして、私の実家に預ける約束でした。義理親になついてないし、今まで一人で泊まったこともないのに)
一番かわいそうなのは、ママと離れてさみしい上の子なんですよ。ママが1泊させたくないって思ってるなら、上の子に寝るのはママがいいって言わせるとか??
-
さき
うちも義両親に懐いてないです。私が子供が産まれてから苦手意識を持ってしまってるのもあるのかもしれません。でもうちの親はたまには預けろと言うし、旦那も懐いてると思い込んでます。どのようにキレたんですか❔ちなみに、1泊させたくない場合、どのようにご主人を納得させましたか❔義両親と旦那の間で勝手に話が進んでそうで怖いです。
- 6月25日
-
プーさん大好き
うちの場合は、入院中は実母に預けるって話になってたのに、「実母が上の子の面倒みるなら、私たちもみれるから」と言い出し😤旦那と義理親とで話をしても、旦那が強く発言しないのですすまず😤病室に旦那と義理母が来たので、「いい加減にしてください。出産前に話したことと違っています」と言ったぐらいですが。
うちは旦那が、義理親には子供を見れないって思ってくれたのと、義理宅に泊まる部屋もないので全く言われなくなりました(そもそも義理親とうまくいってないので、うちの子達が義理親に逢いたいとか、行きたいとか言わないんです❤️)- 6月25日
-
さき
そうなんですね❗やはり、あらかじめ、1泊させないようにやりとりをするのって大切ですよね❗私も何かしら理由をつけて、泊まらせるのを阻止したいのですが、なかなか理由が見つからずです。上の子が赤ちゃんとパパと皆でお風呂に入りたがってるから~とか、いろいろ考えたけど、なかなかちゃんとした理由が見つからなくて。なにかいい理由があればまた教えてください💝ちなみに子供さんも義両親苦手意識持ってるって事ですよね❔義両親の嫌なとことか子供の前で言ったりしてます❔私もできれば、このまま懐かないで欲しいのですが。
- 6月25日
-
プーさん大好き
旦那に「一番かわいそうなのは、上の子。祖父母の預かりたいからとかそういうことでなく、どうしてあげるのが上の子にとって一番いいのか考えないと」って、言い続けました。赤ちゃんとママだけってなると、赤ちゃんが羨ましくなっちゃうと思うし。まずは、旦那さんが理解してくれるといいのですが...
苦手意識というべきか、逢う頻度も少ないし、私が嫌ってる様子を察してるのか、、、話したりはできるけど、義理親に飛び付いてぎゅー(うちの家族はこれ)とか全くしないです(笑)
子供にたいして言うわけではないですが、旦那と義理親の話で揉めてるのを聞いてたり、実母に愚痴ってるのを聞いてはいるかも?!
でも、結局は私自身が心をひらいてる人には、子どもから自然となついていくんだなーって思ってます❤️- 6月25日
-
さき
なるほどー❗とても勉強になります。確かにほんとはママといたいのに、なぜ❔ってなりますよね!問題は、それで納得するかどうか、、、でも言い続けたんですね❗うちも、実母に愚痴ってます。ただ、うちの実母は義両親が苦手でもたまには預けなさいって言うので、子供のことより、義両親のことを考えてるみたいです。なので、旦那と、実母を説得しないといけません。言うタイミングと、理由と参考にしていきたいと思います。まだ何かいい方法がありましたら、また教えていただけるとありがたいです💝
- 6月25日
-
プーさん大好き
うちの実母も「義理親にも預けてみなさい。大変さがわかるから」って言ってくるけど、「ムリ。預ける理由がない」と私がバッサリ切ります(笑)嫁いだから自分のとこより、義理親を頼りないっていうやつなんだろうなーとおもうけど、ムシムシ。子どもがかわいそうで。
友達の話で例えばなしを作るとか??
上の子イヤイヤ期で旦那でも手をおえなくなればすむのになぁ。。。- 6月25日
-
さき
やっぱ言われるんですね❗私も何回かバッサリ言い切ったのですが、何回も言われるので疲れてきちゃって最近何も抵抗せずにいます。本当は育児大変だけど、そこまで大変じゃないアピールをしてます。大変さを出せば、また預けなさいって言われるので(笑)例え話何回かしたのですが、うちはうちやろうみたいな感じです。それです❗旦那が手に負えないくらいイヤイヤ出してくれればこっちのものなんですけど。。
- 6月26日
さき
そうなんですね!旦那さんお仕事なら、気軽に母親に頼れますよね❗ちなみに今里帰り中なので、恐らく実家にずっと居るのならたまには義両親のとこにも1泊させたいとか考えてそうで怖いです。