
離乳食に悩んでいます。子供が食べてくれず、焦っています。アドバイスをお願いします。
息子がもう少しで7ヶ月になります。
5ヶ月になってから少しずつ離乳食を試してみましたが、味に慣れないからかブー!と出すことが多く、無理のないようにと思いながら少しずつ味を覚えて貰えるように一口だけにしたりして様子見てました。
6ヶ月になる頃に感染性胃腸炎になってしまい、離乳食を一時中断したんですが治ってから再開したら完全拒否になってしまい…一口ずつからまた始めましたが増やそうとするとタイミングがいいと言うのか高熱が出たりでなかなか量が増えず…
保育園に通っているので試して欲しい食材などを言われ、豆腐やりんごなど裏ごしにして野菜なども試しているんですが、5分粥も含め全てうえっ!と嫌な顔をして口から出してしまいます…
どうしたらいいのか…(;_;)
離乳食をあげるタイミングも分からないし、どうしたら食べてくれるようになるのかも分からず…心が折れそうです。
その子のペースに合わせてというのは分かっていますが、さすがにもう7ヶ月になるので少しずつ離乳食進めたいし保育園でのご飯も始められないなあと焦っています。
アドバイスください…
- わんこ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
お粥はまだペースト状が良いと思います!ほとんど進めていないなら、5倍粥はオエッとなってしまうと思うので💦離乳食をあまり食べていないようなのでミルクもまだ飲ませて大丈夫だと思いますよ☺️!
保育園に通っていると、試してみないといけない食材もあり大変そうですね😣💦

mama
うちでも最近
離乳食のペースが掴めてきました😓
5.6ヶ月のときはあまり食べてくれず
中々進みが悪く不安でしたが
7.8ヶ月になってから
舌で潰せるくらいの硬さや大きさにしたらバクバク食べます😋
お粥もほぼお湯でふやかすくらいにしてます!
やっぱりその子のペースがあると思うので焦らなくて大丈夫だと思います!
-
わんこ
必ず10倍粥にしなきゃってわけではないんですね🤔!
もう少ししたら息子も食べてくれるようになりますかね(;_;)
根気強く続けるしかですね(;_;)
離乳食はどのタイミングであげてますか?- 6月25日
-
mama
大人と一緒で好みはありますからね😊
もしかしてドロっとした感じが嫌って事もありますからね😟
うちの子そうだったので
ある程度、粒感を残してます!
7ヶ月になって二回食にしました!
朝起きて10分後と
夕方はだいたい6時のミルクの時間と同じです!- 6月25日
-
わんこ
そうですよね😭
2回食は7ヶ月過ぎてからと考えてましたが、やっぱりそのくらいからがいいんですかね🙆♀️息子の様子見ながらにしようとは思います!
夕方のミルクの時ってミルクの前に食べさせますよね?- 6月26日
-
mama
つんさんは働いているのですか?
ミルクの前です!
それから食べた量をみて
だいたい140〜180くらい
ミルク飲ませてます!- 6月26日
-
わんこ
私は働いています💦なので毎日バタバタですね💦
もう少し離乳食食べる量増えたらそうしていこうと思います😭- 6月26日
わんこ
10倍粥よりも5倍粥の方が嫌がらないで口には入れるんです…オエッともならないんで5倍粥にしてみたんですが…それでもまだ10倍粥の方がいいんですかね😭
ミルクもまだ大丈夫なら安心しました(;_;)量も減らさなくて大丈夫ですかね?
保育園では息子より1ヶ月遅い子の方が食材食べてるみたいなので焦ってしまいました…
ママリ
そうなんですね!それなら5倍粥で大丈夫ですね☺️食材の進み具合、アレルギーにもよりますが、ささみを使うと味が付いて食いつき良くなりますよ😊!(ささみは7ヶ月からの食材です)うちは、離乳食を食べてましたがミルクも普通に飲んでましたよ!まだ減らさなくて良いと思います😊うちは1歳過ぎましたが、まだまだ食べてない食材沢山ありますよ〜😂!
わんこ
ささみですか😮✨7ヶ月過ぎたら試して見たいと思います✨
ミルクもまだ減らさなくていいならもう少しこのままで飲ませたいと思います😭
保育園通ってますか?園から食べて欲しいものは〜と話されるので、早めに食べなきゃなあとは思ってるんですが…😭
ママリ
ささみ、人参、ほうれん草、玉ねぎを和風だしで煮込んでご飯にかけて雑炊みたいにした物を6.7ヶ月位のときはよく食べてました☺️
ミルクは、ご飯を少し食べるようになったら考え始めるくらいで大丈夫だと思いますよ😊そのためのミルクですから🍀
保育園通ってないです💦なので、進めるペースはとてもゆっくりです😅
わんこ
和風だしですね!そのものの味じゃなきゃダメだと思ってました😭
ミルクも離乳食食べるようになったら減らそうと思います😭!