
生後10ヶ月の娘の1日のスケジュールがあります。お昼寝が長いようで、昼夜に10分ほど追加で寝ることも。同じ月齢のお子さんはどんな感じでしょうか?
生後10ヶ月の娘の1日のスケジュールです
5-6時 起床
7時 離乳食① その後授乳
9-11時 お昼寝 約2時間
11時半 離乳食②
14-16.30 お昼寝 約2時間半
17時 離乳食③
20.30 授乳後ミルク
21.00就寝
とゆう流れです🙂
お昼寝が長い方だと思います
これでも寝足りなく 昼、夜の合間に10分ほど
寝ることもたまにあります😂
月齢の近いお子さんはどんな感じですか??
- FuKa(6歳)
コメント

はじめてのママリ
娘さんめっちゃ寝ますね😳
私も色々な方のスケジュール知りたいです!
7:00 起床
8:00 朝食
朝寝をしたりしなかったり(30分から1時間)
12:00 昼食
13:00〜15:00 お昼寝
18:00 夕食
19:00 お風呂
20:00 授乳、就寝
こんな感じです!!
朝寝をした日は昼寝は1時間くらいで起きます!

はじめてのままり
現在9ヶ月ですがほとんど同じですね😊
ただわたしの子はお昼寝にムラがあって午前はだいたい30分、午後に1時間くらいってかんじです。
日によっては午後に3時間近く寝ることも😅
就寝時間が基本20時なので昼寝多い日は21時とかになったりしますが😅
Fukaさんのお子さんが寝てる間に遊んだり、散歩したり、テレビ見たり😅してるかんじです!
-
FuKa
ありがとうございます◡̈⃝︎
日中遊んどる時間が短い気がして😅
けど、よく寝るんですよね、、- 6月25日

亜美子
よく寝る子なんですね😳
うちの娘は
6時から6時半の間に 起床
7時半 離乳食
10時〜12時 支援センター
12時半 離乳食
13時半〜16時 お昼寝
18時半 離乳食
19時半 お風呂
20時半 就寝
上の子も保育園に行ってなくて
姉妹べったりで生活してるので
朝寝をしなくなりましまた😂
なので支援センターからの帰りにほぼ寝ちゃいます💦
-
FuKa
ありがとうございます◡̈︎
よく寝るんです😅
なので長い時間遊びに行くことができなくて(´・_・`)- 6月25日

しろくま
生後10ヶ月です。
6時半 起床
7時 離乳食①
8時 授乳(あんまり飲まない)
9時半 おやつ
10時台 朝寝(30分~1時間)
11時半 離乳食②
13時半 授乳
14時~15時位 昼寝(30分~1時間)
16時半 離乳食③
18時半 お風呂
19時半~授乳→寝かしつけ
離乳食後の授乳は欲しがってるわけではないのですが、私が未だに母乳過多なので、ついついあげちゃってます💦
-
FuKa
ありがとうございます☻
母乳減らすと こっちが辛いですよね😅- 6月25日

ふーみん
良く寝てくれるお子さんだと良いですね😃
うちは10ケ月なりたての息子です。
7時 起床
8時 離乳食①
9:30~11:30朝寝
12時 離乳食②
14~15時 昼寝
16時 おやつ
18時 お風呂
19時 離乳食③
20時 ミルク
就寝
最近は体力が有り余って夜なかなか寝なくなったのでだいたい午前か午後どちらかは支援センターや児童館に行っているので、朝寝か昼寝どちらかだけになってます💦
-
FuKa
ありがとうございます☺︎
寝すぎじゃないかと思います😅
前、短くすると回数が増えてしまい逆効果に😂- 6月25日

うさ
もうすぐ11ヶ月になります。
7時 起床、ごはん
10時〜12時 朝寝
12時半 ごはん
15時〜17時半 昼寝
18時 お風呂
19時 ごはん
20時半〜寝かしつけ
21時就寝
です。
うちも結構寝ます。
午前中支援センター行くと朝寝は30分(昼ごはんで起こすので)午後のお昼寝2時から17時まで寝ます。
それでも起こす時ありますし、あんなに寝たのに20時くらいに眠そうにしたりします😅
やること多い日は助かりますがこんなに寝て大丈夫か?もっとみんな遊んでるし体力ないの?発達大丈夫かー?とか思います。
夜は基本寝たら7時まで夜泣きもないです。
慣れてないせいでたまに昼寝短い日や夜泣きの日めっちゃしんどいく思います、、😞
FuKa
ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
よく寝るんです😂
寝ても寝なさすぎても夜の睡眠は変わりないんですけどね😓