
幼稚園で水着を持たせたら、帰ってきたら水着がなくなっていた。他の子のバッグに入っていたことが分かり、緊急連絡網でお礼とお詫びの電話をした。今後同じことが起きないよう心配している。先輩ママさんの対応を知りたい。
この前幼稚園でプールがあり、水着を持たせました。
しかし帰ってきた時にはプールバックの中にタオルしかありませんでした。
また幼稚園かバスかなと思いながら幼稚園に電話しました。
(園バス利用です)
そうしたら先生曰く「タオルと水着をバックの中にしまったのを一緒にしたんですが…すみません…園にもないみたいでもう一回探して見ます」と言われました。
そのあとまた電話があり、「他の子のバックに入ってたみたいでその子のお母さんが洗って持ってきてくれました」と言われ、😱っとなりました。
園バス利用なので会えないため、緊急連絡網からお礼とお詫びの電話した。
年少で他のお母さんとの付き合いがまだないのですが、緊急連絡網から電話してよかったのかと思い…
今回はうちの子がふざけて他の子に入れてしまった可能性が高いのでこういう判断をしました。
また今後こういうことが起こりうるとなると本当胃が痛くなりますね😭
こういう場合、毎回緊急連絡網から電話していいものなのか分からないので先輩ママさんどうされてるか教えてください🙇♀️
- ママリ(6歳, 9歳)
コメント

そうちゃん
怪我をさせたとかじゃないし、全然気にするようなことじゃないと個人的に思いました😅
電話だと個人情報とか色々気になるので、先生を介して一言書いた手紙を渡してもらうとか、ですかね💦

より
私は電話かけても良かったと思いますよ。私も同じ状況ならそのようにしたと思います。お会いする機会が無いなら、ご迷惑かけたなと思ったときは電話すると思います。
-
ママリ
水着を洗って園まで届けてもらったので本当申し訳ないと思いました😅
ただ今後また同じことが他の子にもあるとどうなのかなと思ってしまいました😓- 6月25日

ひなの
何度かありますが元々LINEを知ってるお母さんなら連絡しますが
そうでないのならわざわざ連絡する必要もないと思います💦
よくあることですよ〜💦
-
ママリ
そうですか💦
めちゃくちゃ焦って電話でお詫びしてしまいました😭
緊張ばりばりです😭
これも経験しないと分からないですね💦- 6月25日

退会ユーザー
私がその子のお母さんなら、わざわざ電話してきてくれて礼儀正しい常識のある方だな✨と思いますし、もし次も何かあってもなんとも思わないです✨
逆に何も言ってこない人の方が、なんだかなぁ〜💧って腑に落ちません笑
-
ママリ
そう思ってもらえるなら幸いですが、逆に相手に迷惑じゃなかったかなと電話したあとに思ってしまいました…
こればかりは難しいです😭- 6月25日

カブトムシ大好き息子
うちも帽子や上履きが違う子のを持ってきたり、ビックリしたのはランドセル違う子のを背負ってきました💦
園に連絡すれば間に入ってくれるので、特に電話しなくても大丈夫かと思いますよ。参観日とかで顔合わせる機会があれば一言かけてみてはどうですか?

きゃん
この前私が洗う側でした😂
園に 他のお友達の水着が一緒に入っていたけど、こちらで洗濯して明日持たせるので 相手のご家庭へ連絡おねがいします。 と伝えました😳
緊急連絡網はないので相手の方からの連絡は何もありませんが 特に気にならないです😂
ママリ
ギャーーーー😱やはりですか…
いやぁ、子供の悪ふざけで迷惑をかけてしまってしかも洗って幼稚園まで届けてもらったりさせてしまったので…
先生にも一応聞いたんです。
この場合どうされたらいいかと。
そしたら一応連絡した方がと言われてしまって…😭
そうちゃん
先生がそう言われたのならそれで良いと思いますよ🎵
難しいとこですよね!私だったら、ご丁寧に…と逆に恐縮してしまいます。悪い気はしませんよ😄
ママリ
本当難しいです汗
先生が大丈夫ですよ!とか言ってもらえれば良かったんですけどね😭