
年子育児の良い点や周囲の反応について知りたいです。無計画年子に対するネガティブな意見に不安を感じています。実際に経験しているママさんの良い点を知りたいです。
年子のイメージが悪くて怯えています
年子育児されている方、良い点はありますか?周りの反応はどうでしょうか?
年子が判明しました
予想外ではあるものの、授かりものですし遅かれ早かれ子供は欲しかったので大切にしていこうね大変だねと夫と迎え入れる心の準備をしています
ただ、Twitterでは無計画年子は良くないと散々に言われているためなんだか後ろめたく悪いことなのだと感じてしまいます
どんなに計画していたって、計画通りにはいかないし、どのタイミングで下の子ができても大変なことはその時々であるとは分かっています
実際に年子育児しているママさん大変だとは思いますが何が良かったなと感じますか?
- あぼーんかどたるたる(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

マカロン
大変ですが一緒に遊んでくれるし
一気に育つし私は2人にとても助けられてます♡
私も上の子が9ヶ月の時に下の子妊娠しました🥰💕
全て一気にできることが私は楽になってきましたよ😞👌
無計画年子よくないとか言わせておけばいいんです☺️
何しても言われる世の中で嫌ですよね😢💦

らら
一歳半差で今は2歳半と一歳くらいです。
上の子の時と同じことが大変でした。例えば新生児期とか。
年子だから大変だなと思うのは特にないです。
良かったなと思うのは下の子は育てなくても勝手に育ちます。笑
上の子を見てスプーンもフォークも覚えたり、言葉の理解も早いです。
後は一緒に仲良く遊んだりしてる時天使です。笑
小さい2人がキャッキャやってるのが癒されます。
-
あぼーんかどたるたる
ありがとうございます✨下の子はそういう意味ではたくましいですよね😳
一緒に遊んでくれるところ早く見たいです☺️
ありがとうございます🙏🏻- 6月26日

ゆず
なんの問題もありませんよ😊
年子素敵だと思いますよ!
私の姪っ子、甥っ子は年子ですが
甥っ子は話始めるのがとても早かったし、姉も大変なのは最初だけだから年子でよかったって言ってました☺️
一緒に遊んでいるのを見るととても癒されます✨
-
あぼーんかどたるたる
ありがとうございます‼️一緒に遊んでくれるところ早く見たいですね😍✨楽しみにしようと思います🎶
- 6月26日

退会ユーザー
私自身が無計画年子の下の子です。
小さい時はきょうだいとっても仲良しでしたよ〜!!!小さい時は大変なこともあるけど一気に終わってラクだったと母が言っていました。
あと、親が後ろめたく思っていたら子供としては悲しいなと思いました。。私は母の義母(私の祖母)が私を堕胎するよう勧めたと知ってから彼女が心から大嫌いです。周りから何を言われようが、気にしないで楽しく家族仲良く暮らしてください😊
-
あぼーんかどたるたる
ありがとうございます🎶そうですよね、年子ってだけでとても悪意を向けられるのは悲しいですね😑
守ってあげたいです、子供たちは年子とか関係ないですしね☺️- 6月26日

mako
私自身約1歳差の年子、自分の子供は1歳9ヶ月差で、生まれ年は2年違いですが1学年差です。
周りは大変そうだねーというのと、まとめて子育て終わっていいねーというのと、反応はまちまちでした。
良いところは、私自身の問題ですが、上の子が2歳のイヤイヤ期とはいえ可愛い盛りなので、上の子可愛くない症候群には全然ならないです😁もちろんイライラしちゃうことはありますが、まだ一人でも手がかかる歳なので、ちゃんとケアしないと、という気持ちが強く、元々ママっ子なのがさらに甘えっ子になっていますが、それに応えようと頑張れます。これがもう少し歳が離れていたら、もうちょっと我慢してよ!という気持ちがもっと前に出てしまって、娘を傷つけることが今より多くなってしまっていたような気がします。年子どうこうより私の未熟さゆえですが…
-
あぼーんかどたるたる
ありがとうございます✨そうですよね、年が近いからこそ一緒に愛してあげられることも増えますよね🎶
私も年が離れていたらお兄ちゃんでしょ!となっていたかもしれません😔
私もママっ子になってもらえるようふんばります☺️- 6月26日

28
3歳と1歳半の
1歳8ヶ月差の年子ですが、
年子だから大変って感じたことは
ないですね〜。
新生児のころは普通に育児の大変さがあったくらいでしょうか。
年子、おもしろいですよ😊
何歳差でも計画的でもそうでなくても、子育てって大変です🤗
なんとかなるものですよ😊
-
あぼーんかどたるたる
ありがとうございます🎶そうですよね、なんとかなりますし年子じゃなくても大変なことは大変ですよね😵
2人でじゃれ合っているの楽しみに育てたいと思います💖- 6月26日

みい
うちも予想外で年子でした😅上の子もまだまだ甘えたい時にごめんね💦ともおもっちゃいましたが、いまでは、まだ小さい娘が下の子においでっと言って抱っこしようとしたり、おはよーと声かけたりなでなでしたりする姿見て癒されてます💕
-
あぼーんかどたるたる
かわいー‼️ちゃんとお姉さん心も育つんですね✨そんな姿見たいです😍
- 6月26日
-
みい
最初は、赤ちゃんがえりなのか甘えてきたり、下の子叩いたりして大変でしたがなるべく上の子優先してたら落ちついてきました✨
- 6月26日
-
あぼーんかどたるたる
年齢近すぎて赤ちゃん返りがないのかなと思ってましたがシッカリヤキモチ妬くんですね👀
上の子優先で私も頑張ります‼️- 6月26日
あぼーんかどたるたる
ありがとうございます✨まずはお腹で大切に育てます☺️
子育て一気にできる…これは後々大きいですよね😳‼️