
妊娠中に仕事の電気器具にアレルギー反応が出て入院。旦那は辞めるよう提案。保育園も退園し、引っ越しも控えている中、仕事を続けるか悩んでいます。
相談です😣みなさんならどうされますか?
現在妊娠6ヶ月電気器具の製造の仕事を9時~17時までしています。妊娠してから体質変わったのか電気器具が身体に合わないの何が合わないのかわからないんですがアレルギー反応がおきてしまい、くしゃみや鼻水、咳がとまりません。
まさか仕事が原因だとはわからず、ずっとくしゃみや鼻水、息苦しい、咳も止まらずゼーゼーしていて5月後半に喘息だと診断受け、さらに咳のしすぎでお腹が圧迫され大量に出血してしまい2週間の入院をしました。入院期間も含め1ヶ月仕事をお休みし咳も体調も落ち着きました。なので昨日からまた仕事復帰したのですが復帰した途端にくしゃみや鼻水、と咳が止まらずゼーゼー息苦しい症状がまた出始めてから仕事場がダメなんだと気づきました😣
旦那は赤ちゃんになにかあってもダメだから辞めたら?と言ってくれてるのですが
仕事をやめてやんちゃで活発な娘を一日中見れる自信もないし(普段から旦那は激務でワンオペ育児してます)娘も体力余してストレスにならないか不安です。
でも正直、夜も寝れなかったしやめたいのが本音ではあります。
ちなみに10月には引っ越しする予定で
今の会社は産休育休がないため8月いっぱいで辞める予定で娘の保育園も9月で退園予定でした😣
なので旦那は少し早まったって思えば良いやん!っと言ってくれてます😭
- ママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
職場で働き方や場所を変えてもらうのが難しければ、お身体を1番に考えて早めの退職がいいのではないでしょうか💦
また入院になっても大変ですし、最悪のケースの可能性もありますし😣
私のところは退職後も休職中として3ヶ月間は保育園の継続利用ができます!
9月からは産休に切り替えてギリギリまで保育園に預けられるのではと思いました😊
市区町村に一度確認してみてください。
ママ
コメントありがとうございます😣
やはりそうですよね😓
9月まで休職扱いにしてくれるか相談してみます😭💦助かりました❗
ありがとうございます😣💕