
5カ月の赤ちゃんと一緒にお風呂に入るタイミングや方法について相談です。初めて一緒に入った時に泣いてしまい、ベビーバスでは笑顔だったそうです。人見知りも始まっているため、もう少し早めに一緒に入るべきだったのか不安です。洗い方やコツを教えて欲しいそうです。
お風呂の事で質問です。
何ヶ月頃からベビーバスから一緒に入りだしましたか?
初めて一緒に入った時はどうでしたか?
うちの子はもうすぐ5カ月なのですが首が完全にすわって無くて一緒に入るのが怖くてまだベビーバスを使っていたのですがちょうどスキナベーブが無くなったので昨日、初めて一緒に入ったのですがギャン泣きでお風呂どころでは無かったです。泣
ベビーバスでのお風呂は笑顔でお風呂大好きっ子でした。
ちょうど人見知りも始まりだしていてもうちょっと早めに一緒に入るべきだったのでしょうか?
お風呂での洗い方やコツなど教えて頂きたいです。
- はじめてのマママ🔰(3歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

あんず10944
1ヶ月検診の翌日から一緒に入ってました✴︎
多分、大きなお風呂で驚いているんだと思います。慣れだと思いますよ!
もう少し早めに一緒のお風呂だったら違ってたような気もします
まだ立てないので膝に寝転がせて洗ってましたよ♡

たいよう。
私は3ヶ月くらいからみんなと同じお風呂に入れてました!その方が片付けなど面倒がかからなかったので。首も完全には座ってませんでしたよ。
スキナベーブがなくなったなら一緒のお風呂で丁度いいとおもいます!最初は嫌がられましたが、おもちゃなどで遊ばせてみるとまた違いました( ﹡ˆoˆ﹡ )だんだんと慣れてくれます!
頑張って下さいね🎶
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます♡
おもちゃ作戦やってみようと思います。
オススメのおもちゃってありますか?
まだおもちゃガラガラ1つしか持ってないので買ってあげようと思います。- 3月20日
-
たいよう。
私は引っ張るとカタカタと動くおもちゃや、定番のあひるを買ってあげました!
100均に売ってました( ﹡ˆoˆ﹡ )笑- 3月20日
-
はじめてのマママ🔰
100均に売ってるのですね〜笑
知りませんでした(^o^)
今度見てみようと思います♡- 3月20日

♡ひー♡
1ヶ月検診が終ってからすぐ一緒に入ってました(*´∀`)
里帰り中に一人で入れれるように練習しましたぁ♡
首座ってない時は膝の上に寝かせて洗ってましたよ♡
きっと、大きいお風呂で、声とかも響いてびっくりしてるんだと思いますよ(^^;
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます♡
そうなんです。泣
怖いので下にマットを敷いて入ったのですがキュッキュッという音にやけにビビってしまって。
はぁ〜(^_^;)
ほんともうちょっと早めに一緒に入っとくべきでした。泣- 3月20日

carinaki
1ヶ月検診が終わったその日からずっと一緒のお風呂に入ってます!
私はアップリカのバスチェアに乗せて待機させている間に自分が急いで洗う→息子を洗う→一緒に浴槽につかる、の順序です。
大きなお風呂にビックリして怖かったんでしょうね💦慣れるまで練習練習!って感じですね。
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます♡
1ヶ月検診を境に一緒に入られている方が多いですね〜
ほんとアイタタです。泣
もっと早く気づくべきでした。
アップリカのバスチェアは首がすわって無いと使えないですかね?
carinakiさんの自分の髪の毛も洗えてますか?
息子くんは待機させとく場所はお風呂の中が脱衣所どっちですか?
質問ばっかりごめんなさい〜- 3月20日
-
carinaki
アップリカのバスチェアはリクライニングできるので、ほぼフラットとお座りの2パターンにできるので長く使えます。うちは首は座ってますがまだお座りは完璧ではないので、まだリクライニングを倒した状態で使っています。ほぼ寝ている態勢なので、首が座っていなくても大丈夫ですよ!
自分の髪の毛も洗っています!
はじめは脱衣所で待たせていたのですが寂しくてすぐ泣いてしまうので、2ヶ月前くらいからは一緒にお風呂場に入っています。
手順は…
バスチェアに息子を乗せる→身体中をお湯であたためてからお腹にあたたかくしたガーゼを乗せる→自分を急いで洗いながら都度息子にお湯をかけて寒くないようにする→終わったら息子をバスチェアに乗せたまま身体、頭、顔を洗う→身体だけバスチェアの上でシャワーで流す→抱き上げて、頭と顔は頭の上からシャワーでジャー!っとして泡を流す→抱っこしたままま膝の上で背中とお尻を洗う→2人で湯船につかる、の順序です♡- 3月20日
-
はじめてのマママ🔰
テキパキお風呂をこなされていて感心します♡
アップリカのバスチェアかなり使えそうですね〜
今度見てみます(^o^)
顔にシャワーをジャーってしたらおめめにお水は入らないんですか?大丈夫ですか?
あんまり気にしなくても良いのですかね〜笑
いつもお顔はガーゼをお湯に濡らして拭いてる程度だったのですが。- 3月20日
-
carinaki
目にも口にもお湯入ってます笑
ちょっとビックリしてビクビクしたりお水少し飲んじゃってゴホゴホしたりしてますが、顔にお水がかかるのを怖がるようにはなって欲しくないので、泣かなけりゃちょっとくらい大丈夫大丈夫!と思って豪快にかけてます(^◇^;)- 3月20日
-
はじめてのマママ🔰
そうなのですね〜笑
そっちの方が水への恐怖心も無くなりますよね(^o^)
参考になりました♡
ありがとうございました(^o^)- 3月22日

ちゃ。
1ヶ月検診でわたしのお風呂OKになってから毎日一緒に入ってます(*´˘`*)
初めの頃は首が座ってなくて怖かったですが、今は動きまくるので落ちないかが怖いです、、重たいし笑
自分のことはほんと適当になりますが、もしそれが嫌だったらとりあえず身体を洗って一緒に入って、寝かしつけたあとにまた入るとかはどうですか(๑° ꒳ °๑)?
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます♡
同じ4カ月のお子さまですね(^o^)
誕生日いつですか?
うちのとこは10月29日です。
そうですね〜
寝かしつけの後にゆっくり入るのも手ですね(^o^)
深夜になっちゃいますが。笑- 3月20日

しーちゃんLOVEママ
1ヶ月検診でオッケーが出たのでその日から一緒に入ってます。
バスチェアも買ったんですが、それはまだ首が座ってないので使えてないです。
うちの子はお風呂大好きで、沐浴の時から湯船に入ると極楽な顔をしますww
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます♡
そうなんですね〜(^o^)
お風呂大好きっ子なら毎日のお風呂も楽しいですね〜
あたしにとっては憂鬱なお風呂ですが今日の夜もまた頑張ってみようと思います。
ベビーバス卒業頑張ります。- 3月20日
-
しーちゃんLOVEママ
頑張って下さい‼︎
4ヶ月でベビーバス使えるのがスゴイです。うちの子は2ヶ月ですが、ベビーバスもう窮屈で入れないですww- 3月20日

てんきママ
私も首がすわってからと思い、さすがにベビーバスもきつくなってきて頭もあたったりしてて四ヶ月手前から一緒に入りました!
でもギャン泣き…泣かれると焦りますよねー(-。-;早くあげようと焦って自分もあまり洗えず…
うちは9才の長女がいてて長女に先体洗って湯船に入って待機してもらって、赤ちゃん連れて来てお尻洗って赤ちゃんと長女が湯船へ。その間自分の体を洗ってその次赤ちゃんをバスチェアに寝かせて赤ちゃんを洗って再び湯船へ。
お風呂って声とか響くからビックリするのかもしれません(-。-;ドア閉める音にビクッとなって泣いたりしてました(。-_-。)
後、湯船ではお姉ちゃんが歌歌ってくれたりしてます。
二週間くらいギャン泣きだったけど、今は慣れて笑ってくれたりします🎶
早く慣れるといいですねー!
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます♡
お姉ちゃん大活躍ですね♡
今日もお風呂に入れたのですが重くて支えるのが不安定で洗うのが大変でした(^_^;)
バスチェア購入しようと思います。
確かにお風呂のトビラを閉めると嫌がりました。
開けると泣き止んでくれて〜笑
早く慣れてくれる事を期待して頑張りますm(_ _)m- 3月20日

ゆうとマミー
関係ないですが
誕生日一緒の男の子です^_^;
2ヶ月半からベビーバスが限界になって一緒に入りました。
脱衣場にバウンサーに乗せて待たせて
(下着姿で)
先に自分が全て洗ってしまい
赤ちゃんを裸にして浴室へ
軽くお尻まわりを洗ってから
浴槽へ1分ほど抱っこして一緒に浸かります。
首を支えてあげると体はプカプカ浮く感じになるので重さは感じないです。
1分たったら浴槽から上がり
風呂椅子にすわり
膝から太ももの辺りに沐浴布をのせてからその上に赤ちゃんをのせて洗います。
顔は泡立てた石鹸で洗ってガーゼで流して洗っています。
髪の毛や体は泡立てた石鹸を使って手で洗ってシャワーで流してます。
沐浴布はガーゼタオルか何かでいいです。赤ちゃんの体が滑らないようにするためなので(*^^*)
洗い終わったら、また浴槽に一緒に浸かりまた1分ほどで上がる。
みたいな感じ入ってます。
-
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます♡
同じ誕生日嬉しいです(^o^)
お風呂の入れ方を詳しく教えて下さってありがとうございます♡
バウンサーに乗せて待たせている時やお風呂に入っている時はトビラは閉めてますよね?
うちの子はトビラを閉めるとギャン泣きなので開けっ放しなのです。泣- 3月22日
-
ゆうとマミー
お風呂の扉は、半分くらい開けて時々、声をかけてます。
- 3月22日
-
はじめてのマママ🔰
そうですよね(^o^)
目を離せないですよね〜- 3月22日
はじめてのマママ🔰
返信ありがとうございます♡
1ヶ月検診後ですか〜
私も早く一緒に入っとくべきだったと少し後悔です。
これから毎日のお風呂がかなり億劫です(^_^;)
自分の身体も満足に洗えやしないし。泣
あんず10944
お風呂チェアを使うと膝に乗せることなく、自分を洗うことできますよー!
はじめてのマママ🔰
今度赤ちゃん本舗に行って見てきます。
早く慣れて欲しいです(^_^;)