
コメント

はじめてのままり
女湯に大人2人いればなんとでもなるとは思いますが、1人ですか?

はじめてのママリ🔰
そもそもその条件の宿なら選び直した方が…と思うのですがそうもいかない状況でしょうか。
女性1人だったら、とりあえず子供だけささっと洗う回、家族に子供を預けて自分を洗う回で時間を分けて入るかなと思います。
冬場なら風呂入れない選択肢ありです、私は😂

はじめてのママリ
私も衝撃だったのですが、
今の世の中的には、
オムツ取れてない子の大浴場利用はあまりよく思われないみたいです🥲
小学生頃の記憶で、小さい子が大浴場に来ていた記憶があったので、私も息子を連れて旅行行こうと計画していた時に、義兄や義母から聞いてビックリでした…🥲
致し方ない理由であればしょうがないですが、周りの目もあるので私なら家族を説得して入れない、もしくは入れてもとにかくサッと入るようにしますかね🤔

はじめてのママリ🔰
今回旅行に行き三泊しました!
それぞれ違うところに泊まったのですが
一つ目はベビーバス・バスチェア・ベビーソープ貸し出し有りのところでした!
その時は使わせていただき、
二つ目の宿はベビーチェアのみありました。
三つ目は何にもなくてとりあえず、つかまり立ちは出来るので
足の間に立たせつつ急いで自分を洗ってその後に子供を洗って軽く浸かって出ました!
なんならベビーベッドもなかったので
脱衣所ではバスタオルの上に立たせ拭いて、軽く保湿してオムツ履かせて自分の身支度をしました!
女性1人だと私はチェックインのタイミングで落ち着いたら一度大浴場に行き子供だけ洗う、自分は身体をサッと洗って浸かってから出ました!
その後に旦那に子供を任せて自分1人で入りました☺️

はじめてのママリ🔰
大浴場のシャワーで子どもはささっと済ませて、後で自分はお風呂に入りにいきます♨️

はじめてままりんご🌱
オムツ外れてないといつも大浴場は禁止と書かれてるので部屋風呂です☺️
もしオムツ外れてなくてもいいところなら子どもだけ洗って2人で浸かって、後で自分だけ洗いに行きますかね☺️

K.mama𓇼𓆉
普通に抱っこしながら入ってました😊
はじめてのままり
自分1人の場合、赤ちゃんだけを洗う目的で1度入って、上がって部屋に預けて、次は自分を洗う目的で2度目入る、とかですかね。。
そもそも赤ちゃん連れて旅行するなら
赤ちゃんに優しい場所を選んだらいいと思うのですが、何か事情があるのでしょうか。。