※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
妊娠・出産

双子用ベビーカーを購入するかレンタルするか迷っています。皆さんはどちらを選びましたか?どのように使用していますか?ありがとうございます。

双子を妊娠中、育児中の方にお聞きしたいです。
双子用ベビーカー(横並び)を購入予定なのですが、1人用も購入予定です。となると、2人用の方の使用頻度が下がり購入はもったいないのでは、、と夫と最近話しています。
ネットでレンタルだといくらかかるのだろうと調べましが、割高そうで非常に迷っています。

みなさんは双子用ベビーカーを購入しましたか?レンタルにしましたか?また、双子用と1人用併用していたよー!割高でもレンタルで十分だったー!などベビーカーの使用方法も教えていただけたら嬉しいです。

ちなみに双子用ベビーカーのメーカーは決めていて、購入の場合は新品です。

コメント

deleted user

私のお友達の話になりますが、
3人年子で育てているお友達がいます🌟
その子は2人乗りと1人乗りを
兼用して使っています!
1番上の子が幼稚園に行っているときは
一人乗りに1番下を乗せて、2番目を歩かせる。
3人いるときは下2人を2人乗りに乗せて
1番上を歩かせる…等、使い分けていました。
あんなさんが3人目を検討しているようだったら、それから2人乗りの購入でもいいかもしれませんが、
2人ともベビーカーのお散歩が大好きで取り合い…なーんてことも将来的には考えれそうですよね😅
2人乗りを使うとなると、どのようなときに使うのかが重要ポイントになるとは思います。
初めの1ヶ月くらいはベビーカーは使うことないのでうまれてから赤ちゃんの様子を見て判断してもいいかもしれませんね( ´ ▽ ` )ノ

ちょぽ

1人乗り、横型二人乗り、縦型二人乗りと3台もってました。
どれも場面場面で使い分けて、3台あったため3歳代までの双子育児乗りきれたなーと思っています。
ちなみに自動車必須な地域です。
二人乗りがめちゃくちゃ活躍したのは1歳近くなってからです。それまでは1人乗りと抱っこ紐が多かったですね。
体重が増えてきて、ずっと抱っこがしんどくなったこともあります。
そもそも乳児期は授乳だおむつ交換だいろいろ大変で長時間の外出ってほぼしてませんでした。病院や買い物くらいだったかと。1歳くらいからショッピングモールに行ったり、遊べる施設に行ったり、外出が増えてきて、そうなった時にはやっぱり二人乗りベビーカーが活躍しましたね。逆に1人乗りベビーカーはほぼ使わなくなりましたが。

周りの友達でベビーカー使ってたのは1歳くらいまで、って人が多かったです。1人乗りベビーカーの使用頻度はたぶん双子を産んでない友達とあまりかわらなかったと思います。うちは1歳過ぎてからもガンガン今度は二人乗りを使いまくったのでどのベビーカーも無くてもよかったとは思ってませんね(^^)
病院や買い物、休日のお出かけなど、ヘルプしてくれる大人がいるのであれば1人乗りベビーカーが1台あればだいたいなんとかなると思います。なので二人乗りは一旦保留して双子出産してから購入検討するでもありだと思いますよ(^^)

しらたま

私はプスプス と1人用持っていますが、今は1人用に抱っこ紐スタイルが頻度めちゃめちゃ高いです!
公共の乗り物、買い物にはやはり1番良いです^^
そしてこのスタイルだとあまり双子とバレないのであまり話しかけてこられないので後々楽です笑
車移動が多いのであれば腰が座るまでは横並びベビーカーで、7ヶ月頃からは1人用バギーに抱っこ紐でも良いのではないでしょうか?
バギーだと手頃ですよ♪

あとはあんなさんの普段の交通の便によって変わってきそうですね^ - ^

はし

産まれてから買うのがいいと思いますよ‼️
検診とかひとりで連れていくなら双子用あった方がいいし、でもまぁあんまり双子用は使わなかったけどいる時はあるって感じです。
両親とかあまり助けがないのでしたらもったいないより、お金で解決するなら買いです。
お座りできるようになったら、メチャカルファースト上の子の時のを良く使いましたね、それに2人乗せてました。
双子用は重くて旦那がいる時しか使ってません。

こるん

横並びは病院や検診一人でいくならあった方がいいです。
横並びをレンタルしてお座りできるようになってから縦型の購入が一番効率いいかな?とは思います!
とにかく横並びはレジ、エレベーター入らないところ結構多いです!!

ママリ

うちは、2人用しか持ってないです。
外出時は腰や肩に負担をかけずに移動したいので、そうしました。
毎日使ってます。
不便はないです。

  • ママリ

    ママリ

    横顔ベビーカーですけど、種類によってはスマートなものもあります。
    これまで通れないレジやエレベーターは無かったです。

    • 6月25日
もこちゃん

うちは横並び双子用はまだ一度短時間の散歩しか使ったことないです💦
ちなみに職場の方にもらいました。。
上の子いるので、1人用のベビーカーもあります。
産まれてから買っても遅くないと思いますよ。
双子用あってもいいけどなくてもいいかなと思います。双子用は重いので私1人と双子と出かける時にはつかえないですね。私1人なら1人ベビーカーで1人抱っこ紐かなと思います。
あと、意外と双子をつれて出かけることないです笑
移動手段が何かにもよりますよね。

スプリング

双子用買いました。

上の子の時に1人用も買って自宅にありますが、3人連れてとなると双子用で出かけて上の子が乗ると言えば双子のどちらかと交代というように使えるので今となっては1人用はほとんど使ってません😅

りんご

横型ベビーカー(エアバギーココダブル)と1人用B型ベビーカーを持っています!!
ほぼ毎日横型ベビーカーを使っていて、1人用ベビーカーは数回しか使っていません。
二人乗りベビーカーの方が荷物が入るし、ちょっと食事させたい時も便利です。改札やスーパーも通れるので問題なしです!
確かに1人用ベビーカー+抱っこの方が小回りきいて移動しやすいですが、腰や肩が痛くなり、荷物もあまり乗せられず、ワンオペで外出だと私はきつかったです。
二人乗りは一人乗りと比べたら重たいですが、だんだん子ども達も重たくなるので、ベビーカーの重さにも慣れました!