
2歳7ヶ月の娘が高熱(39.5度)で、小児科が閉まっている夜に様子見中。熱が下がっても朝イチで受診すべきか悩んでいます。
2歳7ヶ月の娘のことです。
先週から風邪をひいていて(主に鼻水)すぐに受診しました。そして治りかけかな?と思っていたのですが19時過ぎから高熱がでました(39.5度まで上がりましたが脇の下や股関節など冷やして今は38度台になりました)🤒熱に気付いた時には既に小児科は閉まっており、幸いご飯も食べ水分もとれていて普段通りの会話もしっかりできる、先週貰っていた座薬もあるので今晩は様子見をしようと思います。念のため夜間の病院は調べています。
そこで明日なんですが熱が下がっていても朝イチで受診するべきでしょうか?私は受診する気でいるのですが旦那が熱が下がってたら行かなくてもいいんじゃないか?弱ってるし他の病気も貰うんじゃないかと言います。今までこんなに高熱が出た事がないので悩んでいます。今は熱の他に少し鼻水、たまに咳をする程度です。
- てむてむ(8歳)
コメント

ぴよこ
子どもは朝は下がってても昼〜夕方にどんどん上がることも多いですし、高熱が初めてなら受診したほうがいいかなぁと思います🤔
てむてむ
回答ありがとうございます!熱って夕方くらいから上がりますよね💦💦今はぐっすり眠ってくれてますが心配なので明日受診しようと思います😵