
大人の食事がこってりしていたり、脂っこかったり、これは 子供はまだ食…
大人の食事がこってりしていたり、脂っこかったり、これは 子供はまだ食べられないだろうなぁという時のお子さんの食事はどうしていますか?
例えば、大人が
・回鍋肉、麻婆豆腐など味が濃い中華料理
・炊事を休んでコンビニやスーパーのお弁当だった時
とかの場合です。
今までは別々にいちから子供の分を作っていたんですが、今妊娠中で吐き気や目まいもあり、立って台所にいるのがえらくて、大人の食事作り(今は私は色々食べたくなくて主人のみの食べるものを作っています)も倍以上時間がかかってしまって💦
でも食事はきちんと主食、副食、副菜、小鉢、汁物…と1から手作りして欲しい主人の要望なので時間をかけながら何とかしていますが、子供の食事まで手がまわらないんです。
2歳なので、ベビーフードはもう食べないし、コンビニやスーパーのお弁当は塩分や添加物も多そうだし…。
皆様、大人が我慢して子供が食べられるおかずにしているのでしょうか?
それとも大変だけど別々に作っているのでしょうか?
うちは、主人が中華料理が好きなのと、私がつわりでしんどいので週1だけお弁当を買って食べています。
なので、そういう時はどうしているのかなぁと疑問に思ったので質問しました。
ちなみに、煮物など主人は食べない人です。
- みうたろう(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
3歳なりたての子供がいます!
味を濃くする前に取り分け、
お弁当の日は子供もお弁当
ですね!!
お弁当週一なら全然気にしないです!
毎週ハンバーガーとか、お子様ランチとかも食べてます😂🙌

ママリ
つわりの中の子育ては大変ですね😭💦
うちも麻婆豆腐の時は素を使いますが、息子の分はなるべく具材のみを取り分けて、豆乳を入れます!豆乳を入れるとかなりまろやかになります。でもやはり味は濃い目だと思います😂
もしくは、お野菜と挽肉を炒めて小分け冷凍しているので、それを使って別メニューを作ってしまいます😊何にでも活用できて、既に火も通ってるので、チンして解凍するだけで、子供用のレトルト食品などにも野菜をプラスできるので便利ですよ😊
-
みうたろう
回答ありがとうございます。
お肉とお野菜を冷凍しておくのは離乳食が完了してやめてしまい、今はハンバーグと茹でほうれん草のみ冷凍しています。
が、味が濃いメニューの時は冷凍のお野菜などあると便利ですよね。
豆乳を使ったアイディアなど、凄く参考になります。
早速やってみます。- 6月27日
-
ママリ
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます✨
ある程度食べれるものの、やはりまだ幼児食なので大変ですよね💦
この冷凍方法、とても便利ですよ😊わざわざ別メニューの為だけに野菜カットして火通してって面倒ですもんね😂我が家はきのこ類も一緒に入れてます😊
つわり大変だと思いますが、無理なさらず頑張ってください😊- 6月27日
-
みうたろう
お返事ありがとうございます。
はい、無理せず食事作りを頑張りたいです🐱
早速子供の昼寝中に野菜などした茹でして冷凍しておきました😌
それをカレーに入れたらいつもよりたくさん食べてくれました。
きのこも冷凍できるんですね。大人用のしいたけは冷凍してるのですが、今度しめじなども冷凍にしてみたいと思います。色々詳しく教えて下さり本当にありがとうございました。- 6月27日

雷注意
味が濃いものは普通に食べさせてますけど、辛い物のときは子供だけプリキュアカレーです。笑
添加物や塩分は気になるかもしれませんけど、食べさせて急に死ぬようなもんじゃないのでしんどいときぐらいは頼りませんか??
-
みうたろう
プリキュアカレー、私もよく使います、しまじろうやアンパンマンのカレーとか。
保健師さんが、塩分や添加物は子供には負担だから大人の5分の1くらいの味付けにしなさいって言っていて、今まではかなり気にしていました。
でも今は体調がよくないし、それで命の危険があるわけではないから程々に手抜きをしようと思います。- 6月24日

なのか
うちは洗い物増えるのが面倒で、
基本全部味を薄く調理して、大人は各自で調味料を足していますがご主人それじゃだめですかね😣
豆板醤や柚子胡椒などの大人好みの調味料を色々揃えています。
あと生姜のオイル漬けとか☺なんにでも合います!
お惣菜のときは比較的味付けの濃くないもの(コロッケとか)を選ぶのはどうでしょうか。
あと冷凍のロールキャベツとか肉団子とか、味付けそんなにしてなくて野菜と鍋に入れて手軽にスープなるようなもの買っています。
そういうやつの添加物はあまり気にしていません💦
-
みうたろう
回答ありがとうございます。
うちは、中華料理は素を使うことが多くて、味を薄くということはしていませんでした。他の料理もそうですが、主人は味が濃く、味つけのしっかりした物が好みのようで、最初から味の薄いものは食べません。というか、好みが細かいので、少しでも自分の口にあわないと食べなくて……うるさい人ですよねぇ💧💧
冷凍のロールキャベツや肉団子はいいですね。
スープにしたら出汁も出て子供も食べてくれそうです。早速やってみます。
コロッケも買ってみます。色々アイディアを下さりとても参考になりましたm(__)m- 6月24日

ちゃそ
回鍋肉とかなら味付けする前に取り分けてます😊
あとはうどんとアンパンマンカレーを常にストックしてます😂
-
みうたろう
回答ありがとうございます。
回鍋肉や麻婆豆腐などの中華料理はうちは素を使うので子供の分はどう味つけをしたらいいかわからなくて💦
うちも、アンパンマンのレトルトとうどんは常にストックしています。
最近はうどんが多くてマンネリ化してますが…。- 6月24日

ママ🧸
分かります。今まさにそんな感じです。悪阻中の食事作り苦痛ですよね。気持ち悪くてメニューも浮かびません、、😣
うちの旦那も中華大好きだし、しっかりした味を好みます。でも今は私の出来る範囲に合わせてもらってますよ😢そんなに品数作るの大変すぎます、その時間ソファに休んでほしいです😣
私は息子と旦那同じメニューにしてます。材料用意して料理によっては別々の鍋で調理してます。可能なものは取り分けしてます。お味噌汁やスープも取り分けしやすくて便利ですよね😊
あとはゆで野菜ばかりです。茹でた小松菜に鰹節振って醤油垂らして。茹でたブロッコリーと洗っただけのトマトとレタスでサラダにして。息子は野菜はソテーが好きなので全部合わせて焼き付けてかるーく塩振って出してます。あとは冷奴とか。
今日は中華鍋にして、野菜山盛りいれて麺入れて、スープは息子には薄めたものを入れて煮込んで柔らかくなった野菜と麺を食べさせました。
旦那には豆板醤やラー油で辛味足して楽しんでもらいました。
品数少なくても好きな味をガッツリ食べれたらそれなりに満足するみたいです。
手の込んだものはしばらくお預けです😢
無理せずぼちぼちでいきましょ~
-
みうたろう
回答ありがとうございます。
そして、色々とアイディアを下さりとても参考になります。
野菜たっぷりの中華鍋、いいですね❗
娘も好きになってくれそうです。
悪阻中の食事作り、本当にキツくて大変ですが、おっしゃったように無理せずボチボチやっていきたいと思います。- 6月25日

吏桜(りお)
味付け前の段階で少し取り置いて別で味付けしています🥺
後はそぼろとスープの冷凍で野菜はチンで加えたりとかします
-
みうたろう
回答ありがとうございます。
色々なアイディアを下さりとても参考になります。
そぼろ、美味しいですよね。
大人のを作るついでに子供の分も作っていたのですが、今は炒める時の匂いがダメになり、作れていません。
早くつわりがおさまって、なんでも作れて、なんでも食べられるようになりたいです。
子野菜たっぷりのスープはいいですね❗
大人も美味しくいただけそうです。
早速やってみます🙆- 6月25日
-
吏桜(りお)
私の場合ですがジップロックなんかにスープの粗熱取ったものを冷凍しておいてその都度解凍して鍋やレンジで温めて野菜は耐熱皿に少し水入れてラップでチンしたものを入れてって感じにしてます。
つわり大変ですね😰- 6月25日
-
みうたろう
なるほどー、ジップロックを活用するのですね。
場所もとらないし、いいですね😁
早速今夜のおかずに野菜たっぷりのスープを作ってみました(^^)- 6月25日
みうたろう
回答ありがとうございます。
うちは、中華料理は素を使うことが多いのですか、取り分けるにしても子供の分の味付けはどうしたらいいかわからなくて💦
週1お弁当なら大丈夫ですよね。安心しました。お子様ランチ、娘も大好きです。
退会ユーザー
それなら少量、味付け用の液体(?)を入れて取り分け、残りの液体を居て大人用にします!!
麻婆豆腐とかは辛くないものを買って大人用は豆板醤とか足せば良いかな?と思います!!
みうたろう
お返事が遅くなりすみませんm(__)m
なるほど、甘口を使い少量の調味料で味をつけるわけですね。
早速やってみます。
教えて下さりありがとうございます。