![ミニオン( ̄^ ̄)ゞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2日前からシャワー中に赤ちゃんが泣き止まない。後追いかどうか不安。他の時は泣かない。虐待ではないか心配。
よろしくお願いします(´;ω;`)
今までは大丈夫だったのに2日前から私が5分ぐらいシャワーでリビングにいない間にゲートの前でギャン泣きしていたりします。ギャン泣きしたら抱っこしてもしばらく、おさまりません。
虐待してるの?って近所から思われるぐらい泣いてます。
でも私がシャワーでいない時以外はそこまで泣くことはありません。眠いと泣いても抱っこした瞬間泣き止むし洗濯を干すときご飯作ってるときは泣きません
これって後追いですか?
シャワーのときだけだから違いますか?
- ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
コメント
![すももん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すももん
後追いだと思いますよ。
お母さんは大変だけど、
かわいいですね(●´ω`●)
![ユズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユズママ
後追いだと思います(>_<)
シャワーの時は姿が見えないので不安なのではないでしょうか?洗濯とかご飯の時はチラチラ見えませんが?全く見えないので不安になるとか。
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
洗濯やご飯は姿がちらちら見えます
やっぱり後追いなんですね。、
こんないきなり始まると思わなかったです- 3月20日
-
ユズママ
うちは1メートルくらい離れるだけでダメなくらいひどくなったのでだいぶ大変でした(>_<)
大変と思いますが、たまには泣かせるのも仕方ないかと割りきった方がいいかもです。もちろん安全なところで(o^^o)- 3月20日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
シャワーの時だけなので後追いなのかな?違うのかな?って思ってました
すももん
寒いけどドア開けてシャワーするか、お風呂一緒に入るかですかね(;´д`)
私はベビーバスにお湯を5センチ位だけ張って、肩にガーゼ掛けておもちゃ持たせて洗い場横で待たせてました。湯船側にお母さんが入れば転落の恐れも防げますし、目を離すのは髪を流す時くらいなので一瞬でできますよ(^-^)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
ほんとに大変です(´;ω;`)
今まで大丈夫だったのにいきなりダメになるからびっくりしました