
出産準備で何が必要か分からない。性別も不明。産院の指示通り、必要な物を教えてほしい。
9月21日が予定日なのですが何を揃えていいのかさっぱり分かりません😢😢
ベビーカーチャイルドシートバウンサーは貰い、
ベビーベットベビーバスはレンタルの予定です。
あと何が必要なのか、、、肌着と哺乳瓶と、、え?って夫婦揃ってなってて😢😢
まだ性別も分からずお盆休みに旦那と買い物に行くつもりです。
できたら必要な物全部教えてほしいです😢😢
サイト等でもかまいません!
※母子共に分かってません😢😢
産院はこう書いてあります!
- もえ(5歳5ヶ月)

なつみ
本当に必要なのは
洋服、肌着、お風呂セットですね
秋に生まれるなら長肌着のほうがいいかな⁇
哺乳瓶は生まれてから母乳の出具合見て買えばいいと思います!

退会ユーザー
哺乳瓶消毒するやつ
短肌着
長肌着orコンビ肌着
カバーオール
おくるみ
とかですかね…🤔💦
あと絶対必要ではないかもですが、個人的にあって助かったのは、搾乳器と授乳クッションです!
退院後おっぱいがカチコチで痛かったのですが、手ではうまく絞れず…フラフラしながら搾乳器買いに行きました😂

ゆ
http://chirashi.akachan.jp/junbilist/
↑こちらを参考にしました!アカチャンホンポのサイトです!!!
正直全部はいらないので、これ必要そうだな〜て思うのを揃えました!

あかねん
哺乳瓶はまだ買わなくてもいいかと思います😌
まだ完母、混合、完ミどれになるかわからないので。
哺乳瓶が必要なら、産院と同じ哺乳瓶にするといいと思います😌
肌着は私は性別わかってから買いました!
性別がどっちでもいいように、無地の白とかグレーとかでもいいような気もしますが🤔
あとは、ベビー布団とかも必要かな?
ガーゼは多めにあるといいと思います!

るいこ
こんばんは☺️
・オムツ 新生児用 2パックくらい
→あんまりいっぱい買うとすぐサイズアウトします💦
・ガーゼ 10枚くらい
→お風呂はいるとき用に大きいガーゼあるといいと思います!赤ちゃん何かを掴むと安心するので
・肌着
短肌着4枚、コンビ肌着4枚くらいあったらとりあえず大丈夫かなと思います!サイズは50〜60で
・赤ちゃん用石鹸orボディソープ
・哺乳瓶
最初は二本買いました!でも人によってはいらないかもしれません。
とりあえず一本〜二本あったら安心かな
・粉ミルク
入院中にかってもいいかもです
・哺乳瓶洗うスポンジ
・哺乳瓶消毒グッズ
・赤ちゃん用にタオル
新品2〜3枚
・おくるみ2〜3枚
・おしりふき
・授乳クッション
とりあえずこのくらいかなと思います!あ、あと防水シーツは2枚くらいあるとおしっこされても布団が無事です笑
出産頑張ってください☺️❤️

nyan
産後の入院中はすごく喉が乾きます。ストローと、
ペットボトルにストロー付けるストローキャップ、必須です。
ストローキャップは百均に可愛いのありますよ。
入院中は病院でオムツなどあるので、
退院する時に赤ちゃんに着せる肌着とツーウェイオールかコンビドレスなどの服を着せました。哺乳瓶はプラスチック製のが軽くて使いやすいです。病院で指導もあるので、聞いてから必要最低限でいいかと思います。
赤ちゃんが1ヶ月ほどNICUに入院してたので、退院するまでに搾乳器買ったりとかしてました。
大まかな感じですが、
ガーゼハンカチ10枚入と
赤ちゃんの爪切り、綿棒、オムツは新生児用を1袋、肌着4枚~5枚(短肌着やコンビ肌着)、服(ツーウェイオール、コンビドレス、カバーオール)2枚、おしりふき1箱、ブラシ、ほにゅうびんの除菌剤(ミルトンとかお安いやつ)、哺乳瓶洗い
を買いました。あとは
母親である私の、母乳パッドを1袋、
画像にある産褥ショーツ2枚、
前開きパジャマ2枚、授乳ブラジャー2枚買いました。授乳時間を測るのに小さな置時計持っていきました。
産後もですが、退院してからは悪露という生理のドロっとしたのが出るので大きいナプキン必須です。
長々となりましたが、初めては分からないですよね。。

らんべる
搾乳器、私も役に立ちました❤️
退院する前に張りまくって、
でもまだ赤ちゃんは吸う力が弱くて😅
脇の下の副乳も腫れ上がって数日は痛かったです😱
幸い、乳腺炎で高熱とかにはならなかったですが💦
搾乳器事前に手動のは買っといたんですけど家に置いてて、
2人目妊娠中ですが、
個人的には搾乳器、入院中にも持って行こうと思ってます😅
私は手動買ってたのを途中で電動買い直しちゃいました😅✨💦
哺乳瓶も確かに必要です!
ピジョンの母乳実感使ってる人がほとんどかなぁと思います👍
完母の人でも最初はミルク足すと思いますから哺乳瓶は必要かと😌
あと粉ミルクも小缶買って様子みるとか✨
母乳出るタイプなのか産まれないとわかんないですもんね😌
あと消毒ですね〜
私はミルトンにしちゃいましたが、
意外と消毒代お金かかるんですよね😅
電子レンジでチンのやつも売ってますが、
ミルトン使ってる人多いんじゃないでしょうか👍
肌着などはもちろん、
あとガーゼハンカチとか、吐き戻しがとにかく最初は多いので役に立ちます😌
あと母乳パッドも母乳ならいりますね😁
電動鼻水吸引器とか😌
買っておくと便利かもしれません👍
鼻が詰まったときなどは便利です😁
メルシーポット買ってる人多いと思います✨
すくじゃなくてもいいかもしれませんが👍
あとあと!
赤ちゃん用爪切り!!
これ絶対いります!笑笑
あっというまに赤ちゃん
爪伸びますし、
自分の顔よく引っ掻くんで😫
いりますよ〜っ
他にもたくさんありますが
皆さんも書いてるのでとりあえず😅
-
らんべる
そうそう、産院から産褥パッドとかもらえると思いますが
私は夜用のナプキンとか持ち込みました😁
悪露がすごく出るので、
産院からもらったものだけだと足りなかったりして😅
退院後もかなり消費するので買っといたほうがいいと思います、ナプキン😁
新生児用のオムツは買いだめしないほうがいいです😅
アカチャンホンポやベビーザらスで会員登録はしましたか?
会員登録すると色んなサンプルもらえますよね、オムツだけじゃなくても😊
あと私の場合、産院からも
オムツ結構もらいました✨
どのくらいのサイズで産まれるかにもよりますが
新生児用のオムツはあっというまにサイズアウトし
生後1ヶ月前後からはSサイズになったりするので
買いだめは怖いからしないほうがいいと思います💦- 6月24日

まま
もし粉ミルクや混合になるなら電気ポットが必須でした!
何時にミルク飲んだ、ウンチした、どのくらい寝た、など記入できる育児日記も必須でした!

もえ
先輩ママさん達ご回答ありがとうございました!!!
旦那も私も子供初で右も左もわからず、ワタワタしてるうちに7ヶ月になってて😢😢
回答を参考にお買い物リスト作ってべびを迎えたいと思います😌💕💕
コメント