
初めて質問させてもらいます。私は2歳の子を育児中、妊娠6ヶ月になる妊…
初めて質問させてもらいます。
私は2歳の子を育児中、妊娠6ヶ月になる妊婦で主婦をしている者です。
夫は会社員です。
夫と飲み会のことで喧嘩しました。
飲み会は月2~3回が目安になっている我が家です。
公式の飲み会は仕方ないのはわかるので、気持ちよく送り出しているつもりです。
夫は、すでに2回飲み会に行っていて、これから行く飲み会が1回の予定は聞いていました。
ですが、急に夫が月末に2回飲み会が入ったと言ってきたのです。
こちらもそんな急に入るのはおかしいと思い、何の飲み会?と聞いたところ、どうやら公式な飲み会ではなく、個人的な飲み会に誘われたようなのです。
加えて、俺は誘われたらノーとは言わないから。と悪びれる様子もない夫。
昨年の3月と比べても明らかに多くなっている飲み会。
飲んだら、終電逃してマンガ喫茶宿泊、朝帰りとかもたまにあります。
こちらは怒りが込み上げてきて、喧嘩勃発しました。
こちらだって、言い方によっては素直にいいよと言ってあげられたと思うのですが。
挙げ句には、私の事を心が狭いと言ってくる始末。
1人の給料で生活しているので、お金が心配なのもあり、
子どもや私との時間より、自分の楽しみの方が上なのかと負けた気もあり、
心が狭いとか人の気持ちを傷つけてきたことに怒りもあり。。。
長文乱文で申し訳ないですが、気持ちよくいいよと言えない私がいけないのでしょうか?
- めぐままー🌠(8歳, 11歳)

めぐままー🌠
追加で、
普段は穏やかな人です。
家事は率先してやりませんが、
休日に洗濯物を回して干すのはたまにやってくれます。
気が利かない人ですが、子どもは可愛がり、休みの日は公園に連れて行ってくれます。
すぐにいい物をほしがり、よく服を買いたいと言ってきます。
単品価格が高いです。
均すと月10000円くらい被服代なはずです。
晩酌する日は金土日のはずですが、最近は違う日でも夕飯メニューによっては晩酌してます。
稼ぎがあればうるさく言いませんが、一般的な給料にしてはどうなのかと。
目先のことしか考えてないのかと。
私としては、今の贅沢より将来のために使いたい。
お家や子どものために。

あやぽんず
同じように奥さまが旦那と同じ事をしても怒らないのですかね?
自分本意でしか動いてないような気もします
めぐままさんは心狭くなんかないし妊娠してて子供もいて家庭を守っているのだからすごく立派なんです。
うちも旦那は休みだろうが平日だろうが一人ででかけます
たまに子供とすごせばいい、そんな感覚が理解できなく夫が情けない
つらいですがめぐままさんの気持ちは痛いほどわかります

めぐままー🌠
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません。
なんだか仕事をしてればやることやってるみたいな感覚でいるんだろうなと悲しくなります(>_<)
あやぽんずさんはお二人のかわいい姫を育児中で同じような状況ですと、本当に心穏やかではないですよね(>_<)
あやぽんずさんの旦那さまも、かわいい子どもの成長や家族の時間をもう少し大切にしてくれると嬉しいですよねー。
なんだかまだ独身から抜け出せていないのかと夫の感覚を疑いますし、育児をしていることや妊婦でも元気だからと軽く見られていることにショックです(T_T)
この機会に、面倒だと思われようが言わないと気付かない鈍感夫が、ちょっと調子に乗りはじめた気がするので、きちんと気持ちを伝えてみようと思います!

あやぽんず
妊娠中はいつもより心身ともに不安定になりやすいようなので無理しないでくださいね(>_<)
男の人は子どもができても変わらないんですかね(T_T)
それでも期待してしまうし、心配してほしいし、悩みはつきませんね(T_T)
気持ち伝わるといいですね!
-
めぐままー🌠
ありがとうございます☺
男の人は本当に変わらないんですかねー(>_<)
言わなくても動いてよ!!とよく思ってしまいます!
父として少しでも成長してくれることを祈るばかりです☆
あやぽんずさんもお二人の姫ちゃんの子育て大変だと思いますが、息抜き&自分にしっかりご褒美で子育て楽しんでくださいねー❤- 3月21日
コメント