
フルタイムで働くワーママが仕事を辞めたいけどお金や家族の事情で難しい状況。マイホーム購入の話もあり、周囲は家を買うべきだと言うが、会社を辞めるのは難しい。どうすべきか悩んでいます。
ワーママのみなさん、仕事辞めたいキツイ!ってなりませんか?😭
私はフルタイムで働いていて 子供はひとりですが最近きつくて余裕がなく、子供にもイライラしてしまったりで辞めたいって思います。でもお金の為には辞めれませんし 旦那の親の会社なので辞めづらいというか、責任のある仕事を任されているので辞めれない状況です。人手も足りていないので、、
そんな中マイホーム購入の話がでています。私と旦那の共有名義で 旦那の親が保証人という形です。頭金ゼロですが、月5万+ 固定資産税や修繕費の積立で月1~2万くらいです。
会社辞めたい 旦那の親どっちも嫌い!ですが子供のためを思うとマイホーム欲しいですし(小中学校も近く、立地が良い。一戸建てで育ってきたのでマイホーム欲しい、自分の子供も一戸建てで育てたい、って感じです。)
旦那や周りの人間は 利用して家買った方がいい、若いうちからだとローンが早く終わる、でも会社は辞めれそうにないね、っていってきます。
旦那は修行のために今は別の会社で働いていますが、後々跡を継ぐかも?という感じなのでそれもあり辞めずらいです。(旦那の父が自営で20年やっています)
みなさんならどうされますか?意見ください😭
- みな
コメント

ママリ
その状況だと辞めるの難しそうだし現実的ではないですね😭
もし辞めたとして、専業主婦になるならともかくまた就活して新たな職場で1から仕事を覚えるのも、それはそれでキツイと思いますし😓
今の仕事のどういうところがしんどいですか?
残業が多い?体力仕事が多い?人間関係?
具体的に、しんどい理由を考えて、それを改善してもらうことはできないでしょうか🤔
義親さんの会社であれば、みなさんがお子さんの面倒も見なくちゃいけないことや家庭事情などもある程度わかるだろうし、例えば体力面でキツイなら少し仕事を減らしてもらうとか、業務時間が長いなら時短扱いにしてもらうとか、融通きかせてもらえないですかね?😓
私は4月から復職しましたがむしろ仕事してる方が楽です😂

退会ユーザー
子供3人います。
フルタイムで正社員。
早出・残業・夜勤あり。
今年マイホーム建てて辞めれません。
ちなみに部署内に子持ちはおらず急な保育園呼び出しとかに舌打ちされたりします。無視されることも。
頑張って働いているママさんたくさんいます!マイホームが欲しいなら頑張って働くかなしかないかなと思います。
-
みな
すごいですね‼️尊敬しちゃいます。育休とって復帰を繰り返した形ですか?
私の場合は子供預けたり 送り迎えに協力してくれる人もおらず、早出残業アリでご飯作るのもえらいです。。ごはんとかどうされてますか?😣
そのような職場の中でやってこられているのも尊敬です。いつもお疲れさまです。
結論 そうですよね!頑張って働こうと思えました、ありがとうございます🙇♀️- 6月24日
-
退会ユーザー
ウチも2人目までは夫が朝早く夜遅かったのでワンオペでしたよ。送り迎えも家事も全て1人でしてました。保育園はいつも延長。迎えに行ったらウチの子しか残ってないのが日常茶飯事。
夕ご飯は基本20時頃。それまで我慢できないのでバナナやパンは毎日必須です。
今は夫が転職したので比較的手伝って貰えてますがワンオペの頃は本当大変でしたが家事と育児と仕事、頑張ってなんとかこなしてましたよ。- 6月24日

ちいちゃん
辞めたいって思わないです!
私も体力仕事で会社勤めで農作業してます!
旦那が1週間入院してましたが、居ても居なくても変わらないな~と思いました。笑
マイホーム建てれる余裕あるなら羨ましいwそれすらないですからね~何のために働いてるんだ?って感じですが、仕事が好きだからやります😂

たろママ
辞めたいと思いますし、今まさにその辞めたい時期ですが、私もお金の為に辞めれません😂
月曜〜土曜まで仕事で旦那は仕事柄明け方には出て行って帰宅は寝かしつけ頃なのでワンオペでヘトヘトになります。
日曜にご飯の作り置きや買い物に行ったりで、休んだ気もしません本当😂
でも、我が家も夢のマイホームが欲しいのと子供に少しでもお金を残して苦労させたくないので、今だけだと言い聞かせながら必死です。笑

はじめてのママリ🔰
私の場合は好きな仕事をしているので、忙しすぎてしんどいーとはなりますが、辞めたいとはならないですね💦昔はなってました(><)
マイホームを購入しても仕事は辞めれると思います。ペアローンだけでは通りませんか?親御さんが保証人にならなくても大丈夫では?😊
みな
義理の親は融通きかないんです。きついのは、7時半~17時半くらいまで仕事でほとんど休憩がないこと、体力仕事(建設業)なのでキツイです。
時短勤務にしてほしい、と今までやってきているのでなかなかいえず、、人間関係は良いです!みんな可愛がってくれるしみんな社長のこと嫌いなので愚痴もいいあえます。それがあるので今まで辞めずにこられたかもしれません。
確かにそうなんですよね、またイチから職場を変わるのも戸惑ってやめたいけどズルズルしてます。。
家買うのも良い機会なのかな?と!
辞めれない状況に自分で自分を追い込むことになりますが、どっちにしろ辞めれないのならマイホーム購入した方が良いのか、、悩みます🤣