※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

里帰りが終わり、4歳男児と1ヶ月女児の子育てに不安。家事や食事作りはどうしたらいいか悩んでいます。

もーすぐ里帰りが終わります😭
上の子が4歳の男の子で1ヶ月の女の子がいます。
家に帰ったら恐ろしさしかありません💦保育園に通っていて、昼間は娘と2人です。
みなさん、家事とかどのよーにしてますか?😭やっぱり下の子が泣いてても放置する感じですかね?😂
抱っこ紐ありますが、前抱きしかできないので、ご飯作るときはできないと思われますよね?😭

コメント

ke

わかります💦考えると恐ろしいですよね😅
私は、2人目のときは義実家へ里帰り、3人目は長男が保育園に通園しているので里帰りしませんでした!長女がよく寝てくれていたので、その合間に家事やっていました😊ご飯はほんと毎日適当です💦

  • ひまわり

    ひまわり

    そーなんですねっ😳❗️
    やっぱりご飯適当になりますよね💦💦昼間はあんまり寝つきがよくないので、やれることが限られそうです😱😱

    • 6月25日
deleted user

上の子4歳で里帰りもせず、家事育児を産後からやってますよー❗️
基本的には寝ているときに下ごしらえだけしといてます!
毎日掃除に洗濯に食事準備してますが、ドラマ見たり好きな時間作れるくらい余裕持ててます⭐️
やらなきゃならないことは泣いててもやっちゃいます!特に上の子いる時間や保育園休みの日は上の子優先で常に泣いてても手があくまでは放置しかないです💦

  • ひまわり

    ひまわり

    余裕があるなんてすごいですっ😭❗️
    やっぱり泣かせてしまいますよね💦里帰りしてても泣かせっぱなしのことがあるので、かわいそーだけど仕方ないですよね😔
    私も、徐々に慣らして余裕がもてるよーに頑張ります❗️

    • 6月25日
deleted user

まだよく寝てくれるので、寝てる間に家事してます💡
ご飯作りは少し泣いていてもすぐ終わりそうなら泣かせたままです😅

最近は起きてる時間も増えて、授乳後1時間半くらいなら起きててもご機嫌なので機嫌良い間にやってます✨(笑)

  • ひまわり

    ひまわり

    ご機嫌の時間が増えるといいですよねー😭2ヶ月になるとそのくらいになるのかなー🤔抱っこ抱っこで泣いてばっかなので不安ですが、頑張ろうと思います😭❗️❗️

    • 6月25日