※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめこ
妊娠・出産

胎芽の大きさや痛みで不安です。流産の兆候か、卵黄嚢の確認は?話を聞きたいです。

また流産な気がします。

7w0dでの初診でした。
胎嚢は週数通り、心拍も確認でき、心拍の速さも問題ないとの事でした。
でも胎芽が5.7ミリでした。平均の2/3くらいの大きさかと思います。
先生は総合病院にありがちな淡白で冷たい対応で、小さいけど大丈夫なのかと聞いても「少なくとも今現在は赤ちゃん生きてます。それしか分かりません。まぁ流産するときはするので。」と言われました。

実は4月に心拍確認後の8wで稽留流産をしています。その時も7wで心拍が見えたものの、小さかったです。(その時は胎嚢も5w後半くらい、胎芽は1.2ミリくらいでもっと小さかったですが)
なので前回と雰囲気が似ているのですごく不安です。


昨日の昼から左側の下腹部(腰骨の内側あたり)がチクチク痛みます。片側だけのチクチクした痛みは大丈夫だと聞きますが、寝返りを打ったり動くたびにチクっと痛みます。一時的なものではなく、昨日からずっと続いてるのですが、流産の兆候でしょうか。
また、卵黄嚢がエコーに写っていません。胎芽と心拍が見えたから特に見なかっただけでしょうか?


とにかく不安でたまりません。
同じような方、無事出産できた方でも残念な結果になってしまった方でもかまいませんが、何かお話聞けたらなと思います、

コメント

ちやん

卵黄囊は角度によって写らないので大丈夫だと思います。
7w0dならまだ排卵日や授精日の誤差があると思います😊

  • なめこ

    なめこ

    そうなんですね!3回目の妊娠ですが、前2回は卵黄嚢が見えてたので、なんとなく不安でした💦
    一番の不安要素は胎芽の大きさですが、、、

    基礎体温を測ってる訳ではないので数日の誤差はあるかもしれませんが、タイミングを取った日が1日しかないので、大幅なズレはないはずなんです、、、

    • 6月24日
あーたん

もうすぐ11週目になりますが、6週目ぴったりで心拍確認できましたが、卵黄嚢は1回もエコーに写ったことがありません😱💦💦

  • なめこ

    なめこ

    そうなんですね💡
    前2回の妊娠時は、卵黄嚢が写ってたので不安でした。
    一番の不安要素は胎芽の大きさですが💦💦

    • 6月24日