
トイトレで悩んでいます。3歳の子供が、トイレで出来るけど自発的に行かない。どうやったら自分から行ってくれるようになるでしょうか。
もういやだ……トイトレ心折れる……
もう3歳になったのに😭
こちらが頃合いをみてトイレにつれていけば
おしっこもうんちもトイレで出来ますが
自分発信で「出そう」はおろか
うんちでさえ「出た」事も言いません……
トレパンはかしても何回も何回も濡らし、
でも自分でだめだ!と思うからか、トレパンの時は出てから私ところに走ってきて教えてくれます。
おかげでそこらじゅう濡れます……
どうやったら出る前に、おしっこしたい、トイレに行く!というのを自分から発信してくれるんでしょう😭
次のステップになかなかいけません……
ちなみに頃合いをみて連れていく時も必ず一言目は「いや!」と言われます😔😔😔
- ゆあこ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
全く同じで共感しています
一時預かりで週1で保育園に行っていますが、そこでは他の子とみんなで行くのでつられてちゃんと行けてるみたいですが、自宅でも保育園でも「したい」とは言わないので終わりが見えません...。オムツに比べたらトレパンは不快ではあるもののまだ嫌だと思っていないっぽいので、今日から普通のパンツ履かせるつもりです!

はじめてのママリ🔰
うちも3歳1ヶ月でトイトレ中です!トイトレ難しいですよね💦
うちの子も自分発信はあまりなくこっちから声かけて行ってます。でも突然トイレ行く!ムズムズしてきた!と言い出すこともあるので本当に繰り返しなのかなぁと思ってます。
長い戦いですがお互い頑張りましょう😭なんの解決策も出ずすみません💦ただ共感してコメントしました😅
-
ゆあこ
回答ありがとうございます!
共感してくれる方がいるのが1番嬉しいというか、頑張ろうと思えます😭!
たまに言ってくれるんですね!
うちはほんと、全然で😭💦
あいさんのいうとおり、1歩進んで2歩下がるの繰り返しでだんだん、進んでくような気がします😭- 6月24日

なぁぁ
まだちゃんと分かってないんじゃないですかね😂
うちも最初そうでなかなか進まずで「出そうな時教えてよ?」って言ってもダメで何度も苦戦してて1度自分から言ってくるまでトイトレやめて言ってくるようになって普通のパンツでやったら1週間ただずに卒業しましたもん😂
-
ゆあこ
回答ありがとうございます!
多分そうですね……耳があまり聞こえない時期があったので、聞く力が弱くて言葉も遅くて、伝えようにも難しいのかも……
湯船では絶対出したらだめ!って思ってるみたいで、ちんちんおさえながら「ママ!はやく!」とかいって湯船から出して欲しいことを訴えることもあるので
だんだん「出そう」っていう感覚を理解し始めたとこなのかも😭
焦らずがんばろって事思い出しました🥺- 6月24日
-
なぁぁ
こっちが焦っても本人がする気がないと進まないですから😭
ゆっくりでいいと思います!それにトレパンはあまり気持ち悪いって感じが伝わりにくかったりするのでうちも最初はトレパン使ってましたがダメで
普通のパンツにしたら気持ち悪いのが伝わりやすかったみたいで自分から言ってくるようになりました🙋♀️- 6月24日

りそら
同じ月齢!😊
そしてうちもそんな感じです🤗
うちの子はおしっこはなんとか出ますが、トイレでうんちしたことありません😅
達成感を与えるために、トイレできた時によく出来ましたシールを使いましたが、目的が子供に伝わらなくて失敗😞
友達に保育士が多いので相談した所、子供がトイトレ出来ないことより、トイトレで親がストレスを溜めるのが1番良くないって言われました😊
保育園でも教えることだから、ママはゆーっくり自分も子供もストレス溜めない程度にのんびりやればいいんだよ!って言ってくれて、相当悩んでたので涙が出ました😭
結果的に子供がトイトレ成功した訳でもないし、もらしまくるけど、子供への接し方は変わったかなって思います🤔
特に4ヶ月の赤ちゃんいたら大変だと思います😭
わたしは保育士の友達の言葉で救われたから、あなたも少しでも気持ちが楽になればいいかなって思います。
-
ゆあこ
回答ありがとうございます😭
最初は優しくできてたのにだんだん怒っちゃだめなのに「もー!なんでまたオムツでしたの!?」ってイライラしながら言ってしまって……こんなんじゃ息子にも申し訳なくて😭
保育園に行ってないので100%私がやらなあかんっていうのも責任感じて、頑張らきゃ頑張らきゃって思い詰めて😭
きっと息子にもストレスになっちゃってるとおもいます😭
周りからの「この夏絶対とらないとだめだね」っていう言葉とかで焦って……
ここで相談して少し楽になって初心思い出しました😔✋- 6月24日

もな💅🏻
息子もトイトレ苦戦しましたが、3歳になって少ししてからびっくりするくらい突然とれましたよ。
早生まれで幼稚園はおもらし覚悟で通わせてたのに、漏らしたのは初日だけでした。
トイレに連れていって用を足せるのであれば、やはり親が子の大体のトイレの時間を把握して促すことをコツコツやっていくしかないと思います。

亜美子
うちは娘が自分から大好きなアンパンマンパンツを履きたがったのでトレパン使わなかったです🤗
もちろんスーパーや支援室で失敗しちゃった事もありますが本人もそれで自覚してくれました‼︎
パンツだと本当に水溜りできますけどね💔笑
ゆあこ
回答ありがとうございます!
共感してくれる方がいるだけでも救われます😭
普通のパンツはかせたいですが、ほんとに勇気いります😭パンツ何枚いるんだ……っておもいます😭笑
退会ユーザー
トレパン履いてる時に限って何回もウンチが出たりして、心を無にしてウンチ流してます笑笑 幼稚園でオムツしてる子もいるのであまり気負わず、自分のメンタル優先してダメだったらまたオムツ履かせます笑笑