
体外受精で体調不良→仕事休む→復帰後解雇通告→不当感じる→法的に問題あり。
批判されると思いますが書き込みます。
初めての体外受精で体調を崩し、3日ほど仕事を休んでしまいました。採卵後にはかなり調子が良くなり、方々に謝罪・感謝しました。
それから約一週間後の今日、もう新しい人を雇ったから、来期から仕事ないと言われました。理由を聞いたら、不妊治療しんどそうだし、治療続けると思ったからだそうです。
会社側は私の体調を考えて決めたと言っていますが、それなら先に相談してほしいです。なんで相談してくれなかったかと聞いたら、治療が今どんな状況かなんて聞くわけないでしょ!と逆ギレされました。
もし私の体調を考えてのことだとしても、私に何の話もなしに来週から仕事0にされたら、不当だと感じます。
でも解雇したわけではないと会社はいいます。
インターネットで少し調べましたが、本人に相談や同意なく、あからさまに仕事を減らすのは違法だと見ました。
私は一方的に責められるし、私がそこまで悪いことをしたのかと思ってしまいます。
- にゃん
コメント

kanoino🍃
労働基準監督署に通報しても
いいんじゃないでしょうか??
不妊治療してるからって解雇して、
仕事ないから来なくていいとかおかしいですし
それならそれでにゃんさんのおっしゃる通り
相談か何かあるのが普通ですよ😠💦
それに、不妊治療しているから
やめさせるって理由がおかしいです💧

リルラ
労基に相談すれば、100%勝てます😅💦
雇用管理をしていましたが、おっしゃる通り、会社側は正当化しているだけで不当です。
どうしたいかにもよりますが、
管轄の労基に相談するのがベストです!
会社に労基に相談することを伝えると、色々準備されてしまうので注意下さい!(^^)!
私も妊活中です!
一緒に頑張りましょう( *¯ ꒳¯*)✨
-
にゃん
わかりました。色々教えてくれてありがとうございます。
何を言っても逆ギレ、一方的に私が悪いと責められ、私が全て悪いんだと自己嫌悪してました。- 6月24日
-
リルラ
会社側はあくまでも会社としての対応でなく、いち管理者や発言した担当者の判断だとしてその人のみキル形でおさまるように対応してくるはずです😞
会社には内密に是非とも労基に相談してみて下さいね!
貰えるもの貰ってそんなクソ会社辞めた方が良いです( ´・・)ノ- 6月24日
-
にゃん
そうなんですね、また色々ご教授ください。愛着があった職場だけに、まだ立ち直れてませんが、この職場にこだわることないですよね。
- 6月24日

ぴょん
解雇したわけではないけど
退職や休職するしか選択がないような状態にしたのは会社側…
それも無断で。
不当だし苛立ちしかないですね。
仕事外しというパワハラに該当すると思います。
退職や休職への無言の強要的な圧力を感じますし
にゃんさんに対して精神的苦痛を与えてると思います。
会社側は
たぶん、自主退職などを求めてるのかなと。
かなり腹立たしいので私なら会社側には
「労基に行く」とは伝えず
相談しにいきます。
妊活したり妊娠したり出産、子育てすると
肩身が狭くなったり不当な事を受けたりする事が増えるの不思議だし
苛立ちでしかありません。
私は妊活し妊娠して
同僚から受けたストレスで働く自信なくなり
退職しました。
上手く言葉に出来ませんが、
にゃんさんの気持ちを思うと
凄い悔しいし
腹立たしいです…。
あまり無理なさらないでくださいね。
-
にゃん
解雇したわけじゃないと会社は主張しますが、相談なくあからさまに仕事減らすのは不当ですよね。
ぴょんさんも同じような経験をされたとのことで、涙が出そうです。私も働く自信がなくなりました。
気持ちを理解してくれて嬉しいです。- 6月24日
-
ぴょん
解雇したわけではないけど
自主解雇等に無言の圧力かけてますよね。
普通は確認なしで仕事減らしたり人を雇ったりしないはずです。
雇うにもお金かかりますし😅
うーん…腹経ちますね!
私は流産経験もあったので12w頃には
退社しました!
ストレスは赤ちゃんにも自分にもよくないので、、、。
体調しんどそうに見えたなら
まずは本人に確認すべきですよね。
「聞けるはずない」
から仕事外ししていいのかって話です。- 6月24日

はじめてのママリ🔰
私ならやめますー(´;Д;`)
労基に相談もできますが、相談してまでもそんな嫌らしい会社にいたいですか?😢もっと理解してくれるところもあるかと思います、、。そのストレスがかなり影響しそうで心配です。
私は営業職で自分ではストレスと感じてなかったですが、体は感じてたみたいでやめた瞬間妊娠しました💦なのでストレスが心配です。
また、不妊治療はやはり会社に認めて!は難しいかなと思います。デリケートな問題ですし、向こうも仕事ですしね。かわりはたくさんいると思います。認めるか認めないかは会社次第で、知ってもらうだけ、と思った方が気が楽かなと思いました。
-
にゃん
労基行ってみます。思い入れのあった職場だけに、精神的苦痛が大きいです。心療内科で診断書出してもらうとかも役に立つでしょうか?
そうです、代わりはたくさんいるから、向こうからしたら私を辞めさせるのなんてなんとも思ってないでしょうね。信頼していたので、こんな対応されてショックです。- 6月24日

cannyᰔᩚ
こんにちは!
不妊治療も大変な中、嫌な思いをなさいましたね😭
にゃんさんがこの先どうしたいのかによりますが、私なら退職します。ただ辞めるのではなく、他の方が仰ってるように労基に不当な解雇同然のことをされそうだと相談します。すぐ転職できるなら別ですが、できない場合そのまま泣き寝入りで自主退職してしまっては、失業手当の手続きする際に自己都合となり、失業手当が支給されるまでに時間がかかってしまいます。
労基がどのような判断を下すかは分かりかねますが、会社都合の退職になることだって十分ありえると思います!
不妊治療に理解のある会社はきっとありますよ✨
あまり無理をなさらずに、にゃんさんが後悔することのないように動かれてくださいね☺️
-
にゃん
ただ泣き寝入りは悔しいです。というのは女性上司がなんの悪びれることはなく、自分を正当化し、一方的に私を責めるからです。
だから、もし不当ならそのことをちゃんとわからせたいです。
昨日は、不妊治療続けないなら少し回せる仕事あると言われましたが、不妊治療続けるなら体休めてくださいと言われました。プライドもあるので少しで仕事あるからといって受けないつもりですが、「身体を休めるため」とは言わないほうがいいですよね?そう言ったら、体調不良で休んだのだから、会社は悪くないと言われそうだし。
あくまでも、復帰の意思表明したのに後日仕事0だったから、仕方なく休んだということでいいですよね。- 6月24日
-
cannyᰔᩚ
下の回答を拝見しました。労基にお電話されたのですね✨不妊治療はモラハラに当たらないなんておかしな話ですね😭
その上司は同じ女性として恥ずかしいくらいですね。にゃんさんは絶対悪くないので、身体を休めるためという理由は言わない方がいいと思います!
戦うだけ戦って、その上司をこらしめましょう😤- 6月24日
-
にゃん
そうですね!労基に相談したところ、契約書には週5と書いてあるので、もし職場側が、「解雇してないやん、やりたいなら個人レッスンの枠とるやん」って言っても、「契約の労働日数と極端に違うのでお断りします」と言うことにしました。
まず会社に、労働基準法に違反していると自分から伝えなきゃ行けないそうです。対面するのが絶対嫌なので、書面でもいいそうです。
どうやって書くか全くわからないので、ネットで調べてみます。
辞めるタイミング、辞め方が悩みどころですね、、揚げ足とられないように、こちらが不利益を被らないように辞めたいです。- 6月24日
-
cannyᰔᩚ
書面でも良いんですね。
身体をお大事になさってくださいね✨にゃんさんに軍配が上がるように心からお祈りしています☺️- 6月24日

とまと
もしお辞めになるとしても、
退職届を出して辞めるのは、失業手当が出るタイミングが遅くなってしまうので、
私も辞める前に労基に相談するのがよいと思います!
会社都合と認められればすぐに失業手当が出るはずです。
-
にゃん
そうですね。無知なもので上手く丸め込まれそうなので、とりあえず労基に行ってみます。
- 6月24日

退会ユーザー
見ていてめちゃくちゃ腹が立ちました。
勝手に想像して相談なしに妊活を理由に解雇させるだなんてそんなのおかしすぎます。
立派なパワハラですよそれ。
労基に相談してください。
労基に行くと伝えると手のひら返したようになるかもしれないので内緒で行く方がいいかもしれません。
私も妊活中ということもあり勝手に腹が立ってしまいました、すいません😖💭
-
にゃん
共感してくれて嬉しいです。昨日は私が一方的に責められ自己嫌悪してたので、私がおかしいのだと思ってました。しんどそうだから誰でも辞めると思うやんと言われました。私は働きたいと言ってるのに、不妊治療続けるなら身体休めたほうがいいって!と勝手に仕事0になってました。
来期は仕事ないですと言われたら、誰でも解雇されたと感じますよね?でもあの人の言い分は解雇してないやん!と逆ギレするだけです。- 6月24日
-
退会ユーザー
にゃんさんは何一つ悪くないですよ!!
私だとそう言われたら確実に解雇と捉えてしまいます。
女性差別にもパワハラにも該当しますね、それは😡- 6月24日
-
にゃん
今労働基準局に電話しました。不妊治療の場合はモラハラに当たらないそうです。。。マタハラはあるそうです。でと、不利益変更とか、労働基準法違反に当たる可能性はあるとのことでした。
精神的苦痛を受けてるんだから、明らかにモラハラ・パワハラですよね。- 6月24日

そよかか
ええーー!!!
時代錯誤も甚だしいですね💦💦
皆さん仰るように労基に連絡してもよさそう…ですし、なんか数日前に不妊治療による離職が多いから、会社もサポートしていきましょう!って制度?がいつか出来るようなネットニュースをみました!
それにしても本当ありえないですね💦 私の転職前の会社も、地元企業だからか素行問題ありだとすぐグループ会社転籍で辞めさせるようなコースにさせられてました。。
-
にゃん
労基に電話したら、不妊治療によるモラハラはないそうです。マタハラはあるそうです。その制度が早く導入されることを願います。
不利益変更や労働基準法違反には当たる可能性があるので、直接管轄に行って、モラハラパワハラ精神的苦痛についても相談します。
モラハラに当たらなくても、裁判の手前のようなもので、代理人を通して話し合うこともできるそうです。
お金がほしいからではなく、不当な扱いを受けたことに対し、戦いたいです。
有給ないのもおかしいと言われました。- 6月24日

しずく
お辛い思いをされましたね😢
辞めるにしても、労基に相談してからがいいですよ!
相談の際に、できれば不当なことを言われた証拠が何かあると尚良いです。
録音はされてないでしょうが、メールとか何でも、もしあれば!
-
にゃん
ラインは消されないようにスクリーンショットだけ撮ってあります。
昨日の話し合いのときは私の旦那も付いてきたので、証人にはなるのかなと。辞めるタイミングも慎重にしないとですね。いいように丸め込まれそうなので、まずは労基に相談します。- 6月24日

ゆず**
ひどい職場ですね。ひどすぎます💦💦
でも、長い目で見ると、ひどい職場に居続けた方が災難だったかもしれません😢
良い就職先がはやく見つかります様に!
-
にゃん
ありがとうございます。みなさんの意見を聞き、やはり不当な扱いだとわかったので、辞める踏ん切りがつきました。明日給料日なので(いつも手渡し)それだけ受け取ってから具体的な行動に出ようと思います。
- 6月24日

きーすけ
ひどい会社ですね🤢💦
治療がどんな状況かなんて詳細を聞いてくれなくても結構ですよね。
「なにか困っていることはありませんか?」
この一言で済むと思うのですが。
仕事なくして自主退職へ追い込もうとする会社側からの圧力を感じますね。
わたしもパワハラ&セクハラで労基に行ったことありますが、相談所って感じで、なにかしてくれるって感じではなく。。。
本気でやるなら更に自分から動いたり、訴えたりしなきゃダメでした🤢
時間も労力もかかるので、もう関わりたくないと思って自主退職しました。
大変なストレス状況かと思いますが、
不妊治療もお仕事も応援してます‼️
-
にゃん
労基って何もしてくれないんですか?😔今日総合窓口に電話したら、結構親切に色々アドバイスくれて、親切だと思ったんですが、その後管轄の労基に電話したら自分でやってみたいな感じでした。。
とりあえず労働基準法違反に当たるとの旨を自分で職場に伝えてと言われました。絶対対面したくないので、書面で送ってもいいと言われました。
そうゆうことは労基がやってくれるのかと思ってました…
書面の書き方聞いたら、何条の◯◯見て、ネットで調べて書いてって言われました…
とりあえず今日できるところまで自分で作成しますが、明日労基に直接持って行ってチェックしてもらうつもりです。- 6月24日

ちーずちくわ
労基は働いた時間が反映してないとかだと動いてくれますが、仕事が0だから動くってことはありません。
だって仕事ないけどお給料出てるでしょ?で終わりだと思います。。。
違法であると伝えてというのは
まずもっての脅しで他の人採用した会社からすると、あなたには何もしないで終わりな気もします。。。
仕事なくても払ってますけど?みたいな姿勢な強気の姿勢できそうですね。。。
-
にゃん
すみません、私の理解力が足りず申し訳ないんですが、契約書に明示している就労時間から、事前相談・説明・合意もなく極端に就労時間を減らされた(実質仕事なし)ので、それは労働基準法違反になるのではないかとアドバイスを受けました。
別件ではありますが、去年開講人数が集まらず、直近で休職命令を受け、その時は私も無知で、仕方ないなと思って3ヶ月仕事も給料もなかったのですが、それを労基に話したら、その場合でも雇用期間内である限り、何割か支払う義務があるとのことでした。
なんだか、私が文句言わないことをいいことに丸め込まれてるような気がしてなりません。
とにかく労基に直接行って、納得できるまで話してみます。- 6月25日
-
ちーずちくわ
私も言葉が足りず申し訳ございません。
上の方のように、労基はそんなに簡単には動かないイメージです。
やるなら徹底することが大事です。
私は自営なので企業側ですが、労基が来るのはかなり後のことが多いようで。時間がかなりかかると思います。頑張ってください!!- 6月25日
-
にゃん
こちらこそありがとうございます。色々なアドバイスをいただき、本当に感謝です。昨日は労働基準法違反報告書とやらを自作して寝不足です😵
証拠や準備を持って行くと動いてくれる可能性があるそうなので、今日労基に行ってみます。こんなことで労基が動くのか、正直私も期待薄ですが、頑張ってきますね。- 6月25日

ひー
もう遅いかもしれませんが🙇🏻♀️
私は以前、法テラスというところに相談に行きました!全国にあるはずです。
弁護士さんに無料で相談できるところです。
こういう動きはしないほうが良いとか、これはしておいたほうが良いとか、
そういったことをアドバイスしてもらえました!
法律のことはよくわからなかったので、弁護士さんに話を聞いてすごく安心したので行ってよかったです。
相談したからといってその弁護士さんにお願いしなきゃいけないということは一切ないので、気軽に相談できますよ😊
-
にゃん
ありがとうございます!今日労基に行って、とりあえず有給請求書を私が出すところから始めるそうです。
退職してたらそれもできなかったので、早まって言わなくてよかったです‼️会社側は有給ないよって言ったとしても、私が有給取得請求すれば法律で絶対あるそうです。
不合理に労働時間へらされた件については、「斡旋」という方法で進めて行くことになりました。
法テラスはぜひ活用してみます!- 6月25日
-
にゃん
ちなみにさっき女上司から「◯◯さん本当に辞めるの?」と突然ライン来ました。「気持ちの整理がついてないので、どうするかは書面で返答します」と返答しました。
私は辞めるなんて一言も言ってないし、社長にはもし辞める場合どんな手続きが必要なのか確認しただけです。
自分から辞めるって言わせたいんでしょうね。本当に嫌なやつです。- 6月25日
-
ひー
お疲れさまでした😭
方向性が決まって良かったですね!
本当に、話の通じない人とはどこまでも話が通じませんよね…。
第三者に間に入ってもらうのが、1番良い方法ですよね!
みなさんおっしゃってるように、会社やその上司がおかしすぎます。。
読んでて腹たってきました😅
あまり無理なさらず、でも今は踏ん張ってわけわからない人たちに負けないでくださいね!!- 6月25日
にゃん
そうゆう部署があるんですね。大好きな職場でしたが、もう信頼できなくなり、関係が悪くなっても構わないと思っているので、そうゆうところに相談しようと思います。
私が休んだときに、あまりにしんどそうだから、辞めたいと思ってると思ったそうです。新しい人雇ったのも、不妊治療続けたらしんどいだろうと思ってという全て憶測で、私に何の相談もなしに勝手に決まってました。心配してるふりして辞めさせようと追い込んでいるようにしか思えてなりません。
kanoino🍃
全部勝手な憶測すぎて、
めちゃくちゃ腹立ちますね😠😠
心配しているフリしてそんな事言うって、
人間不信になりそうです💧
早めに相談なさって、会社にギャフンと
言わせてやりましょう🙄
誰もしんどいとか辞めたいとか言ってないのに
おかしすぎますね☝️