
生後1ヶ月10日の女の子、体重増加に不安。ミルク量について相談中。同じような経験のママさんいますか?
生後1ヶ月と10日の女の子。
出生児の体重が2584gで、今朝自宅で測ったら肌着1枚とオムツつけた状態で3750gでした。
あんまり増えてないですよね💦
1ヶ月健診では3270gで、先生には「順調に増えてるけど、もっと増えてもいいよ」って言われました。
完ミで100〜110を1日6回(お風呂後だけ120)与えています。
ミルクの方が体重増えやすいと聞くのに思うように増えてなくて。
ママリを見ると1ヶ月健診ですでに1kg以上増えてる人が多い気がしてすごく心配になってきました。
同じように体重軽めなお子様をおもちのママさんいらっしゃいますか?
- チャム(5歳11ヶ月)
コメント

りん
そんなに増えてないとは思いませんが🤔
1ヶ月経った時に、誕生時よりプラス1キロくらいが目安と言われてますよね💡
曲線内に入っていれば大丈夫だと思います🙆♀️

ちー
上の子がそんな感じでした!
2400くらいでうまれて、1ヶ月健診で3150
カウプ指数11.6でした。
成長曲線をはみ出ないようにギリギリで成長していましたが、今は曲線の真ん中あたりにいるようになりました(^^)
ちなみに1ヶ月は混合
ミルクめんどくさくてそこからは完母
5ヶ月すぐに離乳食始めて7ヶ月から完ミ
よく食べるしよく飲む子でしたがムチムチした赤ちゃんにはなりませんでした。でも大丈夫ですよ!
うちより細身の子いますけどみんな歩いてるし走ってるしおしゃべりですから!
-
チャム
同じような増え方ですね!
ミルク缶の表情どおりに飲ませると吐くことがあって増やせずで💦
生後1ヶ月半だと赤ちゃんらしいムチムチした感じを想像してましたが服もブカブカだし細いしで不安でした😭
元気に泣いたり笑ったりしてれば大丈夫ですよね😊- 6月23日
チャム
ホントですか⁉︎
先生に何も言われてないから大丈夫かなとは思ったんですが、ここの書き込み見ると皆さんすごく増えてたから不安になってしまいました💦
りん
下の方への返信見ましたが、ミルク缶に書いてある量は、通常赤ちゃんが飲める量をゆうに超えているようですよ💦助産師さんが言っていました。ミルクを売るための作戦だそうです💦
ここの書き込みも、全国の赤ちゃんの一部ですから曲線内で増えていれば心配されることないと思いますよ😊✨
チャム
私と娘はミルク業界の策略に踊らされていたのですね😵💦
飲めない量を飲まされ吐いてしまった娘がかわいそう😭
今の量で問題ないと分かって安心しました‼️
寝てるの起こして回数増やそうかと思ってたんです‼️
ありがとうございます✨✨