
木曜に産婦人科で乳腺炎の薬をもらい、熱も下がったが、胸の痛みや熱が続き、再診に行くのが心配。
木曜に出産した産婦人科の母乳外来にいき、乳腺炎の一歩手前だったと言われ薬を処方してもらいました。その日中に38度あった熱も平熱まで下がり、体調もよくなりました。
その日はミルクの回数が多く両方の胸が張り、熱が出ました!
薬を何日か飲むように言われたので、飲んでいましたが、2日後の昨日の夕方から片方の胸が痛く、子どもを抱っこすると泣きそうなくらいです。
ミルク2、3回飲ませてたのを1回にし、母乳メインであげていますが、まだ痛みます。
さっき体がだるいと思い熱を測ると37.7あります。
喉が渇いたように痛みます。乳腺炎か風邪なのかイマイチわかりません!
また診てもらうとなると同じ産婦人科ですが、数日前に行ったのに嫌がられてしまいますかね!?
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 2歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ちーにゃ
全然行って大丈夫だと思いますよ😊
私も1ヵ月検診の時に乳腺炎になりかけてまだ痛みが続くようなら2、3日後に来てと言われました!
はじめてのママリ
そうなんですね!!安心しました✨明日予約してみようと思います!
ちーにゃ
早く治るといいですね!
はじめてのママリ
ありがとうございます!!ご自身で冷やしたりなどしましたか✨?
ちーにゃ
私の場合は1ヶ月検診の時に痛いと言ってその日に搾乳してもらってその日から色々な体勢で授乳してたらよくなりました!
あと1週間分薬飲みました!
はじめてのママリ
そうなんですね✨色々な体勢で授乳してみます!ありがとうございます!