※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎♡
子育て・グッズ

8月から保育園に通う子供に卵を食べさせるべきか悩んでいます。卵黄は大丈夫だけど、卵白にはまだ挑戦していないです。

離乳食についてです。8月から保育園に通うんですが、卵は食べられるようにしておいたほうが良いんでしょうか😭?卵黄小さじ2までは大丈夫だったんですが、それから先の卵白などにはまだチャレンジ出来ていません(>_< ;)

コメント

km

8月ならまだ時間ありますし食べれるようになってた方がいいと思います!

  • ☺︎♡

    ☺︎♡

    コメント有難うございます☺️

    やっぱりそうですよね(>_< ;)中々離乳食も思うように進んでいなくて悩んでいて😭子供の体調見ながら挑戦してみようと思います(>_< ;)

    • 6月23日
deleted user

うちは4月から保育園に通っていて、もうすぐ9ヶ月です!
園によるかもしれませんが、卵のことを先生に聞いたら、
無理しなくて良いよ〜。良いタイミングがあったらその時チャレンジしてくれれば〜。それまでは除去しとくよ〜
と言ってもらえました!
一度聞いてみても良いかもしれません☺️

  • ☺︎♡

    ☺︎♡

    コメント有難うございます☺️

    もうすぐ保育園の面談もあるので、その時にも確認してみようと思います(>_< ;)

    • 6月23日
deleted user

8月ならまだ時間あるし完了しなくても普通に進めて行ったらどうでしょう😄

  • ☺︎♡

    ☺︎♡

    コメント有難うございます☺️
    やっぱりそのほうが良いですよね😭中々離乳食が順調に進んでいなくて悩んでいて😭子供の体調見ながら挑戦してみようと思います(>_< ;)

    • 6月23日
みみきゅ‪💡‬

仕事始めちゃうと試す時間全然ないです🙄💦
何かあったら病院っていうのも土曜日くらいしか出来ないし、何日か空けてやらなきゃいけないっていうのも体調崩してるとまた振り出しに戻ったりするし、ほんと厄介でした😰

私も無理しなくていいよと面談で言われたはずでしたが、いざ後期食に上がる月齢になると卵食べましたか?って聞かれて結局食べさせないといけないんじゃんとやや半ギレですが思いました。

  • ☺︎♡

    ☺︎♡

    コメント有難うございます☺️

    仕事始まると忙しくてそれどころじゃなくなってしまいますよね😭😭😭やっぱり仕事休みの時間ある間に試しておいたほうが良さそうですね(>_< ;)

    面談でそう言われたのに、後になって結局食べさせて下さいって言われると困りますね🙁🙁🙁
    私ももう少ししたら保育園の面談があるので、その時に聞かれるんですかね〜😭😭😭

    • 6月23日