※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

娘が6ヶ月で寝返りができない理由について相談したいです。体重や身長が影響しているのでしょうか?

6ヶ月で、腰座りとかずり這いとか出来る子いるんですね!😳😳
私の娘は6ヶ月なったばかりですが、寝返りもまだです💦体重8キロ身長67センチとムチムチビッグベイビーなのですが、だからですかね??( ⍤ )

コメント

はんな

やはり、個人差はありますよ!

息子は6ヶ月の時に、
10キロで身長も成長曲線からはみでるくらい大きい子でしたが、
お座りやずりばいしてましたよ!
歩くのも11ヶ月くらいで、
特に遅くはなかったです!

  • y

    y

    コメントありがとうございます❤️
    凄いです‼︎👏
    6ヶ月でお座りもずり這いも出来たんですね(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
    やっぱり、個人差ありますよね😣
    練習とかしていましたか?💦

    • 6月23日
  • はんな

    はんな

    お座りは自分が後ろに座って支えてあげたりして、練習というか、
    目線を変えて楽しませてました!

    ずりばいは特に練習とかはしてませんよ!

    • 6月23日
  • y

    y

    なるほどです!( ⍤ )
    私も、自分が座椅子に座って娘を膝に座らせているのですが、それと同じような感じですかね💭
    出来るようになるのを楽しみにしています🥰✨

    • 6月23日
ぴよ

うちの子は6ヶ月でつかまり立ちまでしましたよー!
サイズも同じくらいです😃
なので逆に、もう少しゆっくりでいいよ〜って言い聞かせてます😃笑

  • y

    y

    コメントありがとうございます❤️
    6ヶ月でつかまり立ちですか‼︎👏
    凄い成長です✨👶
    私は少し焦ってしまって…💦
    体だけどんどん大きくなっていくので…😂笑

    • 6月23日
めぐみ

うちの子は腰座りやずり這い5ヶ月でしてました✩
7ヶ月でつかまり立ちもして9ヶ月で歩いてました(❁´ω`❁)
うちもムチムチビッグベイビーでしたよー✩
その子によって成長のスピードが違うと思うので、ゆっくり気長に成長見守る感じでいいと思います♡

  • y

    y

    コメントありがとうございます❤️
    凄いです〜‼︎👏✨
    ムチムチとかあまり関係ないみたいですね( •̤ᴗ•̤ )笑
    体だけはどんどん大きくなっていくので、すこーし心配になってました😂💦
    そうですね、気長に見守ります◡̈♥︎

    • 6月23日
deleted user

私の娘は標準体型?くらいです!
5月後半くらいに寝返りらしきものが始まり
すぐに寝返りができるようになり今はもう寝返り祭開催されまくりです!笑
前進はできないけど
後退はできるみたいです笑

寝返りしそうな向きの手が届きそうなところに大好きなおもちゃを置いといたら寝返りしました!笑

その子によってスピードは違うし個性だと私は思ってます🥰

  • y

    y

    コメントありがとうございます❤️
    横向きの姿勢にはなるのですが、うつ伏せまでいかず…後もう少しって感じなのですが…😂💦
    可愛いですね!🥰
    私の娘も寝返り祭りしてほしいです♪
    私もおもちゃとかで釣ってみます(๑•̀∀- )و笑
    いつかは出来るようになりますし、ゆっくり見守りたいと思います\(◡̈)/♥︎

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    顔の位置よりちょっと上がおススメです!
    私の娘はそれで寝返りしました笑
    最初は寝返りしてくれることが
    本当に嬉しくてムービーで撮っていたんですな
    もう今じゃ目が離せなくて大変です😭笑
    元に戻して、後ろ振り向いた瞬間にもう寝返りしてるレベルです笑
    寝返りしててもうつ伏せで横向いてご機嫌でしテレビ見てたりするので
    そのままにしていますが目は離せないです😂笑

    楽しみですね💕

    • 6月23日
  • y

    y

    ちょっと上ですね!🙋‍♀️
    わかりました\(◡̈)/
    私も寝返りしそうって時にスマホを持ってきてムービー撮ろうとするんですが、娘が疲れてしまい、もうお終い〜って顔をします😂❤️笑
    そうですよね、寝返りしたらうつ伏せが怖いですから目が離せない…(•͈́༚•͈̀;)
    楽しみに待ってます😆🌸

    • 6月23日
m

うちの娘は今日で8ヶ月ですが、体重8.5キロ身長75センチなのでかなり大きいです!
寝返りも6ヶ月の終わりでしたし、首すわりも4ヶ月でした!体型ももちろんですが、性格とかもあると思います😊うちの娘はかなりおっとりしているので寝返りもめんどくさーって感じでほとんどしません😂

  • y

    y

    私の娘も首すわり4ヶ月頃でした!👶まだ、今も微妙にグラグラしている気が…笑
    なるほどです‼︎😳💭
    性格もあるかもですね( •̤ᴗ•̤ )
    私の娘はマイペースかもしれませんꉂꉂ ( ˆᴗˆ )出来た時にいっぱい褒めてあげようと思います❤️

    • 6月23日
ママリ

6ヶ月の頃には歩き始めてました😓笑
首座りが1ヶ月、
1ヵ月検診の時に先生の前で
寝返りと寝返り返りをご披露…。
ずり這いは2ヶ月半、腰座りは
3ヵ月検診の時に
あれ?座ってる…と言われました( ˊᵕˋ ;)💦
先生曰く、早い子は早いから
その早い子だから
特に早いから病気って訳じゃないからねと仰って頂いて、安心しました。。
ママリでは、早すぎるから病気だ!と言われたので…。

親もビックリな急成長でした…

  • y

    y

    コメントありがとうございます❤️
    歩いてたんですか?!😳✨
    ママリさんのお子さんは、とっても早い成長だったのですね👏
    病気だなんて、そんな酷いこと言われたんですか‼︎😨
    私は早くても病気だとは思いませんね…逆に体がしっかりしていて凄いと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
    成長のスピードは様々ですよね!
    私も娘の寝返りやハイハイを楽しみにしてます🥰

    • 6月23日
なっち

うちの息子も成長曲線が範囲内の上の方でムチムチベビちゃんですが、寝返りは3ヶ月半でできました👶

聞いたところ、ベビちゃん自身で【そろそろ○○するか〜】(○○の中は、寝返りだったりハイハイだったり等)という感じで始めるようなので(笑)、焦らなくても大丈夫かと思います😌❤️

  • y

    y

    コメントありがとうございます❤️
    私も3ヶ月入った時に、もうそろそろ寝返り見せてくれるかな♪と楽しみにしていたのですが…あっという間に6ヶ月です!😂笑笑
    そうなんですか‼︎😳
    娘はマイペースなんですね、きっと👶🌸
    娘の成長を、ゆっくり見守りたいと思います😆🙌

    • 6月23日
旦那は宇宙人

次男が6ヶ月でつたい歩きまでしてたので、歩き始めも早そうと思っていたのにそっから4ヶ月なんの変化もなく...最近ようやく歩き始めるという感じでした。
一方兄はまさに教科書通りの成長を見せてくれてました!
本当子によってやる気の出し方違いますね😅

  • y

    y

    コメントありがとうございます❤️
    6ヶ月で伝い歩き…!
    素晴らしいです👏✨
    私の娘は本当にまだゴロンと横になってるだけです👶
    コロコロ出来たりしたら楽しいだろうに…と、暇じゃないのかい?と声を掛けてます😂笑笑
    娘のやる気アップのため、応援していきます📣🌸

    • 6月23日
sun

うちは5カ月でいきなりハイハイとおすわりでした6カ月でつかまり立ち伝え歩きでした!

  • y

    y

    コメントありがとうございます❤️
    皆さん、早い成長を見せてくれてるみたいですね!✨
    私の娘は、うつ伏せ姿勢でさえ、まだあー!あー!と言ってすぐ疲れてます😂💞
    早くハイハイやお座りしてる姿が見たいです\(◦´-`◦)/♡

    • 6月23日