※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
家族・旦那

兄の友達のお父さんがなくなられて、今日通夜に行って来てご飯とお酒を…

兄の友達のお父さんがなくなられて、今日通夜に行って来てご飯とお酒をごちそうになって来たそうです。
でも後から聞いてびっくり‼️
香典も何も持たずに行ったそうです。
ちなみに兄は38歳です。
今日たまたま別件の法事で、親戚が来ていてそれを聞いた親戚にも「非常識」と言われてしまいました。当然ですが。
いつも同じ会社の方の親がなくなると、会社代表で香典を出すので、その癖で、と言うか通常持って行くんだという事自体知らなかったのかな🤦‍♀️
母は親戚の前で「恥ずかしい」とかなりうなだれていました。
こっそり聞けばいいのに、母が兄に大きな声で香典どうした?と聞いたので親戚みんなに知れて私も恥ずかしかったです。

この先色々な冠婚葬祭に出る機会が出てくると思うのですが、どうやったら法要の細々としたこと身につくんでしょうか?
普通の家では親が教えてくれるんでしょうか?
今回私の実家で法事をやって色んな不手際があったり、兄の件があり、我が家はちょっとおかしいのかなと思ってしまいました。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

いやー自分で調べましたね😅
ネットでも本でもいくらでも調べようがありますよね。
慣れるものではないのでそのたびに失礼がないように調べます。

  • ちー

    ちー

    私もネットでかなり調べます。しかし、親戚へのおもてなしなどは臨機応変に対応する必要があるので難しいですね😵兄の場合は疑問にすら思わなかったのですからそこをどう今更気づかせるか💦
    今回いいチャンスをもらったと思って兄には頑張ってもらうしかないですね。

    • 6月22日