
コメント

はなつな
おそらくお子さんギャン泣きで、自分の胸の張りも大変で、へこたれそうになるかもしれませんが、断乳すると決めたら、中途半端なことはせず、絶対にあげない方がいいと思います。
中途半端にあげたりすると、ますますおっぱいに執着して、その後やめにくくなると思います。
私は断乳するとき、旦那のお盆休みに合わせて、お風呂も寝かしつけも旦那に任せました☆

ぴこたん☆
1歳2ヶ月の子どもがいます。
うちもGWに断乳予定です。
一人目は同じくおっぱい大好きっ子でした。ちなみに二人目は上の子ほどではありません。
断乳1日目、「もうおっぱいバイバイね」と言い、ほしがる時は旦那に公園に連れて行ってもらいクタクタに疲れるまで遊んでもらいました。夜の寝かしつけも旦那に。長いことギャン泣きしてました…。
2日目、おっぱい欲しくて服をめくってくるので、おっぱいに絆創膏をはり、アンパンマンの顔を書きました。
不思議そうな顔をしながらもその後ギャン泣きして暴れて疲れて床で眠ってしまいました。
泣く姿を見ていると、確かに可哀想で、こちらまで涙がでました。でも、ここで断念しては断乳失敗すると思い、心を鬼にしてこらえました。
断乳3日目、あまりおっぱいを欲しがらないようになりました。
なんせ、親子ともにつらい時期でした。あと、旦那さんの協力がとても必要…というか、助かると思います。
お互いGWの断乳頑張りましょう(^^)
-
ゆうり85
アドバイスありがとうございます
お互い卒乳頑張りましょう(><)
絆創膏はってアンパンマンですね!
私もチャレンジしてみます!- 3月19日

マキゆい
ただいま1歳6ヶ月私もGWに考えています。
ただ、旦那の仕事はシフト制で祝日など無関係なので、旦那の協力は見込めませんT^T
しかも、乳腺が細い割に泉の様に湧いてくるおっぱい、これまで10回以上も乳腺炎にかかるという難儀なおっぱいを持っているので、私自身断乳が恐怖ですT^T
アドバイスではなくてごめんなさいT^T
一緒に頑張りましょうね(*^^*)
-
ゆうり85
お互い卒乳頑張りましょう
私の旦那もあまり育児に協力的じゃないので
挫折しそうですが
中途半端にならないように頑張りたいと思います。- 3月19日
ゆうり85
中途半端にならないように
心を鬼にして頑張りたいと思います。
旦那にも協力してもらえるよう
行ってみます
ありがとうございます☪︎⋆。˚✩