※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

やる気が出ず、娘の誕生日準備が面倒に感じています。産後うつやホルモンバランスの影響かもしれません。後追いが激しく、家事の負担が心配です。同じ経験の方からアドバイスをいただけますか。

何だかやる気がでません。。
娘の1歳の誕生日間際になって、やる気がなくなってしまいました。。
一升餅もスマッシュケーキも準備はしましたが、
当日やるのがめんどくさい気持ちです。
これは産後うつ?
もしくは卒乳して3週間になりますが、ホルモンバランスの影響ですかね?ちなみに生理はまだ再開していません。

ここ数日は後追いがピークに達してきたのが、自分の時間がなくなって、泣き声を聞くのもしんどくなってきました。。
夫のちょっとしたミスにも敏感になって、イライラします。
GW明けたらまたワンオペがはじまるし、後追いの中、家事どうやって回すかと考えてると、気持ちが沈みます。。
同じような経験された方いますか?
何かアドバイス頂けると嬉しいです🙏

コメント

ママリ

うちは保育園の洗礼でそれどころじゃなく、まだ全然お祝いもできてないし、写真も撮りに行けていません😭

祖父母からプレゼントはもらいました笑

面倒くさいの正直わかります。
元々イベントとかあんまり力入れる性格でもないし、子どももお祝いされて嬉しい〜って分かる歳ではないので💦

離乳食も食べムラ多くて、凝ったご飯とかスマッシュケーキも食べないだろうし、
正直やる気はないです💦

ママリ

ホルモンのことは詳しくわからないですがただただ疲れてるんだと思います💦
そんな中準備しただけでもすごいです☺️
私もそんな感じで疲労感たっぷりのまま1歳の誕生日迎えた覚えがあります🙃
無理に対処法を考えずに、今はこういう時期って考えて自分にご褒美いっぱい与えて過ごしてみたらどうかな?と思います!