※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anchovy
子育て・グッズ

育児でイライラしています。食事を投げたり遊んだりでメンタルがやられています。どうすればいいでしょうか?

もう限界。育児放棄したい。
最近ご飯を自分で食べたがりますが、汁物をジャーっとこぼしてしまいます。
そしてほとんど食べない。
こぼしたのをぐちゃぐちゃして遊んでるだけ。
何度やってもこぼします。手でサポートしながら飲ませようとすると嫌がり放り投げます。
好き勝手やらせると本当に酷いことになります。
これが毎食×2で私のメンタルがやばいです。
今日の昼は私が放り投げました。もう無理。と涙が出てきました。
さすがに心が折れます。

私の性格上、ご飯をぶん投げたり落としたりされるとかなりイライラしてしまいます。
声荒げちゃいます。
仕方ないと分かってはいますがイライラしてしまいます。
どうしたらイライラせずにいられるのでしょうか?

どうしたらいいんですか?
汁物出さなくていいですか?

コメント

モち★

同じような時期がありました!
イライラしてストレスになっても良くないと思ったので、汁物出さないようになりました😅💦

  • anchovy

    anchovy

    みなさん通る道なんですね...
    汁物出さないようにします。

    • 6月22日
音ママ

ニセさん頑張ってますねー😭
しかも双子ちゃんママですか?
私、1人でもキーッとイラーッとするのに2人も育児してスゴイです‼️
汁物出さなくていいですいいです!死にません!!笑
うちもヤクルトぶちまけてぐしゃぐしゃ遊びします。声荒げちゃいます。旦那は知らん顔で昼寝です。余計1人で育児してる気持ちになって虚しいやら腹立たしいやら…
お気持ち分かりますよ😌
うちはもう腹立ったら何も考えずに晩ご飯オヤツのみ、ゼリーのみで逃げたことあります。明日頑張れたら頑張ろう。お野菜多めのおかず作ってあげよう。と、無理せず過ごしてます。
何もアドバイスなってませんが…お気持ちとてもよく分かりますよ😭
汁物無くても死にません!笑(←2回目)
これからも一緒に頑張って行きましょうね!!!

  • anchovy

    anchovy

    双子です。
    そのお言葉に救われます🙌
    コップや汁物ってどうやってマスターするんですかね?
    こぼされるのがキーッとなるのでどうにかいい方法ないのでしょうか。、。
    旦那が寝てると私も寝たいのにやることあるから寝れないしイライラ増幅しますよね。

    頑張りましょお😭🙌

    • 6月22日
りっちゃん

毎日お疲れさまです。
私もご飯で遊んだり、わざとこぼされるとイライラしてしまいます。
それが二人分となるとなおさら大変ですよね😭
自分でコップ飲みが上手くできないうちは汁物は具材だけにして出してました!飲めそうなときは「持っててあげるから!」と言って手を抑え、私が椀を持って飲ませてました。
よほど嫌がったり、遊んで食べないようならすぐ下げてました😭

  • anchovy

    anchovy

    本当イライラしすぎて、自分に当たってしまいます。テーブルに拳を思い切り叩きつけたり。手があざだらけです。精神的にヤバいですよねwww
    コップ飲みはどうやってマスターすればいいでしょうか。
    あまりこちらがイライラしない方法で😂
    お風呂場でとも考えましたが衛生面で少し躊躇してしまいます。

    • 6月22日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    うちは始めはおままごとみたいな感じで飲み物入れずに動きだけ こうして使うんだよー、ひっくり返さないよーって覚えさせて、
    少しずつ飲み物入れて飲ませてたらいつの間にか自分で持って飲めるようになりました!
    でもやっぱり始めのうちは口に含めてもすぐ吐き出したり、傾けすぎてこぼしたり、手を突っ込んで遊んだりしてましたね😂

    • 6月22日
  • anchovy

    anchovy

    口に持っていくのは出来るのですが、距離感が掴めないのかダーっとこぼしてしまいます😂
    その後手でびちゃびちゃやりますね🤦‍♀️

    「かんぱーい」ですね!今度やってみます🙌
    ありがとうございます。話聞いてもらって気が楽になりました😌

    • 6月22日
deleted user

イライラしますよね。私も穏やかにやり過ごせる性格ではなくて、イライラしてしまうので汁物は渡しません!
みそ汁の具だけ渡してます😂
イライラしそうになったら、まず最初におおきく深呼吸してみて下さい!
そして、怒鳴っても意味ない。自分が疲れるだけだ。と思って ダメだよー
と、注意だけしてます。

まああ

栄養士をしています。
双子ちゃんママでしょうか。
せっかく作ったご飯をぐちゃぐちゃされて食べないで落とされたりすると本当にイライラするし怒りたくなくても怒っちゃいますよね。
大丈夫です。汁物は出さなくても大丈夫ですよ。それか野菜がとか気になさるなら具のみでもいいと思います。
まだまだ遊び食べがすごい時期で大変ですよね。これからの時期なら食べる時は肌着におかけだけで服を汚すのを最小限にしたり、下にペットシーツをおいて汚れてもいいようにしたり、それでもだめだ!て思った時は、作らずにベビーフードかパンだけだって大丈夫です。
毎食毎食栄養のあるものを食べなくても大丈夫ですよ。

  • anchovy

    anchovy

    そうです。心強いお言葉ありがとうございます。
    今晩から具のみにしました。
    少し楽になりました😊
    栄養あるものと思って毎食出してるのにポイポイされると本当に腹立たしく...怒っても意味ないのに🤦‍♀️
    カーペットが汚れるのも嫌で、この度撤去しました。
    毎食頑張らなくてもいいんですね。
    気が楽になりました😊

    • 6月22日
りっちゃん

あと飲みたがらないときは「かんぱーい!」ってやって一緒に飲むと楽しくなるのかごくごく飲んでくれますかね🤔何度もかんぱいせがんできたりもしますが(笑)
私は物に当たることが多くてクッション破けたり物壊したり何度かやりました😭
大変なことばかりでしょうが、どうか少しでも穏やかに育児を楽しめますように☺

ミニーちゃん

無理ならいっかいやめちゃえばいいです!無理してイライラするよりいいですよ!