
離乳食の始め時について相談です。赤ちゃんのサインや始めるタイミングについて知りたいと思っています。
皆さん離乳食はいつから始めましたか??
最近ヨダレがやたら増えてきて、友人に「ヨダレすごい多いから、もう離乳食じゃない!?」と言われました。
また違う人には「早すぎると虫歯になりやすいから1歳近くになってから始めた」とも言われました。
生後3ヶ月で寝返りすらしてないので流石に早いと思ってまだ始めませんが、、ふといつから始めればいいのか?と疑問に思いました😅
赤ちゃんからのサインがあるといいますが、どんなサインでしたか??
先輩ママさん教えてくださいm(_ _)m
- ゆた(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
3ヶ月は早すぎると思います😫
5ヶ月ぐらいからですかね、、??

パン星人🍞
流石に3ヵ月からは早いと思います💦
みなさん大体5.6ヶ月から始めてますよ👌🏻
うちは5ヶ月丁度の日10倍粥から始めました😊

ゆづ
うちは、大人が食べてるのをジーッと見るようになり、口を動かすような仕草をしたのをきっかけに離乳食を始めました。
7~8カ月くらいから、始めました!

nana
早くて5ヶ月からです👏それ以前は胃の発達がありませんのでダメですね💦一歳は遅すぎます💦食べないならともかくしないのはダメですね💦
市の離乳食教室や支援センターなど行かれてみるといいですよ🤗離乳食の本や育児雑誌も売ってますし勉強オススメします💓育児って疑問たくさんですもんね😂

もふもふ
3ヶ月ははやいです。5〜6ヶ月からが一般的です。
4ヶ月ぐらいになったら大人の食べてるものを気にするようになって、お口をちゅぱちゅぱしてました。
それがサインみたいなもんでしたかね。
離乳食の本などを買って勉強しておくといいと思いますよ。

ぐでたま
5ヶ月からがいいと思います。
ヨダレが増える理由として歯が生えてくるのかもしれませんよ。
うちの子ヨダレ多いなーと思ったら4ヶ月で歯が生えてきました🤭

ゆ
3ヶ月は早すぎるかと....
5ヶ月になって大人がご飯食べてると興味持ったりす
-
ゆ
途中で送信してしまいました🙇🏻♀️
興味を持ったりしてから始めるといいと思います!- 6月22日

りな
ヨダレが増えてきた、大人の食事シーンに興味があるなどのサインがよく言われますが5、6ヶ月が目安と言われてます☺
早すぎても遅すぎてもアレルギーが出やすくなるみたいなので今は5、6ヶ月が良いと言われてます😊

はじめてのママリ
5ヶ月が多いと思います!
ですが6カ月からはじめました!
はじめてからは
ずっとだから慌てなくていいよ
って先輩ママはみんな言ってました😊
3カ月でそろそろじゃない⁉️
って言ってきたご友人
少し無責任だと感じました!
-
はじめてのママリ
あと一歳間際も遅すぎです!
離乳食本などよんでみるといいですよ😊- 6月22日

退会ユーザー
その友人、お子さんいらっしゃいますか?(笑)
3ヶ月の子に離乳食って、、、(笑)😅😅
5ヶ月
6ヶ月~です!
私の周りはみんな6ヶ月からはじめてます😊✨

みかん
丁度ママリで今日の一言が離乳食のことでした☺️🙌
そのうち出てくると思いますが、そのまま載せときます☺️✨
うちもヨダレ凄いですか、まだ興味は示さないので5ヶ月以降で興味示し始めたらにしようかなって思ってます☺️🙌

はじめてのママリ🔰
一般的なのは5ヶ月ごろだと思います!
娘もそうでした😊

マイコ
うちの子もヨダレがびちゃびちゃです😅
知り合いのおばさま達には、ヨダレが多いのは健康な証拠だねと言われます‼️
離乳食は5ヶ月頃から始めるつもりで
これから本を買ったりして勉強を始めようと思います😊
コメント