コメント
はじめてのママリ🔰
採卵でゴナールエフを使用しました。
ゴナールエフ150←この後ろの数の150は薬の用量なのですが、私は倍の300でしたが腫れませんでした。
フォリルモンは使用していないのですが、別の注射は150で効かず最終的に450になりました💦
多嚢胞とかでなければ150で腫れる方はそういないと思いますよ♪
先生も腫れそうになっていたら、薬を調整してくださると思います。
はじめてのママリ🔰
採卵でゴナールエフを使用しました。
ゴナールエフ150←この後ろの数の150は薬の用量なのですが、私は倍の300でしたが腫れませんでした。
フォリルモンは使用していないのですが、別の注射は150で効かず最終的に450になりました💦
多嚢胞とかでなければ150で腫れる方はそういないと思いますよ♪
先生も腫れそうになっていたら、薬を調整してくださると思います。
「体外受精」に関する質問
体外受精で妊娠しましたが、胎嚢が小さくて育つか心配で調べまくってます。 今日診察で6週だねと言われました。 ただ、胎嚢?が9.3mmで小さいと言われました。 次回1週間後心拍確認出来なかったら難しい感じの事言われま…
不妊治療を1年間して体外受精でやっと授かり現在5wです。 また4年ほど前から慢性蕁麻疹持ちでベポタスチンとゆう薬を1日1回服用してます。 妊活中に皮膚科の先生に妊娠してもこの薬飲んでも大丈夫かですか?って聞いた…
今回生理きたら体外受精の準備開始です‥! 正社員なので採卵の日うまく調整できるかなとヒヤヒヤしています! 皆さん職場には伝えましたか? 私は上司が男性で既婚ですがお子さんはおらず、なんだか言いにくいです💦 調…
妊活人気の質問ランキング
みーたん
ご回答ありがとうございます。
150は少ないほうなのですね。
多胞嚢気味なので少なくしてくださったのかもしれないですね。
安心しました。
ありがとうございます(*^^*)
はじめてのママリ🔰
多胞嚢気味だったんですね。
そしたら150でも卵がたくさん育つかもしれませんね。
私の通うクリニックでは、卵巣が腫れてOHSSにならないようかなり気を遣って下さったので多胞嚢の方でも滅多にならないと先生が言ってましたよ。
今何日目かわかりませんが、排卵しそうになったらちょくちょく通院するよう言われそのつど卵胞チェックして下さると思うので排卵してしまうこともほぼないかと思います。
ちなみに私の通うクリニックでは排卵してしまわないように採卵前に排卵しない注射を打ちました。くみさんの通う病院もあると良いですね💦
みーたん
排卵しない注射もあるんですね!
明日クリニックに行くので聞いてみようと思います。
体外受精がはじめてのことなので、経験者の方に教えて頂いてとても安心しました。
ありがとうございました。