
コメント

マイキー
大丈夫ですか???😞
私は5年間不妊治療していました😞
辛いししんどいし…時には自分のことも嫌いになってきたり…
お気持ちお察しします。
旦那さんも優しいのだろうけど
『優しくて協力的』と言えるぴのさんも十分優しいと思いますよ😊
私は今思えば引くぐらい当たり散らしていました。。
本当に妊活はやった人にしか辛さや寂しさはわかりません。
それは例え夫婦でも。。
吐き出せる場所はここでもいいと思います。
あまり溜め込まないでくださいね!

m
一人目不妊治療3年過ぎました。
私は主人に当たる事は無いですが、ものすごく病む時があります。
10年不妊治療をした叔母に、辛い事や痛い事や体がしんどい事、全て女性の負担だから絶対に夫婦で協力して支え合わないとダメだよとアドバイス貰いました。
治療に疲れて途中で辞める人、休み休み治療する人、私(叔母)のように10年かかる人、色々いるけど、どんな時も必ず夫婦で支え合う事が大事!と。
あまりに辛くてしんどいなら1度治療をお休みされるのがいいかもしれません。
-
おいも
そうですよね。
旦那と協力して支え合うのが大切ですよね。
何度も妊活をやめようと試みたのですが、妊活をしていない間もほしくてほしくて逆に不安で。
なのでなんだかんだ妊活を続けてしまっています。いつか可愛い我が子に会えることを夢見て、、、。- 6月22日
おいも
私、ピックアップ障害の可能性があって。体外受精をすることになるかもしれません。まさか体外受精までしなくちゃいけないなんておもっていませんでした。
周りはなにも困らずに妊娠出産して子育てに没頭しているのに、私は未だに授かれてもいなくて。
自分が惨めで情けなくてしかたありません。
そうなんです、
夫婦でも分からないんです。
分かってくれようとはしてくれていますが、絶対に自分が一番辛い。そう思ってしまいます。
そして、周りに分かってもらえないのも辛くて。
妊活したことない人は平気でデリカシーないことを言ってくる。
終わりの見えない妊活にもう心がポキっと折れてしまいそうです。
マイキー
おはようございます😊
私は多嚢胞性卵巣症と子宮内膜症…そしてピックアップ障害、内膜ポリープによる着床障害…と検査をすればするほどどんどん出てきました。。
知るたび、悲しみと苛立ち…関係のない周りの妊婦さん・ママさんへの憎悪に襲われました。
不妊治療への間違った知識からデリカシーのない言葉は生まれますよね😢
私は他人との関わりを絶ちました。
自分を守るために…。
本当にストレスだったので💦
私も最終的に体外受精・顕微受精に助けてもらいました。
確かに私も『まさか自分が…』でしたし
そんなつもりなく生きてきたので恥ずかしい話…夫婦の貯金もそんなになくて💦
色々話し合い天秤にかけて…
私は正直、諦めようかなぁ。って思い始めていましたが
主人から
『10年後働けばお金は手には入るけど、10年後同じ治療はもうできないよ』
『全部お金使ったら一緒に貧乏になるだけだから大丈夫!笑』
と言われ踏み切りました。
ぴのさん、不安と一生懸命向き合ってるぴのさんはすごく頑張ってますよ!
惨めだなんて思わないでください!!😞
私はたまに…もしかしたら子供がいても最低な旦那さんの夫婦もいるかもしれない。
とか勝手に想像して現実逃避してました。
治療中、辛いことや痛いこともあるかもしれないけど1つ1つ意味がある!と信じて✨
おいも
そうだったんですね。
原因を知るたび心の奥がズキっとなりめちゃくちゃ凹みますよね( ; ; )
私も友達に合うことをやめました。すぐに妊娠した子にはなおさら会いたくないというか、きっとこの悩みもわかってもらえないんだろうな、という感じで、、。😢
旦那さんの言葉、名言というか、素敵すぎます✨😭
私もその言葉に元気もらいましたし、旦那に見せました(笑)(笑)
悩み聞いていただきありがとうございました💓
マイキー
友人関係…きっと今は仕方ない時なんですよ✨
ちょっと距離をとらないと自分も傷付くし
相手を傷つけたくないし…ですよね😊
不妊はなかなか治療している人同士でも
内容が違うと温度差感じますしね💦
うちの主人は普段ふざけた人ですが(笑)
名言のときだけは見直しました(笑)
ぴのさんご夫婦が笑顔を過ごせますように♥️
応援していますね✨