※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココロ
産婦人科・小児科

救急に行く際は救急車を呼ぶのではなく、病院に直接行くか電話するか悩んでいます。8000に電話しても不安な場合、救急に行くべきか悩んでいます。

お恥ずかしい質問ですが…
救急に行くって言うのは救急車を呼ぶではないですよね?
総合病院などに直接行きますか?
行く前に病院に電話しますか?

心配な時、8000に掛けることはあり、大体家で様子見で平気と言われてきたのでよく分かりません💦
夜中急な39度、40度近くの熱出て8000電話しても様子見でって言われましたがSNSとかでは救急連れてきたなどあり…

皆さんはどうしてますか?
8000で聞いて大丈夫と言われても不安なら救急行きますか?

コメント

deleted user

救急に行くってのは、連れて行くってことですね🤔
総合病院とかは電話していきますよ^_^
心配な時は夜間救急に連れていきます!

  • ココロ

    ココロ

    ありがとうございます😊

    • 6月22日
ままり

痙攣とか起こった時は救急車呼びます。
心配な時は一応、病院に電話してから連れて行きます!

  • ココロ

    ココロ

    初めての痙攣は救急に連れて行くみたいですね💦
    ありがとうございます😊

    • 6月22日
あんぱんまん

救急車を呼ぶことではないですよ💦
救急病院に連れて行くことです!

不安なら、連れて行きます😅

  • ココロ

    ココロ

    ありがとうございます😊

    • 6月22日
ぱん☺︎☺︎

いつも通り元気だけど熱がある場合は次の日に連れていきます!でもきつそうだったりバンバン熱が上がりまくって手元に解熱剤もないなら、夜間連れていきます!解熱剤も家にあった方が安心だし、専門の人に見てもらうと安心もできます😊

  • ココロ

    ココロ

    解熱剤…常備しておいた方が良いですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月22日
さち

所詮、電話での対応で実際に観てる訳じゃないし。実際に観てるのはママなので心配なら連絡して受診した方が良いですよ。小児科がある所なら良いですが、病院によっては『小児科医が不在なので…』のパターンもありますし。

  • ココロ

    ココロ

    そうですよね…SNSで見た内容が直感で連れて行ったら危ない状態だったというのを見て😨
    ありがとうございます😊

    • 6月22日
omochichan

8000で聞いて大丈夫と言われたのなら大丈夫でしょう。非常識な方が多くてびっくりです… これじゃあお医者さん大変です💦なり手が減るのも納得。。

子どもは高熱出やすいですが、熱が高いからといって症状の重さに直結しません。明日の朝まで待って大丈夫だと思いますよ。

  • ココロ

    ココロ

    私も、むやみに救急は行くものじゃないと思ってましたがSNSで見たのが救急も救急車も一回経験すれば慣れる!みたいなのがあり賛同してる人多くて驚きました😅

    ありがとうございます😊

    • 6月22日
よっ

小児科で解熱座薬もらっているなら入れて様子みます。あとは熱冷まシートと氷枕で熱を下げてみるですかね。
起きたとき水分取ってもらいます。
夜間診療は小児科の先生が見てくれるわけではないですし、呼吸音がひどい嘔吐したなどないのであればいかないですかね。

  • ココロ

    ココロ

    ありがとうございます😊

    • 6月22日
さくろ

夏が高くても、グッタリしておらずそこそこ機嫌もいいなら、緊急度は低いそうです。逆に、熱が低くても、グッタリしてたりオシッコが少なかったり、いつもと明らかに違う方が重症度が高いそうです。

#8000ではそのあたりを判断されたのではないでしょうか。

もしもそれでも、いつもと違うので受診したいとなったら、夜間救急外来を行なっている当番病院に電話をして、受け入れ可能かを問い合わせた上で受信します。

先日受診しましたが、担当医がいない、救急車が立て込んでる、入院患者の対応が立て込んでる、などで対応できないこともあるそうで、必ず電話をしてほしい、との事でした。

  • ココロ

    ココロ

    立て込んでるなどもあるんですね…
    本当に緊急を要してる方の為ですよね💦
    勉強になりました!ありがとうございます😊

    • 6月22日
  • さくろ

    さくろ

    いいえ、電話してもしてもしてもしても、繋がらなかったんです。市の乳幼児救急ダイヤルで紹介された夜間対応病院で。それで、#8000に相談すると、上記の理由で対応できないのかもといわれ、他をすすめられました。必ず電話で受け入れ確認してから行って欲しいとも。

    しつこく電話して(咳がひどかったので、近所に行きたかったため)なんとか最初の病院を捕まえましたが。。

    夜間など、通常の病院がやっていない時間は焦りますね。

    行くにしろ行かないにしろ、お大事になさってくださいね。何事もありませんように!

    • 6月22日
  • ココロ

    ココロ

    そうなんですね…教えてくださりありがとうございます💦

    皆さんに誤解招いてしまってると思いますが熱は前回で今回はSNSで救急受診も救急車も一回経験すれば怖くないみたいなのを見かけて気になり質問させて頂いたので現在娘は元気です👧
    お心遣いありがとうございます😊

    • 6月22日
  • さくろ

    さくろ

    ああ、そうなんですね!いま何ともなくて良かったです。

    たしかに、怖くない!と思っているのは大切かもしれませんよね。大事な選択肢ですから、何かの本当に必要な時に躊躇して、取り返しのつかない事態になるより必要なのかもしれませんものね。


    わたしもこちらの質問と、ほかの方の答えで色々勉強になりました。

    ありがとうございました!

    • 6月22日
yumi

近くの夜間救急に連れて行くことですね。
腸重積の疑いが出た時は総合病院の救急ダイヤルで診て頂けるか確認して受診しました(結果腸重積でした)

子供は何度出てるかで判断するのではなく、他の症状で判断した方がいいですよ。
40度でも水分取れて寝れてるようなら大丈夫だと思いますし、38度でも脱水になったりぐったりしてたりしてたら連れて行った方がいいと思いますよ。

そんなことで我が家は熱が高いというだけでは救急はいきません。
むしろ夜はなるべく寝れるように工夫してあげて朝一で連れて行きます。

  • ココロ

    ココロ

    腸重積…初めて聞きました💦
    ありがとうございます😊

    • 6月22日
  • yumi

    yumi

    そんなことで→そんな理由で
    です。

    熱が出ていることを軽視してるみたいな文になってしまってました💦💦💦すみません💦

    • 6月22日
  • ココロ

    ココロ

    いえいえ、修正ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月22日
  • yumi

    yumi

    私は腸重積を知っていてすぐ疑えたので受診して簡単な処置で対処できたのですが、病気を知らなくて判断が遅れてたらと思ったら怖かったです😣

    ただ、そのとき、何も知らないってことが一番怖いことだと思いました😣

    なのでその時に子どもの病気の本を購入して、子供がどんな状態だと危ないのか、すぐに確認できるようにしてます😊

    少し回答がズレてはいますが、1冊病気についての本を持つのおススメです!

    • 6月22日
  • ココロ

    ココロ

    確かに、無知が一番怖いですよね💦
    明日早速本屋さんに行って見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月22日
ままり

んー、「私は8000で大丈夫と言われたなら大丈夫、信用しないのは非常識」っていうのは違うと思いますねー
日本でも救急対応の人にあなた大丈夫でしょ、救急車いらないでしょ、と丸め込まれて死んだ人とかいますしね。
人を信用するのは良いことですけど
万が一それで我が子失ったら悔やんでも悔やみきれないので。
コメントに対するコメントみたいになってすみません😅

  • ココロ

    ココロ

    えーそんな事が…😰😰
    最終的には親の判断が大事ですよね…
    色々な意見があり勉強になりました
    ありがとうございます😊

    • 6月22日
  • omochichan

    omochichan

    私へのコメントですね。
    8000の内容を信用しないことを非常識と言っているのではなく、ホームケアで十分な状態なのに安易に夜間救急へ連れて行くことが非常識だと言っています。
    あまりにも非常識な方が多くてモヤモヤした状態で書き殴ってしまったので、言葉足らずな部分は反省します。
    今回症状は発熱だけのようなので、命に関わることではないと思います。母になり、我が子を守るために病気についての知識をつけた上での発言です。

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    そうですね!
    8000に言われたから絶対大丈夫!だけではなくて自分でも子供の様子を見たり考えることは大事だと思います🧐

    • 6月22日
  • omochichan

    omochichan

    これ以上突っかかるのも…と思いつつ、どうしてもモヤモヤが晴れないのでもう一点だけ書かせてください。

    救急搬送で受け入れてもらえなかった例を挙げられていましたが、それは病院側だけの責任なのでしょうか。患者側に責任はないのでしょうか。安易に受診をする患者が増えれば増えるほど医者の負担は増え、本当に治療を必要とする患者を受け入れられなくなってしまうこともあるのではないでしょうか。
    自分さえ良ければいい、という考え方は社会を脆くします。医療も限りある資源だと私は思います。

    ママリさんだけではなくたくさんの人に読んでもらい、考えてもらえたら嬉しいです。

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    私が思い出して例であげたのは、
    平成23年に山形県の大学生が救急車を求めて119したのに、「歩けるか、タクシーで行けるか」などと誘導した結果そのまま死亡した事例です。
    YouTubeに音声データもあがってましたが患者はろれつが回っておらず、意識が朦朧としていたようなのでこの件に関しては患者側に責任は問えないと思います。

    8000が良いといえば大丈夫、というのが気になっただけで
    omochichanさんの仰りたいことはよくわかりますよ!
    何でもかんでも安心のためとか、心配だからっていうだけでとにかく受診するのは本当に治療が必要な患者さんの速やかな診察の妨げになると思います。
    さすがにそういう方は少ないと思いますが高熱が出たってだけで救急車を呼ぼうものなら当然パンクしますしね。
    ひとまずは最低限、育児してたら頻繁に起こりえる事由に関してだけでもある程度の知識を身につけて、やみくもに救急!とならないようにする必要はあると思います。

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    ココロさん、討論みたいになってしまってごめんなさい。
    お子様心配ですね。
    お大事にされてください🙇‍♀️

    • 6月22日
  • omochichan

    omochichan

    患者側の責任… という言葉は、その例でいう大学生を指してるわけじゃないですよ!亡くなった方は本当にお気の毒です。。その方が搬送されなかった原因に、安易な受診で医療をひっ迫させている患者がいるのではないか、という話です。。

    理解してもらえて嬉しいです。お話できて良かったです。

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    ちなみに、山形の事件の背景としては
    たしか救急車は出払っていたわけでもなく、出動出来たのにその人の独断で事実上配車を断った、というような状況だったと思います。
    これを例にあげたのは、
    「119のオペレーター」という信用できそうな人物であってもその人仕事のレベルは分からないということが言いたかったんです。
    どんなご立派な職業についているかたでもヒューマンエラーはあります。
    医師だって診断の質はマチマチでこの人は見つけてくれなかったのにセカンドオピニオンですぐに原因が分かったとかいくらでもありますよね。
    なので相手の立場によって全面的に信用するのではなく、例えば何度か高熱の経験がある方は今までの高熱とはなんとなく様子が違うとか、普段から見ていて今もお子さんの目の前にいる人間の考察も取り入れる必要性があるのかなと思いまして。

    あ、でもそれはモヤモヤしていたので極端な言い方だったと仰ってるのは分かってますからね💦

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    私も送った後読み返して
    あ、そういうことか💦ってなりました😅
    すみません。
    その件に関してだけでいうと、普段から取るに足りない、イタズラやタクシーがわりに利用してくるような電話が絶えないということを言い訳にするにはお粗末すぎるクソ対応でした😅
    でも一般論で言うと本当におっしゃる通りだと思います!

    遅くまでありがとうございました。
    お話出来て楽しかったです。

    • 6月22日
momo

救急に行くは救急車を呼ぶことではないです。
救急には一次救急、二次救急、三次救急といって区別があります。

一次救急は軽症の場合に診療を行う医療機関です。休日や夜間に急患センターなどに自ら行き診察してもらいます。

二次救急は24時間救急患者を受け入れられる、総合病院などの医療機関です。

三次救急はより重症な患者により高度な医療を提供する医療機関です。

救急車を呼ぶのは一刻を争うような場合です。
8000で大丈夫と言われれば、朝まで様子を見ても良いと思いますが、絶対ではないですし、不安なら受診をしても良いと思います。
お子さんを守れるのは側にいる人です!症状が変わったり、異変があれば受診した方が良いと思います。

もし発熱ならば、お住いの地域にもよりますが、急患センターなどの一次救急を行なっている医療機関に自ら行き受診すると良いと思います。

私も始めて子どもが40度近い熱を出した時、心配で夜間に急患センターに連れて行ったことがありますよ。

  • ココロ

    ココロ

    全然知りませんでした…お恥ずかしい…
    今回質問して良かったです。
    とても勉強になりました😊
    ありがとうございます!

    • 6月22日
  • momo

    momo

    長々と書いてしまい、失礼しました!
    この機会に、もしもの時に慌てないようにお住まい地域で休日夜間に受診できるところを調べておくと良いかもしれませんね😊

    • 6月22日
ぬん

#8000に電話すると最寄りで受け入れてくれるであろう病院を教えてもらえます😊

病院によっては夜間救急の電話番号が違うみたいなので#8000に聞いた方が早いかも知れません💦
いきなり連れて行くと受け入れてもらえない、小児科の先生が居ない場合もあります!
この前#8000に電話したときは候補として3箇所 教えて貰いましたが1番 遠いところしか受け入れて貰えませんでした😓

うぃっちゃん

そもそも、私が#8000に聞くのは、受診の必要はないだろうなと思いつつもちょっと不安なときや、何科に連れていくべきかの判断に迷ったときです。

受診した方がいいだろうと思った時は直接夜間救急の病院に電話して、診てもらえるって確認がとれてから連れていっています。