
コメント

はじめてのママリ
すごくよく分かります。あれ?パパいるのにワンオペ感拭えない……という😅
うちは私が第二子を妊娠してやっと察したようにパパでも大丈夫になりました。渋々という感じなのでママっ子には変わりないのですが💦
はじめてのママリ
すごくよく分かります。あれ?パパいるのにワンオペ感拭えない……という😅
うちは私が第二子を妊娠してやっと察したようにパパでも大丈夫になりました。渋々という感じなのでママっ子には変わりないのですが💦
「子育て・グッズ」に関する質問
産後6日目になります。 搾乳してるのですが毎回20mlしかでません。(手で絞ってます) 1回につき20分ぐらいかけて搾乳していて、3時間起きには搾乳を行っています。 この量は少ないのでしょうか? 産後4日目から毎回20ml…
連続育休を取得した場合の上の子の保育園について 現在2歳になったばかりの子がいます。 (2023年7月生まれ) 育休中で自宅保育しています。 できれば2人目を3歳差で授かれたらと思っておりますが、2026年4-6月生まれを狙…
アレルギーについて 1歳10ヶ月の子です。 皆さん蕎麦やピーナツ系何歳から試しました?? 通ってる病院の先生は早くから食べ始めることを推奨してます。 やはりそろそろ試してみた方がアレルギーリスク少ないでしょう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひろ
ありがとうございます!
謎のワンオペ感…本当にそうですよね…
足元にまとわりつかれながら料理してると、旦那帰ってきたかどうか忘れそうです…笑
なるほど、お兄ちゃんになる、と言うと少しわかってくれるんですね!
そうなるとうちはもう少し先ですね💦