※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
通勤時間90分つらみ
子育て・グッズ

連続育休を取得した場合の上の子の保育園について現在2歳になったばかり…

連続育休を取得した場合の上の子の保育園について

現在2歳になったばかりの子がいます。
(2023年7月生まれ)
育休中で自宅保育しています。

できれば2人目を3歳差で授かれたらと思っておりますが、2026年4-6月生まれを狙うと連続育休になります。

もし連続育休になった場合、
1歳入園までは、下の子も自宅保育したいと思っています。

しかし、その場合、上の子は幼稚園に通うしかなくなりますか?
ゆくゆくは復帰したいので幼稚園継続は難しいです。。

そんなことを考えると、一度上の子を保育園に入所させるために少しでも復帰すべきでしょうか。。


コメント

さくら

2歳半で育休の延長をしないといけないと思いますが、年度途中の入園はまず出来ない、といった地域でしょうか??

年少さんの入園は人数が多いので育休中でも入れる地域もあります!
我が家ははいれましたし、他にも育休中のお母さんいます。乳児は100%無理ですが幼児は大丈夫です!
育休中に入れた方がいるか地域をしぼって質問してみてもいいかもしれません!

  • 通勤時間90分つらみ

    通勤時間90分つらみ

    上の子の育休は、3歳の前日までとれるんです!

    年少さんのタイミングを活かしてなんとか、、ちょっと調べてみます。
    ありがとうございます😭♡

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

上のお子さん2年以上育休を取って連続育休にするということは、次のお子さんの手当はもう出ないですがその辺は大丈夫ですか😌?

  • 通勤時間90分つらみ

    通勤時間90分つらみ

    上の子の手当はもうもらっていません。。
    下の子妊娠したら、下の子産休育休に切り替わるので、下の子は下の子で出るみたいです!
    公務員なので特殊ですかね、、?😔

    • 2時間前