
21歳の未婚シングルマザーです。妊娠後、周囲の反応が変わり人間不信に。子供を産む決断に不安を感じています。親の協力が救いですが、結婚相手が見つからず悩んでいます。
私は未婚シングルマザーです。
年齢でも偏見持つ方は沢山いるだろうし
(今年で21歳です)
シングルマザーでも偏見を持つ方はいるし
大変なのはわかってます。想像以上に。
でも認知さえしてくれるかわからずお金も払ってくれずおろして欲しいしかいわれない人とは一緒になれないし。。(向こうの親もおろせといい自分らは関係ないと言われました)
結婚も考えてたし子どもと暮らそうねって話してたので体を許してしまった私が悪いですけど、妊娠してから人が変わったかのように意見が全部変わっていて人間不信になりそうでした。
友人などには、私ならおろすなどという人もいました。
親も最初は子どもを育てる大変さを知っているからこそ無理だよとも言われましたが、できた命を殺すことが私にはできなかった。おろす人が悪いとは思わないしおろさなきゃいけなくて仕方なく、もあるし。
でも、気軽に出来た、でも今無理だからおろそう。とは思えないし、子どもは昔からだいすきで保育士をしていたほどなのでどんなに辛い未来が待っているのがわかっていても産みたいと思ってしまいました。
と長々書いていますが、産みますがやはりすごく不安です
という悩みを書きました、、、。
でも唯一救いなのは、親が協力的な事です。本当にありがたいです
子どもにはお父さんいないと寂しい思いさせちゃうから結婚した方がいいとは思いますが、そのような相手がいればいいのですがやはりなかなかいませんよね、、、どうしたらいいのだろう。
- るるる(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
軽率な行動だと反省するしかないですよね…
生むと決めたなら認知されなくても
もうがんばるしかないと思いますよ♪
気持ちがついて行かなくても…
赤ちゃんは10ヶ月したら生まれてきちゃうし
生まれてからも、毎日24時間、自分が死ぬまで
責任持たなきゃいけないし…
ちょっと待って!なんてできないですからね😊
すぐに【お父さん】探す必要性は全くないと
思います。正直、男にすがる人は依存して
子どもを蔑ろにしたり、虐待する人が多いのが
現実だと思います。
自分で生むと決めたなら
親に頼ったとしても、一人で育てる覚悟が
ないならやめた方が無難ですよ。
子どもは待ってくれませんからね…。

ちびたん
妊娠するのって女1人じゃ出来ないです。
私も未婚シングル23になります!!
周りの意見聞かず私はシングル選びました。
その後かなり不安になったり人間不信に
なったり周りの本性見えたりで未だに
バタバタしてますよ💦
産む!って決断なされた事は素敵だと思います🙂
かなり不安感駆られますよね😭💦
でも、そんな男と一緒になったとしても
何かと言い訳付けられて逃げられたり
無責任な奴はいつまでも無責任です!
子供には罪はない。だからこそ
強制認知させましょう!
私は今その手続きとっています。
自分の快楽の為だけに甘い言葉ばっか
かけていざ逃げれない状態なったら
関係ないって筋通らないし本当に男は
クズとしか思えません
(言葉悪くてすみません。)
父親がいない分自分筆頭に周りからの
愛情でカバーできます!
なんとでもなります!
まだ若いですしこの先ずっと1人!
ってわけでもないです!
でも次は慎重にいきましょうね♪♪
不安がない人はいないと思いますよ💦
でもパートナーいるより余計に不安駆られたり
周りからの冷たい言葉たっくさんあります💦
私も未だに心無い言葉言われてイライラしたり
泣いたり気持ちバラバラです💦
お腹の子のお陰で私自身の中で
ふと落ち着いた時に人間断捨離してます!
孤独になるのかなー?とか思った時も
ありますがもう先見るしかない!
この子と頑張ろ!って吹っ切れました!
仲良かった人でも距離とって会ってなかったり
連絡も私は音信不通状態で必死で
仕事してます𐤔𐤔
家族の協力って大きいですよ♪
私も初め1人では無理だからって
親は私の事考えてくれて言ってくれましたが
自分の意見押し通してマタニティーブルーも
ありめちゃくちゃ喧嘩してます𐤔𐤔
でも自分が固めて出した決断
反対する人の意見は聞かなくていい。
色んなニュース飛び回ってて余計に
偏見多いですがこれから頑張ってください!!
長くなってすみません💦
-
るるる
本当にそうですよね
私から元々子どもがいることがわかる前ですが、一緒に暮らしていてこの人と生涯添い遂げることは不可能と感じるほどな方だと判断したので別れましたが、その後に妊娠が発覚しました。
なのでこの子と出会わせてくれたことだけは感謝していますが、人間として無理な人と一緒になる気はありません!!
変わると口だけ言ってもそういう奴は結局口だけで変わりませんからね!
認知は渋々ですがしてくれるということに一応なりました!
結炎上は父親ですがおろせと言ったやつなんか父親だと思いたくないしその分私が父親と母親として2倍の愛情以上に愛してあげようと思っています!
次新しい人がいつかできるとしたら
かなり慎重に選ぼうと思っています笑
わざわざ長い文章でたくさんのお言葉ありがとうございます!!とても嬉しかったです!!!
まずは元気にうまれてきて欲しいです。
うまれたらこの子とたくさん笑えるお母さんの子でよかったと思ってもらえるようにたくさん仕事もしてたくさん愛情を注いであげたいです!
お互いに頑張りましょうね!- 6月22日

退会ユーザー
わたしもるるるさんと同じ頃、同じように未婚で長女を出産しました。
妊娠中、さらに入院中に音信不通になり、出産までは死ぬことしか考えられませんでした😂
でもうちも幸いなことに家族が協力してくれたので、産後は死にものぐるいで働いて働いて…しばらくは男性不信でしたが、縁あって今の夫と結婚できました☺️
誰かいい人いないかな…と探してるうちは、正直いいご縁はないかもしれません。ですがまだまだお若いですし、いつかるるるさんのお子さんもしっかり受け入れてくれる男性に出会えるはずですよ😊
-
るるる
家族が協力的なの本当にありがたいですよね。
いい人に巡り会えてよかったですね!🥰
本当にそれはそうですね
学生の頃も彼氏が欲しいと言っていた時ほど出来ず、いらないと思って生活が充実してる時ほど意外とできたりしたり。
子供を愛してくれる人といつかで会えるまでこの子のためにたくさん働いてたくさん笑って二人で頑張っていこうと思います!
メッセージ本当にありがとうございます!嬉しいです!
お互いに頑張りましょうね!- 6月22日

あゆみん1210
未婚シングルで25歳です!
娘は今年4歳になります👧🏻💓
私も自分の子供という確証がないから行動できないと言われたのでDNA鑑定しました!裁判用と私用と2種類あって裁判用は高いですが私用は2,3万で出来るので私用でDNA鑑定しました。
結果は当たり前に99.99%その人の子供だったんですが😅
認知はしてくれたものの養育費は払わないと言われたので勝手に家庭裁判所に行って養育費調停の申し込みをしに行きました!
納得のいく結果にはなりませんでしたが、払ってもらってます。(遅れたりしてますが)
去年から保育園に入れて仕事してます!
産むと決めたからには自分が育てるしかないので頑張るしかないです!!
私は父親がいた方がいいに越したことはないですが、クズな父親がいるよりかはいない方がいいと思ってます💓
無理に見つけなくても大丈夫だと思います!子供が一番です!
-
るるる
本当ですよね!クズな父親は必要ないと思ってます!
子どもが私のところに生まれてよかった幸せだと思ってくれるように必死に頑張っていこうと思います!
メッセージありがとうございます!!
とても嬉しいです!!
お互いに頑張りましょうね!- 6月22日

SOY
23歳、これからシングルマザーになる予定です😌
認知はさせて、子供のために取れるものは取りましょう!!
絶対後悔します。大変だけど、お金は必要だと思うので。
今うちの息子はまだ1歳ですが、すでに心強いです😍
無事巣立つまで不安は消えないと思いますが、一緒に頑張りましょうね。
シングルマザーの集まりとかあったらいいのにーー🤣
私も頑張ります😊
-
るるる
認知させられそうです!
お金も一応払うと渋々ですが
やっと言ってくれました!
男の子はお母さんを守るという気持ちが小さい頃からあってすごく優しいとよくききますよね😊
小さいのに心強いですね!
でもそれだけ、あびーさんが
いつも頑張っているから子供にも伝わっているのだと思います!
メッセージ本当に嬉しいです!ありがとうございます!
お互いに頑張りましょうね!!- 6月22日

🦖
18で妊娠 出産しました。
高三のときで大学行くつもりでしたが
相手が育てる気がある、と言うので
産むことにしました。
しかし1円もお金払わず、妊娠中も様子見にこない、生後1ヶ月の時に別れましたが生まれてから会いに来たのは3回ほど、しかも自分の意思ではないです。
そんな父親必要ないと思い
子供のためにわたしは別れました。
父親がいるから必ずしも幸せとは限らないと思います。
わたしも両親が協力してくれてて
別れる前妊娠中に毎日泣いてるわたしを見た父は
「 自分がまず幸せになることを考えなさい 」と言ってくれました。
自分が幸せで笑顔でいれないと子供も幸せになんかできないですよ。
認知もお金も調停なり裁判なりすればいいと思いますし。
相手かなり年上なのに情けないですね😅
親が親なら子も子ですので向こうの親にゴタゴタ言っても無駄だと思います
-
るるる
あちらの親と話した時、
改めて酷すぎて親が親なら子も子でした😓
あちらの親はずっとこっちの顔は見ないで貧乏ゆすりをずっとしていて、息子は二十歳もとっくに超えてますし私たちは65を超えているので知りませんと言われたりして。
18で出産を決めたのは凄いですね
よく世間は若いから育てられないとか
色々言いますが年は関係ないと
私は思っています
お互い頑張りましょうね!
お返事嬉しかったですありがとうございます!!
文章下手ですいません😰- 6月22日
-
🦖
20歳超えてようが自分の子供に変わりないですしお前らが育てた子供やろがって感じですよね😅
わたしの元カレの親もそんな感じで
あ〜親が親なら子も子、クズやなぁとしか思いませんでした😂
確かにわたしと同い年で産んで
子供預けたり連れ回して遊びまくってる子居るのも現実ですが自分はそんなんになりたくないと思ってるので同じにされるのムカつきます😂
お互い大変ですが頑張りましょうね🎵- 6月22日
-
るるる
そういう人たちがこの世から
いなくなったらもっと平和な
世の中になりそうなのにって
思っちゃいます😓
中にはいますよね!
私の周りでも10代で産んだ子は
割といますが、
本当に愛情をもってきちんと
育てていますし、
なのに偏見で保育士さんなどに
いじめられたり?していて
そういうのムカつきますよね。😓
若いからなどと馬鹿にされないように
頑張りましょうね!
見返してやりましょう!!- 6月24日

mone
未婚で8月に出産予定です。
同じくとても不安ですが未婚シングルは少なくないことを知って少しホッとしました。
お互い頑張りましょう😊
-
るるる
もう少しですね!!
それならよかったです😊
一緒に頑張りましょうね!!- 7月9日
るるる
お返事ありがとうございます!
親全頼りは勿論しません!
ですが協力してくれるという心の支えではかなりあります!
気持ちの面で!
うまく文章が書けないため、そう捉えさせてしまったのは私です!
ですが産むと決めた以上、もう私一人ではなくこの子がいるのでこの子のために私が全力で頑張ろうと思っています!!!!
その為にはまず元気にこの子を産みますね!この子に会えることを楽しみにしています私の元に生まれてきてくれたことが奇跡ですから!