
今年の4月から育休明けて仕事復帰したんですが、育休中とほぼほぼ変わら…
今年の4月から育休明けて仕事復帰したんですが、育休中とほぼほぼ変わらない家事、育児の負担。なんだか、割合がおかしい気がしてならないです!共働きだから、協力し合わないと回らないのに…もちろん全然家のことなどをやってくれてないわけじゃありません!それはわかる。でも…旦那さんは朝6時半過ぎにはお家を出るのに起きるのは6時半くらい。私は6時起きて娘の朝御飯の支度や化粧済ませたりして娘と旦那さんが起きてきたらオムツを取り替えてくれてバトンタッチで旦那さんはもう出掛けていきます!そこから、娘にご飯を食べさせて、検温したり、保育園の連絡帳書いたり、お風呂掃除とかお米の予約とか、洗濯物たたんだり…あっという間に出発の時間。そこから保育園に預けて6時間仕事して帰ってきてからも娘に夕飯あげて、お風呂入れて大人の分の夕飯用意したり、次の日の保育園の準備したり…。
夕飯のあとの洗い物はしてくれたりしてるけど…私求めすぎなんですかね。やってくれている方なんですかね。
- ななこ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ちーた
うちも平日同じです。今は朝に子供の着替えと体温、朝の洗濯物干しはやってもらうようにしましたが、それ以外はほとんど私です。
洗い物はたまーにです。不平等だと思ってしまいますよね😭

あさみ★★
うちは、旦那の転勤の為退職して…引っ越し先で、保育園決まったので先月から仕事開始しました!!働かないと生活が厳しいので…頑張ることに決めましたし、出来る限り協力するという事だったのに。。いざこの生活が始まると…
私が子供の準備から始まり、保育園の送り迎え、家事全般と子供の入浴や寝かしつけまで全て私😥
旦那は、不定休で土日祝はお仕事でだーに平日お休み。朝から夜は23時頃帰宅なのでワンオペになっています。
休みの日に、子供とお風呂入ってくれたり…子供と遊んではくれますが。。
私が仕事で旦那が休みでも、家事が何もされてない上に…お昼ご飯食べたらシンクに洗い物そのまま置いてあったりと、とにかくぐーたら😰
部屋着も3箇所くらいな脱ぎ散らかしたり、とにかく帰宅したら旦那の散らかしたり物片付けるところからなので…仕事増やすだけの人って感じでイライラしちゃいます(笑)
子供が小さいうちは、ご飯もトイレもゆっくり座ってられなかったりするので…寝かしつけてからがよぉやく一息つける自由時間ですよね😭✨
もぉ、1日が目まぐるしくて…
旦那もしっかり休みがある人なら強く言えるんですが、、、😅
-
ななこ
お返事ありがとうございます!
出来る限り協力するって最初は言ってくれますよね!?どこが出来る限りなんだよ‼️って言いたくなっちゃいますね❗
本当に毎日あっという間に夜になって、ほぼ自分時間は子供が寝てくれてからですよね💦- 6月21日
ななこ
共感してもらえて嬉しいです!どうしても女の人は女の人の言い分があるし、男の人は男の人の言い分があるからしかたないんですけど、不平等だなって思っちゃいますね。
たまに、ふと毎日せかせかしすぎて自分なにしてんだろ。と疲れてしまう時があります。共働きなのわかってくれてるのかな?って思っちゃいます。
ちーた
保育園の送迎も私だし、うちは旦那が夜中の1~2時頃しか帰ってこないので、夜もひとりで子供の面倒見てます。朝も10時頃出勤なので起きるのも遅いし平日は母子家庭かな?と思います😂今朝なんて発熱して保育園預けられないってなっても他人事のような対応で結局私が職場に謝って休みもらうという。
私の3倍くらい稼いでくれるなら何も言わないけどイライラします😱😱😱
ちーた
すみません、イライラし過ぎて自分語りが止まらない😅本当に疲れます。仕事と育児辛いです。もっと協力的な旦那さんもいるんでしょうね。
ななこ
そうなんですよね❗結局、保育園の送り迎えは当たり前的に私だし、呼び出しも私だし…頻繁に休むのだって申し訳なさすぎるのわかってくれてるのか…。子供の事でしかたないことだから割りきって休みもらうしかないよね😃とか簡単に言ってくるけど4月からの2ヶ月でもう既に10日以上は休ませてもらっちゃってるので正直居づらいです。
旦那さんが帰り遅いのは大変ですね❗うちも来週からは17時~2時とかの勤務になるのでどうなることやら。
ちーた
そう、うちも簡単に「仕方ないよ」とか言ってくるので。職場に居づらくなるし、私の存在意義って?迷惑?とか周りがどう思ってるか気にしてしまってそれも辛いです😢
旦那さんが夜間勤務になることもあるんですね。シングルマザーに比べれば何のその!と思ってやってます。
明日も(日付変わって今日も)頑張りましょうね😭私だけでないと思って救われました🙌
ななこ
その気持ちすんごくわかりますー❗今の私って職場から必要とされてるのかな?とか考えて落ち込むことあります。
私も気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます✨