 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
使ってます!
メリットは、床に置いたらローとして使えますし、大人用椅子の上に乗せたら、ダイニングテーブルでも使えます!あと、外食のときに持って行くのですが軽くていいです💡
テーブルを前につけれるので抜け出し防止にもなりますし、私は今のところデメリットは感じてません✨
 
            り
インジェニュイティ使ってます!
メリット
バンボに比べて安い
4歳くらいまで使える。
テーブルの取り外しができる。
ダイニングテーブルでも使える
デメリット
バンボに比べて少し重い
あと海外製だからよーく見ると色ムラとかがあります😅
でも全然気にならないです!
ムチムチボーイの息子でも全然使えてます🤭
- 
                                    krn やはり価格が安いのでありがたいですよね!🤗 
 店舗で色などは見ましたが、特に気にならなかったです!!
 息子はムチムチすぎてバンボにハマらず乗っかってました😮
 お子さんはいつ頃から使われましたか??🤔
 腰座り前だと前に倒れてしまうと言う口コミを見ました😰実際どうでしたか??- 6月21日
 
- 
                                    り うちは5ヶ月半から離乳食をは閉めてその頃にはもう前屈みではありましたがおすわりできたので離乳食始まってから使ってました😊 - 6月21日
 
- 
                                    krn なるほど!!テーブルつければある程度大丈夫ですよね😊!ありがとうございます!参考にさせていただきます! - 6月21日
 
 
            ぽん
使ってます!
メリット
長い期間使える
テーブルもついてるし、しまえる
床に置いても使える
ダイニングの椅子にも設置できる
汚れを拭き取りやすい
デメリット
かさばる
ベルトは取り外せない
- 
                                    krn テーブルついてて、椅子に載せたりもできるのは魅力ですよね!🤔 
 お子さんはいつ頃から使われましたか??🤔
 腰座り前だと前に倒れてしまうと言う口コミを見ました😰実際どうでしたか??- 6月21日
 
- 
                                    ぽん 腰座り前から使ってます 
 テーブルつけたら、割と安定しましたよ- 6月21日
 
- 
                                    krn そうなんですね!ありがとうございます😊 - 6月21日
 
 
            ななはな
テーブルだけでは抜け出し防止にはなりません。ベルトが付いているので、体がかなり動くようになったら必須です!しかし、そのベルトが着けづらい💦 何度かムチムチの太ももを挟んでしまった事があります😭
- 
                                    krn 動けるようになると、抜け出しちゃいますよね😥 
 付けづらいのは大変ですね。
 なにか工夫されましたか?💦
 ありがとうございます!!
 お子さんはいつ頃から使われましたか??🤔
 腰座り前だと前に倒れてしまうと言う口コミを見ました😰実際どうでしたか??- 6月21日
 
 
   
  
krn
ありがとうございます!!
ママリさんのお子さんはいつ頃から使われましたか??🤔
腰座り前だと前に倒れてしまうと言う口コミを見ました😰実際どうでしたか??
はじめてのママリ🔰
テーブルつければ前に倒れてくるの大丈夫じゃないかな?と思います💡私はある程度腰がしっかりするまではバウンサーで食べさせてたので、実体験お伝えできずすいません💦
krn
そうですよね!ある程度安定したら安心して使えますね😊
参考にさせていただきます!ありがとうございます😊