
子供がお風呂に入らない時の対応について相談があります。どうすればいいか悩んでいます。
2歳の子の叱り方についてです。
例えば...
私:お風呂入ろう
子:おかあさんといっしょ見たい
私:じゃあ、1回だけ見たら入ろうね
子:わかった
私:さぁ、おやくそく。お風呂だよ。
子:泣きわめく
何を言っても奇声を上げてひっくり返って泣いています。
約束は守ろう
お風呂の後に見るって約束しよう
などと言ってもダメです...
こういう時、どうすればいいのでしょうか。
お手上げ状態で、本当に困っています...
言うこと聞くのも違うかな、と思うし
落ち着くのを待っても落ち着くことはありません...
皆様の対応を聞かせてください。
- まよ(7歳)
コメント

ままり
あっそじゃあママお風呂入るねー!とお風呂行ってます。
追いかけてくる時もあればそのままテレビ見てるときもあります。
テレビ見てたときはあとで軽くシャワーで流すかそれさえイヤイヤだったら最悪いれないときもあります。
大人だってお風呂めんどくさいときあるし子どももそういうときあるよなと、お風呂入らなくても死にはしないしと(笑)
ただお風呂入ってなくて汚いってことは認識させてます。

くらげ
1回だけ見たら…というルールみたいなのはまだ理解できないんじゃないかな?と思います。約束という意味も難しいかな?と個人的には思ってます。
うちもよくそういう場面あります。うちの場合は、
お風呂入ろう
泣きわめくけどそのまま入れる
出たら見る
って感じです。
繰り返していけば、お風呂のあとは見る時間と認識していくかなと思ってます
-
まよ
まだ、お約束は難しいんですかね😰
繰り返しで、習慣づけて行くしかなさそうですね😓
ご回答ありがとうございます😊- 6月20日

退会ユーザー
もうすぐ4歳の息子もそうです😅💦
約束したよね?約束守れないなら〜とかの話する時もありますが、わたしは実際無視です。
はい。お風呂。って泣いてても一緒に入ります‼︎我が子はだいたいお風呂はいったらすぐ機嫌治ってます!
-
まよ
入れてしまえば何とかなるんですね😃
ご回答ありがとうございます😊- 6月20日

ショコラ
「じゃあママ入るね」「あー気持ちいいー♪」と、お風呂場から聞こえるように言うと、たいがいお風呂場に来てくれるようになりました☺
-
まよ
やってみたのですが...ダメでした😭
何回もやっていたらそのうち来てくれるようになるといいのですが...😰😰- 6月20日

退会ユーザー
そのくらいの頃私はじゃあママだけ体きれいにしよ!長男はお風呂に入らないからバイキンマンだらけだな〜汚いな〜と言うとついてきます!
子どもに「あと〇回ね!」と言うのはとてもいいそうですよ😊
-
まよ
そうなんですね!
怒っても逆効果みたいですね😓
やり方変えてみます😊❤️- 6月20日

退会ユーザー
「見たい」と言えばいつでも観れると思われるのが嫌なので、時間じゃないからやっていないと教えています。
観ているものがまだまだ続きそうな場合は、時計を見せてあと何分にするか自分で決めさせ、長い針がここにきたらお風呂だよ。と教えて指切りげんまん歌わせて、楽しいイメージで約束しています。
1歳からこの方法ですが、今のところだいたいスムーズにいきます。
たまに泣きますが、泣いてもなにも解決しないよと優しく声かけしてお風呂へ行くと付いてきます。
お風呂で気分が変わり泣き止みます。
リモコン渡して、「お母さん先に入ってるから、入りたくなったらTV切ってきてね。」とお風呂へ向かえば慌てて切って来ます。
リモコンで自分で切れるのは楽しいみたいです。笑
どうしてもダメな時は
「気持ちの切り替え難しいよね〜」と共感しながら待ってます😊
-
まよ
おおらかな心のお母様で尊敬します😭
1歳からなんて凄いですね!
共感...してあげてなかったかも。
気づかせて頂いてありがとうございます😊- 6月20日
-
退会ユーザー
短気なんです、私😭
でも私の都合で叱っても聞いてくれないよね… という境地に至りました。笑
子供って親が思っている以上に理解力あるので、月齢関係なく約束に関わらず意味や大切さは教えているし理解していると思います😊- 6月20日

ニーニャ
うちの子はお風呂でコレで遊ぼう!っと提案するとのってきます👍
おもちゃだけでなく、コップやプラの容器など何でも。テレビの後などはそのテレビに出てきたものなどちょうどあると最高です。
ただうちも泣き叫ぶまでいっちゃうと手がつけられないですね😅とりあえず全部諦めます。
-
まよ
気持ちを楽しい方に持っていくのですね!
実践してみます😊- 6月20日

☆★
うちは
おーしーまい❗
で終了させますが、
風呂場に子供の興味を引きそうなおもちゃを用意してあるのでうちの子はDVDよりも風呂場に直行します🌸😁(笑)
-
まよ
聞き分けのいいお子様...素晴らしい😭❤️
お風呂の楽しいおもちゃ、用意してみます!!- 6月20日
-
☆★
うちも男の子で同じく聞き分けは良くないですが、泣きわめいたりはあまりないのでとりあえずは泣きわめくようであればDVDは見せずに違うプラレールだったり、しましょうの妹のはなちゃんだったり、音の出るおもちゃだったりで遊ばせます🌸😁
お風呂にはアンパンマンのお砂場セットだったり、指やお水でくるくる回せる水車のようなおもちゃだったり、100均のお魚釣りセットも置いています。- 6月20日
-
☆★
⬆しまじろうです💦💦- 6月20日

ままりん
2歳の子って「約束」の意味は理解できているんですかね🤔
うちは1歳10ヶ月ですがそういう場面ありますね😅
私はひっくり返って泣こうが喚こうが一緒にお風呂入ります(笑)
違うことに興味がうつれば機嫌も治ります😆
-
まよ
強行突破もなんとかなるんですね😊
約束...の意味、本当に理解してるのかは謎です😓- 6月20日

ぱんだ
もうすぐ2歳の娘です。
ママ先に1人で入ってきてもいい?と聞くか先に入るから終わったらおいでーって言ってます。
前者でヤダって言われたら後者を言う感じですかね...
10分くらい時間置いてから一緒にお風呂入ろーって言うと意外とすんなり来てくれます!
ほんとに先に入っちゃうこともありますが大抵ママが居ないのに気付いてお風呂場まで来るのでそのまま脱がせて一緒に入ります!
あとはパパにお願いするかな...😥
-
まよ
先に行っちゃう作戦、多いんですね!
本当に行っちゃえば付いてくるのかな〜
やってみます😊ありがとうございました😊- 6月20日

退会ユーザー
約束は大事だと思います。
まだまだ当然守れないと思いますが、お母さんは約束をしたら守ってくれると覚えていくので、信頼関係ができていくと聞きました。
娘もちょうどそんな感じですが、娘の言うことは聞きませんが、放ってお風呂にも入らずひたすら泣きわめくところを説得してます。
娘は30分くらい説得すれば諦めてオフロハイル…となってくれるので😅
-
まよ
説得ですか...
30分もわめくのに耐えて...凄いです😭❤️- 6月21日

moony mama
私は、とりあえず抱きかかえてでも脱衣所に連れて行きます。
そこで、泣いてる息子の気を外らせて、お風呂に入る気にさせてます。
私は、お約束はお約束なので守らせてます。
まだ、お約束が守れる歳ではないのかもしれませんが、イヤイヤ期もあるので自分の思い通りにはならないことがあるというのも教えたくて。
-
まよ
そうですね、全て思い通りに行くと思われては困ります😂
何度もやればそのうち約束をわかってもらえるんですかね〜- 6月21日
ままり
「うわー!ここバイ菌だらけ!うわ、ここも。うじゃうじゃバイ菌いるよ」って感じで。
まよ
なるほど!時間に追われて、お風呂に入れることに必死になりすぎていました笑
もっと軽く考えてみることにします(^^)
ありがとうございます😊