※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

保育園でパートを始めた女性が体調不良で休んでいる。下痢が続いているが、病院には行っていない。明日出勤するか悩んでおり、胃腸炎の可能性も考えている。どうすべきか相談している。


パートで保育園に勤め始めました。
そして早々に風邪を引いてしまい
今日は休ませてもらいました。。
勤め始めたばかりなのに、自らの体調不良で休むと連絡する勇気がなくて、朝こちらで勇気をいただき←笑
連絡したら快く休ませてくれました。

大分体調は楽になってきて食欲もでてきましたが、食べるとすぐに下痢😭😭😭
吐いてはいないのですが胃腸炎なのか?腸炎なのか???
今日は木曜日で病院休みだったので受診してません。

明日も念のため休んだ方がいいのか…
昼までの短時間だから出勤できなくはないかな?と思いつつ。
もし胃腸炎とかならお子さんに移したらまずいし😭
また連絡いれる勇気もなく…
朝連絡するか、今連絡するか…

みなさんならどうしますか?

コメント

あたち

お休みの連絡って本当にしにくいですよね😣
でも、体調が悪いなら早めに連絡した方が園としても助かるんじゃないかなと…。
りんごさんも少しでも気楽になれるかと。
明日、病院行って早くよくなりますように…お大事に😂

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    本当に連絡しにくいです。。
    わたしは誰かが体調不良で休んだとしても何とも思わないし、むしろ移されたら嫌だから来ないで!って思うタイプですが、そうじゃない部類の人たちに出会ったことがあり…
    でもやはりまだ下痢してるし小さな子供たちに移したら絶対だめだと思うので、明日の朝イチ連絡して病院にいってきます。

    ありがとうございました✨

    • 6月20日
りー

保育士ですが感染症が疑われる場合、子どもも大人も欠席してもらいます。保育士はたくさんの子どもと触れ合う機会があるので、保菌者である以上無理して来て子どもや周りの保育士に移す危険性があります。
感染拡大が1番避けたいので、しっかり治ってから出勤された方がよろしいかと思います。

  • もも

    もも

    そうですよね。
    今まではずっとそうしていましたし、あたり前のことでしたが、ひとつ前の職場が異常で💦
    体調悪くても出勤することがその人のステータス。インフルでも、胃腸炎でも、麻疹でも主任と園長にばれないように、無理して働く場所でした。
    その時に、わたしは正直に話して休んでいましたが、反感がすごくて…それがトラウマで言い出すのが怖いんですよね😭
    引っ越して今の職場にきたばかりで、内部事情もまだよくわからずで余計に言いにくかったのですが、ひとつ前の職場が変なだけで、普通の園は感染症かもしれない場合は出勤禁止ですよね。
    明日朝一番に連絡いれようと思います!

    • 6月20日
  • りー

    りー

    人手不足なこの業界なので、休みにくいし休むと言いづらいのも分かります。

    でも胃腸炎の場合?感染力も強いので小さい子どもがなるとそれこそ重症化しやすいです。ロタが原因で腸閉塞になった子もいました。

    子どもは出席提出なのに職員はOKというのはやはりおかしいですよね。

    お大事にしてください。
    早く治ることを祈ってます。

    • 6月21日