
コメント

m
全然大丈夫だと思いますよ🙌
同じ職場の方は復帰して1年後に2人目で産休入ってました😊

とっと
去年の11月に復帰して、今年の10月半ばに産休に入ります😅
申し訳なさはありますが、職場に気を使って子どもつくるのも違うかなと割り切りました。私の部署は若い女性が多いのもあって、周りのことも色々気にしてたらそれこそ2人目妊活する時期逃すかもだし…勝手かもですが、「私の人生だし‼️😤」って思うことにしてます(´・ω・`)
その代わり、休まないように健康に気をつけつつ、なるべく周りの人にニコニコしながら働くように頑張ってます(ง •̀_•́)ง
-
ななこ
お返事ありがとうございます!
ほんと、その通りですね❗私の人生ですもんね❗確かにまだ子供が小さくて保育園からの呼び出しが頻繁に来たりで本当に申し訳ないなぁ~とも思いますけど、子供や家族が優先ですからね(。・ω・。)- 6月20日

ぴぴ
そんなことを考えてていたら働くママはどんどん辞めてしまうと思います。
しっかり仕事してて、周囲から普段の仕事への姿勢をみてる方々なら快く育休とらせてくれるのではないでしょうか。
会社が育休とってもまた復帰してもらいたい!と思って貰えるような働きぶりを発揮していればなんの問題もないと思います。
育休とって当たり前みたいな態度の人なら非常識と思われてしまっても仕方ないと思います。
-
ななこ
お返事ありがとうございます!
そうですね!もっともな意見です。普段の仕事ぶりがどうかですね。- 6月20日

双子ママ
こればっかりは仕方ないことなので、自分の都合で動いていいと思いますよ😌
職場の人も2歳差で出産されてます!
-
ななこ
お返事ありがとうございます!そうですね🎵
あまり、考えてしまうと何もできなくなってしまいますよね❗- 6月20日

みみみ
私の職場でもよくいましたー!
子供欲しいだけ作って、その後キャリアを積む、という方、多いです!
ご遠慮なく!って思います😄
-
ななこ
お返事ありがとうございます❗
そうなんですね!間をあけない方が逆にいいのかな?とも思いますね❗- 6月20日

ゆゆ
私は4月に復帰して、来月からまた産休に入ります💧職場には申し訳ないけど私も2学年差にしたかったので計画的に2人目作りました😅
-
ななこ
お返事ありがとうございます!おめでとうございます🎵これで1年後には復帰の予定ですか?
- 6月20日
-
ゆゆ
たぶん再来年の4月に復帰することになると思います😌
- 6月20日
-
ななこ
そうなんですね!2人育児は想像するだけで大変そうですけど、上の子が女の子だとお手伝いとかも少しずつしてくれそうですよね😃
- 6月20日
-
ゆゆ
大変そうですよね💧
下の子が産まれるとき上の子は2歳になっていないのでお手伝いは期待できないどころか、イヤイヤ期で余計に手がかりそうです😂
それも覚悟のうえではありますが、とりあえず日中は保育園に行ってもらいたいな~と思い保育園に入れるように4月にいったん復帰しました😅- 6月20日
-
ななこ
確かに2歳だとイヤイヤ期真っ最中とかなんですかね⁉️
うちも2人目生まれても保育園行ってくれてればなんとかなるのかな❗- 6月20日

ゆうー
自分ではありませんが知り合いが4月に復帰してすぐ妊娠され産休に入られたのがその年の9月辺りだったと思います。
-
ななこ
お返事ありがとうございます!
もっと早い方もたくさんいらっしゃるんですね❗- 6月20日
-
ゆうー
私もこの前、久々にお会いしたら次のお子さん産まれててビックリしました🤣
その時に話を聞いたら復帰してすぐ妊娠発覚したとおっしゃっておられました😁- 6月20日
-
ななこ
周りを気にしてると何もできないですよね❗もちろん、申し訳ない気持ちはありますが…。
- 6月20日
-
ゆうー
周り気にすると二人目も作れませんよ🤣
気にせず行きましょ- 6月20日
-
ななこ
そうなんですね😃ありがとうございます!2人育児はかなりハードそうですよねヽ(●´ε`●)ノ💦💦
- 6月20日
-
ゆうー
2歳になってからの妊娠は大変ですよ😅
保育園に行ってくれてたら平日は楽ですが平日、二人きりだと特に妊娠初期はつわりはあるしお腹は出てないからそれこそ上の子にはまだお腹に赤ちゃんいるとは理解してもらえないからお腹に乗られることもありますし😭- 6月20日
-
ななこ
そうですよね~😭上の子からしたら、急に弟なり妹がお腹にいるよ🎵って言われてもまだ2歳だとピンとこないでしょうし!保育園は本当にありがたいですね❗悪阻中はしんどいですね~💦
- 6月20日
-
ゆうー
うちは娘は在宅なので面倒をみながらつわりと格闘です🤣
やっと終わったかなーと感じてますが昨日は病院に行って4時間近く点滴してました😭 ちょうど用事もあり旦那さんに休んでもらったので朝から娘をお願いしてましたが、娘連れたままの点滴はヤバイなと思いました😓- 6月20日
-
ななこ
在宅はきついですね❗お疲れさまです😢
確かにお子さん連れての二人で病院はヤバそうですね💦💦💦- 6月20日
-
ゆうー
ほぼ酷かったときは旦那さんがほぼ定時上がりで早く帰ってきてくれてたのでそこから娘は2時間ほど走り回ったり旦那さんに遊んでもらってから夜寝てくれたのでストレスが軽減してくれてたかなって思いました😂
つわり中はほぼ外に連れて行けなかったですし😓- 6月20日
-
ななこ
そうですよね~😭もう2歳だと体力もついて外で動き回りたいですもんね‼️旦那さん、協力的でいいですね~☺️
- 6月20日
-
ゆうー
娘が動き回るまではそうでもなかったですよ😅
娘が嫌がってたのもちょっとありますけど😅- 6月20日
-
ななこ
いやがってたんですか?
- 6月20日
-
ゆうー
ママっ子されてましたよ😂
抱っことかも全部、自分で旦那さんが抱っこしようものなら大暴れしてました🤣- 6月20日
-
ななこ
うちもほぼほぼ私が抱っこしないとだめですヽ(●´ε`●)ノ💦💦嬉しいけどしんどいですよね❗
- 6月20日
ななこ
お返事ありがとうございます!そうなんですね😃少し安心しました!さすがにそれ以上年数を伸ばしたくないので…。