
高血圧のため塩分を控えているが、控えすぎも問題かもしれない。妊婦さんや元妊婦さんはどのくらいの塩分摂取量が適切でしょうか?
血圧が高めなので塩分を控えてるのですが、
6g以下目標に多分毎日4か5gくらいになっていました。
↑は産科の医師の指示ではなく、一般的な高血圧の場合の減塩食の指標です。
産科の医師からは特に何グラム、とまで言われていません。
調べていたら、控え過ぎは良くないという情報を目にして、え!そうなの!?と
ちょっとショックを受けています…
血圧高めと言われた妊婦さん、元妊婦さん、どのくらいの塩分摂取量にされていましたか?😭
教えてください…!
- かずじぞう(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は母親が高血圧なので遺伝子もあるので血圧計を買って家でも測ってます。
家だと正常なのに尿蛋白も検診の時毎回-なのに病院だと血圧が高い数値が出てなんでだ?ってなってびっくりしてます。
日本人は塩分の取りすぎみたいで1日の塩分は10gまでなら大丈夫って先生は言ってました。
塩とか減塩の物が売ってるので買う事をオススメします!
かずじぞう
ありがとうございます!10gって私からするとかなりとっていいんですね!😲