
上の子が下の子に対しての様子が心配で、虐待ではないか不安になっています。どうすればいいか迷っています。
上の子が下の子に対して毎日毎日、髪引っ張ったり、目つぶししたり、頭叩いたり、足で蹴ったり...
おっぱいあげてると、手足を思いっきりひっぱったり...抱っこ紐をしてるときも出てる足を思いっきり引っ張ります、、
その度、注意するんですけど、注意するほど酷くなり、意地になったかのようにまたします😔こんなもんですか?寝ている下の子にも構わずしにいくので、結果下の子ギャン泣き、、上の子に怒って上の子もギャン泣き、、。毎日頭抱えます...。最近では私も手が出ちゃって😔例えば、手で下の子を叩いたら、私は上の子の手を叩いてダメ!って言ってしまったり...。それが足ならば足を叩いて叱ったり...。なんか最近、虐待、虐待、ニュースで聞くし、これはもしかして虐待?とか思って、不安になってきました。もう子育てに迷子です😭みなさんどうしてますか?
- ひーまま(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

りんご
私は全然わからないのですが、
上野お子様、ママを取られた感じがして寂しいのかな?って思いました💦

ナツ花
赤ちゃん返りですね( ̄▽ ̄;)💦
親からしたら泣くから仕方なくだっこしていたり、歩けないから仕方なく抱っこ紐だったりなんですが、子どもからみたら赤ちゃんばっかり抱っこ!怒られない!というようにうつります。。
お姉ちゃんだけの時間、とれていますでしょうか??
丸一日、一人占めできる日を作ると少し気持ちがリセットできるかも??
あとは、小さなことから誉めたり感謝を伝えたり、触れあいをものすごく増やしたりしました!
-
ひーまま
コメントありがとうございます。
赤ちゃん返りですか😰
一人占めできる時間...下の子が寝ているときは上の子と2人で遊んでます!それだけじゃまだ足りないんですかね😭😭
小さなことから誉める!明日から実行します!◎触れ合いも大事ですね😔確かに下の子生まれてから以前よりは確実に触れ合い減ってます。。- 6月19日
-
ナツ花
思えば二年前は下の子とおなじく、生きているのかさえ心配なくらいだった子が、ここまで大きくなったということでもあります(*´▽`*)
本当に小さなこと、座れるなーとか、ご飯たべてるなーとか、そんなところから誉めてました😃
もし可能なら、一時保育とかに預けるとかご実家などを頼るとかして、丸一日(せめて4時間くらい)一人占めさせてあげるといいかとおもいます♪- 6月19日
-
ひーまま
ほんとそうですよね🥺
私ももっと褒めてあげるとこからやってみます!
下の子が哺乳瓶拒否でなかなか離れきれなくて😣😣実家も遠いし、旦那は仕事で休みの日もなんだかんだ仕事はいっていないしで...😔家にゆっくりいるのは月に1度あるかないかなので、そんな人に下の子預けるのも怖くて...😱😱仕方ないけど...もっと協力的になってほしいものです😔💧- 6月19日
-
ナツ花
一緒にお世話してもらう作戦も良かったです(*´▽`*)
運ぶ、見守る、は子どもも得意なので、オムツや授乳クッションもってきてもらったり、お料理のちょっとしたことを見ていてもらったり
その度にムツゴロウさん並みに撫でて褒め称えて、一日の終わりにも
今日、○○がお手伝いたくさんしてくれたから、ママ助かったし、嬉しかったー!ありがとうね♥️
って毎日いってます(*´▽`*)- 6月19日
-
ひーまま
なるほど!
一緒にお世話ですね◎たしかに上の子はよく勝手に下の子のパンツを脱がせてて気付いたらすっぽんぽん!ということが何度もあり😱(笑)ありがた迷惑~!とか思ってましたが、これを機にいろいろお手伝いしてもらうといいかもですね✨✨そして感謝の気持ちを伝えてみます❤❤!- 6月19日

Hina mama💕
うちは下の子を私が抱っこしてると、
○○は、ちゃーちゃん!!
と言って実母に下の子を抱っこさせようとしてきます😅
最初は赤ちゃん返りなかったんですが
最近になって赤ちゃん返りというか
焼きもちがすごくなってきました😂
今まで自分だけにみんなの目がいってたのに、やっぱり寂しいのかなって思います。
下の子に手を出した時は叩いたりはしてませんが、ものを投げたり悪いことした時は私も、ピンだよ!って言って軽く叩きます😅
どこからが虐待だと言われるのかわからないから怖いですよね...
下の子に手を出した時は、いい子いい子でしょ!ってよく言ってます🙌
最近では下も負けないくらいにやり返してます😂
なのでどっちも痛い思いをしてしまうので、下の子にもだめだよ!って同じように言うようにしてます💡
-
ひーまま
コメントありがとうございます。
うちも下の子退院時とか、〇〇ちゃんなんないしてくるの!とかいって病院に赤ちゃん置いて帰るとか言ってました😱💧
やっぱり寂しいのは絶対にありますよね。。
ほんと、虐待って最近よく耳にするから、もしかして私も虐待なの...?とかよく分かんなくなってきます...。下の子が自分からやり返してくれるくらいになるといいんですけどね😂まだ一方的にやられっぱなしで、しかも上の子も限度を知らないので、すごい力でやっちゃうんで怒らざるおえなくて😔いつか二人とも大ケガしちゃうんじゃないかって心配になります- 6月19日

ねこ
うちもありました。
上の子が、下の子の手や足を何度か噛んだことがありました。噛んだ後は本人もびっくりしたみたいで、なぜ噛んだか分からないとか…。叱らずに、噛むと痛いよって伝えました😢
私も、子どもが叩いたりしたら、同じことをして「痛いよね。嫌だよね。」って伝えています。「自分がされて嫌なことはしない」ということをいつも教えています。すぐには理解できないと思うので、根気強く伝えるしかないですよね😅
赤ちゃんが生まれて、今まで自分だけを見てくれてたパパやママが、赤ちゃんばっかりかわいがってるって感じてしまうんでしょうね。注目してほしくて、悪いことばかりしちゃう。悪さをすれば、叱られるけど、自分のことを見てくれるから。ついつい叱ってしまうけど、ちょっと気持ちに余裕のある時は、叱らずに「あなたのこと、ちゃんと見てるよ。大好きだよ。」って伝えるようにしていました。いつも余裕なくて、簡単なようでなかなか難しいんですけどね💦
甥っ子も、弟が生まれてしばらくは、通りすがりに弟をバシッと叩いてましたよ😂それでも大事な弟だと思ってるようです❤️
-
ひーまま
コメントありがとうございます。
Goomey64さんのところもあったんですね😣やっぱり叩いたりしたら、自分も同じようにされて、これは痛いんだ。って分かってもらうしかないですよね。でもその反面、ママも叩くから叩いていいのか!みたいに変に解釈されても困る...とか思ったり...。いやでもそもそもこれは虐待に入るの?とかもう訳わかんなくなってきます💦本気で子育て迷子です🙄
私も毎日下の子が寝ているときは上の子にギューして大好きだよ~♡って伝えてます。上の子もママだいっきよ~って言ってくれてそのときは幸せなんですけどね~🥺速攻でまた怒る日々に戻ります(´・_・`).。oஇ- 6月19日
-
ねこ
すっごくわかります!ただただ子どもたちの笑顔が見たいだけなのに、言うこときかない娘に手を焼いて、いつもガミガミ叱ってしまって、寝かしつけた後、反省…💦
「ママのかわいい◯◯、大好きだよ〜❤️」ってなでなでしまくると、すっごく嬉しそうにしてる娘を見て、「たったこれだけで、娘を笑顔にしてあげられるんだなー」と気づく反面、ガミガミな鬼ママもなかなか居なくなってくれません😢
今世間は、良くも悪くも虐待に敏感になっている気がします。愛情をもって叱ることは、虐待ではないと思います。もちろん叩かずに叱るのが一番ですが。愛情をもって接していれば、いつか必ず伝わると私は信じてます😊- 6月19日

ままり
ママを取られた!というのもありますが、これをしたらママの気を引けると上の子が思っているのではないでしょうか。単にママの気を引きたいだけ。
なので、下の子が寝ている時は、家事をしたいでしょうが上の子と全力で遊んだり、一緒に洗濯物を畳んだりなどしてみたらいかがでしょう?
これは私がしていたことですが、
赤ちゃんのお世話をする時は上の子も一緒にというのを心がけていました。
言い方悪いですが、
赤ちゃんとママ、私は蚊帳の外
みたいな場面を極力作らないようにしていました!
他にも、パパが休みの日は上の子と2人でお出かけしたりもしましたよ😊
mamaさん大変でしょうが、少しでも上のお子さんの赤ちゃん返りがなくなりますように!
-
ひーまま
コメントありがとうございます。
なるほど、気を引きたい...あるかもしれないです。
赤ちゃんとママ、私は蚊帳の外で思ったのですが、授乳の際、上の子が下の子の手足を引っ張りまくるのを避けるために、アンパンマンのテレビを見せてちょっとこれ見ててね~ってすることが結構あります。こういうのもよくないのかもしれないですね😔上の子に怒らずに過ごしたい一心でしてましたが、逆に仲間外れになった気分なのかもしれないですね。😣- 6月19日

ななみ
赤ちゃん返り、半年までが酷かったです😅
卒乳してたけど飲みたいと言うのでおっぱい何度か飲ませました😂哺乳瓶でお茶や牛乳ものんだし、おしゃぶりも渡しました。スタイも気が済むまで!
女の子ならお手伝い大好きだからオムツや服を持ってきてくれたら褒めると喜びました。今でもこれは効果抜群です❤
もちろん叩いたら叱ります。そこはしっかりして、叱った後は引っ張らず切り替えて楽しく過ごせるようにしてます。
ひーまま
コメントありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね😔基本なんでも上の子優先で、下の子が泣いてても上の子がなにか要求すれば下の子放置してなんでもしてあげてるんですけどね😭もう解決法が見当たらず、毎日怒ることに嫌になります😔